アフロ田中 村田は嫁ミホと結婚で彼女ルミのその後は?ゲストハウス火事やスピーチ解説!

おすすめスマホアプリ

 

今回はアフロ田中シリーズに登場する「村田」について紹介します。

 

村田は、主人公である田中(たなか)の通う高校の一つ上の先輩です。

 

シリーズ全作を通して登場しており、主人公である田中と行動を共にすることが多いメインキャラクターです。

 

そんな村田の高校生時代から現在について詳しく解説します。

 

さらに、最後はどうなるのかをネタバレし、その後の考察もしていきます!

『アフロ田中』は漫画アプリ『マンガワン』で読める?

『アフロ田中シリーズ』は、こちらの小学館が運営する漫画アプリマンガワンにて無料で読むことができます。

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

『マンガワン』は小学館が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。

 

『マンガワン』では『アフロ田中』を無料で配信しています

 

安心安全に、そしてタダで『アフロ田中』を無料で読破したい方は『マンガワン』を使う方法がベストです。

オススメ漫画アプリ

上記で紹介した『マンガBANG』以外にも集英社が運営する漫画アプリヤンジャンマンガMeeも特にオススメです。

ヤンジャン!

ヤンジャン!

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

以下のような有名作品が随時、更新され無料で読むことができます。

 

『ヤンジャン』で無料で読める主な作品一覧
  • 東京グール:re(東京喰種:re)
  • キングダム
  • GANTZ
  • BUNGOーブンゴー
  • DINER ダイナー
  • 高校鉄拳伝タフ
  • TOUGH-タフー
  • かぐや様は告らせたい
  • テラフォーマーズ
  • リクドウ
  • 久保さんは僕を許さない
  • TIEMPO-ティエンポー
  • 干物妹!うまるちゃん
  • サラリーマン金太郎
  • 息子がかわいくて仕方がない魔族の母親
  • 群青戦記
  • 元ヤン
  • ハチワンダイバー
  • ウマ娘-シンデレラグレイ-
  • LIAR GAME
  • 地獄先生ぬ~べ~
  • ゴールデンカムイ
  • 推しの子
  • 九龍ジェネリックロマンス
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • 少年のアビス
  • 明日ちゃんのセーラー服
  • シャドーハウス

などなど…

 

『マンガMee』で無料で読める主な作品一覧
  • この音とまれ!
  • ヒロイン失格
  • ハニーレモンソーダ
  • 美食探偵 明智五郎
  • ダメな私に恋してください
  • 雛鳥のワルツ
  • 虹色デイズ
  • 高校デビュー
  • 俺物語
  • 青空エール
  • 素敵な彼氏
  • ごくせん
  • アシガール
  • 椿町ロンリープラネット
  • NANA
  • アオハライド
  • センセイ君主
  • シュガーズ
  • 僕に花のメランコリー
  • 乙女椿は笑わない
  • ひるなかの流星
  • メイちゃんの執事
  • 初×婚(ういこん)
  • これは経費で落ちません
  • ハル×キヨ
  • 悪魔とラブソング
  • 雛鳥のワルツ
  • きょうは会社休みます
  • ストロボエッジ
  • デカワンコ
  • G線上のあなたと私
  • ママレード・ボーイ
  • 菜の花の彼-ナノカノカレ-
  • 花より男子
  • 消えた初恋
  • 銀魂
  • 宇宙を駆けるよだか

などなど…

 

「無料でマンガを楽しみたい!」という方は使ってみてはいかがでしょうか?

ヤンジャン!

ヤンジャン!

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

「アフロ田中」シリーズ “村田(むらた)” ってどんなキャラ? 高校時代から現在のネタバレ、その後の考察

 村田のルックス

まずは村田のルックスについてです。

 

村田のルックスは、お世辞にもイケメンとは言えません。

 

しかし、とても不細工というほどでもなく、意外と彼女がいる時期が長いです。

村田の性格

村田の性格は楽観的で、後先を考えないタイプです。

 

また、かなり頭が悪く、作中で計算をするシーンでは100%の確率で間違えています。

 

突拍子もない行動や発言が多い村田ですが、その分行動力はあります。

 

また、遠慮や配慮に欠け、自分本位で行動することが多く、それが原因で田中と度々ケンカをします。

 

村上の歴代彼女を紹介!

高校時代 「美人OL」

高校時代、村田のことが好になった美人OLがいました。

 

女性側からかなり積極的にアプローチしており、高校の仲間から羨ましがられていました。

 

しかし、村田はこの誘いにまさかの拒否反応を示します。

 

理由は「美人すぎて勃たないから」だと答えています。

 

本人も涙ながらに断る姿が印象的です。

看護師の彼女

村田には看護師の彼女がいました。

 

すごく美人という訳ではありませんが、人付き合いの良い、一見すると優しそうな彼女でした。

 

しかしひとたび起こり始めると一変し、ヒステリックになってしまう性格の持ち主でした。

 

怒った様子はすさまじく、家の窓から家具や家電を投げ捨ててしまうといったシーンもありました。

 

そんな彼女に恐怖を覚え、別れることになりました。

沖縄で出会った美少女、「ルミ」。“フット・イン・ザ・ドア”の効果は?!

田中とバイク放浪の旅に出た村田は、旅の終点地である沖縄に数年間滞在することになります。

 

その時宿泊していたゲストハウスにいたのが、ルミです。

 

ルミはかなりの人嫌いで、ゲストハウスの誰とも仲良くしようとしません。

 

村田はそんな彼女をみて「人見知りに違いない」と決めつけ、強引に距離を縮めようとします。

 

彼女は本気で拒絶をしますが、村田は意に介さず、あの手この手で口説き落とそうと試みます。

 

この時に村田が使った、有名な心理学テクニックが、“フット・イン・ザ・ドア”です。

 

村田は他にも“ドア・イン・ザ・フェイス”と“ダブルバインド”も使っています。

 

実際にこのテクニックが効果的であったのかは、かなり怪しいのですが、

 

最終的に村田は彼女と付き合うことができました。

 

村田は基本的に頭が悪いのですが、この不屈の精神は尊敬に値するなと思います。

 

村田は結婚してる?プロポーズはフラッシュモブ!

村田は結婚している!嫁との出会い

村田と田中が三崎にある古民家をDIYでリフォームし、ゲストハウスの開業を目指しているときに、「エリ」という女性が現れます。

 

彼女もゲストハウス経営に興味があり、村田たちを手伝いたいと言います。

 

そのエリの友達である「ミホ」が、村田の後の嫁となる人物です。

プロポーズはフラッシュモブ!

ミホとの交際を続けていた村田でしたが、ついにプロポーズすることを決意します。

 

プロポーズではなんと、仲間を巻き込んだフラッシュモブを披露しました。

 

これを受けたミホは、恥ずかしがりながらも村田のプロポーズに応えます。

 

村田のこういった行動力には、いつも驚かされますね。

 

子供はいる?嫁の名前は「ミホ」

ミホはどんなキャラ?

村田の嫁である「ミホ」について簡単に紹介します。

 

ミホはお世辞にも美人とは言えず、ふくよかな体形の持ち主です。

 

初めて出会ったとき、村田は彼女に興味を示していませんでした。

 

それとは逆に、村田の態度やしぐさに惹かれていったミホは、自分から村田にアプローチをします。

 

言い寄られてまんざらでもない村田は、彼女と体の関係を持ったことをきっかけに、付き合うことになります。

子供はいる?

村田には子供が2人います。

 

村田のプロポーズによって夫婦となった二人は、結婚後まもなく第一子を授かりました。

 

さらにその後、妻・ミホの強い希望によって、二人は妊活を始めます。

 

そして念願の第二子を授かることができました。

 

村田の仕事は?無職からゲストハウスの経営者(CEO)へ!

高校卒業後は堂々の無職!

村田は高校を卒業した後、進学するわけでも就職するわけでもなく、家でゴロゴロと怠惰な日々を送っていました。

 

時折、思い立ったようにアルバイトや仕事を始めることもありますが、長続きすることは少ないです。

 

全シリーズを通しても、村田の無職率はかなり高いです。

近所のファミレス

高校卒業後、無職だった村田でしたが、ある日突然、ファミレスでウエイターのアルバイトを始めます。

 

それなりに真面目に働こうとしていた村田でしたが、勤務中に客として現れた田中たちにからかわれ、我慢しきれなくなってしまいます。

 

結局その場の勢いで店を飛び出し、アルバイトを辞めてしまうのでした。

 

勢い任せで辞めてしまうところが、村田らしいエピソードです。

上京してガテン系の仕事

村田は、東京に行けば何かがある!と思い立ち、住み込みで肉体労働を始めます。

 

この際、田中も誘っており、二人は会社の寮であるアパートで二人暮らしをしていました。

 

結局、東京に飽きてしまったことと、仕事が大変だという理由で、二人は地元に戻ります。

 

この二人の同居シーンは本当に多く、仲の良さが伺えます。

 

酒屋のアルバイト、そしてさすらい旅へ

地元の酒屋でアルバイトをしていた村田は、自分の今後の人生について考え始めます。

 

そんな時、失恋して傷心中の田中が、バイクでさすらいの旅に出ると言い出します。

 

村田は田中に頼み込み、バイクの後ろに乗せてもらうことになります。

 

旅は北上し、北海道を目指すところから始まり、その後南下し、沖縄に着くまで続きました。

ゲストハウス生活で日曜大工

旅の終点地である沖縄で、村田は数年間を過ごすことになります。

 

この時、村田が住んでいたゲストハウスでは、雑用をこなすことで報酬として食事などをもらうことができました。

 

ゲストハウスでの生活の中で、村田は建物の修繕などの日曜大工を行い、生計を立てつつスキルを身につけます。

 

その後、このスキルが村田の新たな道を開くきっかけとなり、将来的には予期しない形で大きな役割を果たすことになります。

ゲストハウスの経営者に!

沖縄での生活を終え、自身でゲストハウスの経営をしたいと考えた村田は、神奈川県三浦市三崎にあるとある古民家を購入します。

 

この古民家を自身の手でリフォームし、ついにゲストハウスの経営者としてスタートを切ることになります。

 

しかし、完成を祝うその日の宴で、火の不始末による火事を起こしてしまいます。

 

出来立てのゲストハウスが全焼してしまったため、村田は再び無職となってしまうのでした。

 

ちなみに、このゲストハウス計画には、田中、大沢、そしてのちの妻ミホも参加していました。

 

日本縦断の旅!北海道から沖縄へ。沖縄での「ルミ」との出会い

バイク二人乗りでさすらい旅

運転手の田中とともに北海道へ北上し、北海道から沖縄まで、日本縦断のバイクでさすらい旅に出ます。

 

この旅では、村田にとって人生を変える大きな出来事がいくつか起こります。

田中とのケンカ

当初、一人で旅に出るつもりであった田中に、無理やり頼み込んで旅に同行することに成功した村田でしたが、

 

バイクの後ろに乗せてもらう条件として、「女の子がヒッチハイクを求めてきたら降りる」と約束します。

 

しばらくは二人旅を楽しんでいましたが、田中は団体行動に不自由を感じるようになり、運転もせず文句ばかり言う村田に嫌気がさしてきます。

 

そんな時、路上でヒッチハイクをしている女性が現れます。

 

気まずい雰囲気のまま、村田は約束通り、バイクを降ります。

 

美人を後部座席に乗せてバイク旅をするという、田中の願望通りの展開になりましたが、村田との楽しい旅の記憶が蘇り、慌てて村田を迎えに行く田中でした。

 

これによって、二人の友情はさらに深まりました。

ゲストハウス経営スキルの取得

沖縄に着いた村田と田中ですが、この時点で二人の資金は底をつき始めていました。

 

各々仕事を探しますが、生活できるほどの収入にはならず、

 

田中はバイクを売り、地元に戻ることを決意し、村田は沖縄に留まることにします。

 

沖縄に残った村田は、ゲストハウスの建物の修理を手伝うことで最低限の生活を保障され、し
ばらく沖縄で生活を続けることができました。

 

この経験を通じて、村田は後に自分自身でゲストハウスを運営するためのスキルを獲得します。

 

ゲストハウスで「ルミ」との出会い

同じゲストハウスに住んでいた美少女・ルミは、人付き合いが嫌いでした。

 

村田は、ゲストハウスの誰とも話さない彼女に好意を持ちます。

 

彼女の勤務先であるドーナツ屋(サーターアンダギー)に通ったり、次の勤務先であるキャバクラに通ったりと、かなり積極的にアプローチをします。

 

情熱が伝わり、最終的には見事付き合うことに成功します。

火事によってすべてを失う…集団心理【傍観者効果】の恐怖

ゲストハウスの火事

神奈川県三浦市三崎の古民家をリフォームし、ゲストハウスを立ち上げた村田たちでしたが、火の不始末で火事を起こしてしまいます。

 

火は消されることなく、ゲストハウスは全焼してしまいます。その背後には理由がありました。

集団心理「傍観者効果」とは

「傍観者効果」とは、集団の中にいると、誰かが助けを必要とする状況に遭遇しても、自分自身が率先して行動を起こさなくなる心理現象です。

 

要するに、「他の人がいるから、誰かが助けてくれるだろう」と考え、責任を他の人に分散させ、行動をためらう心理状態のことです。

 

ゲストハウスの火の手に気が付いたとき、ゲストハウスには大勢の人が駆け付けました。

 

にもかかわらず、誰一人として消防車を呼ぶことはありませんでした。

 

これが「傍観者効果」です。恐ろしいですね…。

「誰も消防車を呼んでいないのである!」

作中で何度も繰り返し使われるナレーション、「誰も消防車を呼んでいないのである!」というフレーズがあります。

 

ゲストハウスの燃える様子を見ていた人は多く、その中には日本の消防隊がいかに優秀かを解説するおじさんもいました。

 

「4分以内に到着しないのはおかしい、何かがあったに違いない」など、さまざまな推測が飛び交いますが、事実は「誰も消防車を呼んでいない」のです。

 

このシーンは非常に印象的であり、繰り返し使用される「誰も消防車を呼んでいないのである!」というフレーズが受けて、コラ画像として使われることも多いです。

 

村田の名スピーチ集!

村田らしいセリフ

「オレはな、考えたってわからねえモンは考えない主義なんだよ」というセリフがあります。

 

村田が高校生時代、卒業できるのかと仲間から心配されているときに放った一言なので

 

全くカッコつけるシーンではありません。

 

ですが、楽観的な村田らしいセリフだな、と感じます。

田中の結婚式での「友人代表スピーチ」

田中と田中の妻・ナナコの結婚式で、友人代表スピーチの依頼を受けた村田。

 

初めは断ろうかとも考えていた村田でしたが、村田の妻・ミホに諭され、スピーチを考え始めます。

 

「あんなやつ、箇条書きでいい!」と、原稿を書き始める村田ですが、思い返すと多くの思い出があることに気が付きます。

 

結果として、式では無事にスピーチを終えることができ、周りの反応も上々でした。

スピーチの内容

田中とナナコが結婚式のことを回想するシーンで、村田がスピーチをするシーンがあります。

 

スピーチの内容は「結婚生活に大切な“10の理”」というものでした。下記は村田のセリフをそのまま抜粋したものです。

 

「1:一つ一つを大切に」

「2:ニコニコ目を合わせ」

「3:互いを見つめあい」

「4:仕事に精を出し」

「5:いついついつまでも」

「6:仲良くむつまじく」

「緊張の為か・・・あとの8、9、10がなんだったか・・・すっかり失念しまして・・・」

「一番大切な次の理で最後とさせて頂きます」

「7:ナナコさんと末永くお幸せに・・・」

 

といった、ドラマチックな内容でした。

 

村田の現在とその後

村田の現在

村田は現在結婚しています。

 

また、妻・ミホとの間には子供がいて、さらにミホのお腹には第二子を授かっています。

 

職業は大工で、工務店に勤めています。

村田の今後

村田と家族は現在、賃貸物件に住んでいますが、妻・ミホは「マイホームが欲しい」と言っており、近々購入するかもしれません。

 

また、現在は第二子を妊娠中ですが、ひょっとしたら3人目の計画も出てくるかもしれませんね。

まとめ

高校時代から自由奔放な生活を送り、数々の突飛な行動で周りを驚かせてきた村田ですが、今では立派な家族の大黒柱として、3人家族を支えています。

 

結婚し、妻・ミホとともに子供を育てる中で、家族を大切にする姿勢を見せるようになりました。以前のような自由気ままな生き方ではなく、今では責任感ある大人へと成長しています。

 

今後、村田が一層地に足をつけて、真面目で安定した大人に成長していくのか、それとも本来の自由すぎる性格で、周囲を驚かせるような予測不可能な行動に出るのか、どちらに転ぶのかはまだ分かりません。

 

これからの村田の人生、目が離せませんね!

おすすめ記事