テラフォーマーズ エヴァは死亡?現在はどうなった?最強能力や復活再生プラナリア分裂調査

おすすめスマホアプリ

 

U-NASAに売られてしまった悲しき女性エヴァ・フロスト!実は最強!?能力や強さを徹底解説!

 

アネックス1号ドイツ班の班員『エヴァ・フロスト

 

本作に登場した当初からとてもネガティブで、泣き言が多い印象があります。

 

そんなエヴァが、なぜアネックス1号の乗組員になったか、手術ベースや能力が気になる人も多いのではないでしょうか?

 

今回は『エヴァ・フロスト』の手術ベースや能力、火星でどうなったのかを解説していきます。

 

『テラフォーマーズ』を全巻無料で読む方法は?

漫画『テラフォーマーズ』はこちらの集英社が運営する漫画アプリヤンジャンにて無料読むことができます。

ヤンジャン!

ヤンジャン!

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

『ヤンジャン』は、集英社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。

 

『ヤンジャン』では『テラフォーマーズ』を惜しげもなく全巻無料で公開してくれています

 

『テラフォーマーズ』を安心安全にそして無料で読みたい方は、『ヤンジャン!』を活用することをオススメします。

オススメ漫画アプリ紹介

上記で紹介した『ヤンジャン』以外にも双葉社が運営する漫画アプリマンガがうがうや小学館が運営するマンガワンも特にオススメです。

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

Futabasha Publishers Ltd.無料posted withアプリーチ

 

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

『マンガがうがう』で無料で読める主な作品一覧
  • 監獄実験プリズンラボ
  • 復讐の未亡人
  • 王様ゲーム
  • クレヨンしんちゃん
  • ミイラの飼い方
  • 漂流ネットカフェ
  • 復讐教室
  • 走馬灯株式会社
  • ミスミソウ
  • orange
  • 恋空
  • オオカミ王子の言うとおり
  • 京都寺町三条のホームズ
  • リベンジH
  • クラス転移で俺だけ…
  • 進化の実
  • 魔王様、リトライ
  • 小林さんちのメイドラゴン
  • 異世界召喚は二度目です
  • 勇者パーティーを追放された白魔導師
  • 勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた

などなど…

また異世界系や令嬢系の漫画も豊富に読めます!

 

『マンガワン』で無料で読める主な作品一覧
  • 闇金ウシジマくん
  • アフロ田中
  • 土竜の唄
  • ケンガンアシュラ
  • ケンガンオメガ
  • 今際の国のアリス
  • 青のオーケストラ
  • プロミスシンデレラ
  • 薬屋のひとりごと
  • からかい上手の(元)高木さん
  • ダンベル何キロ持てる?
  • めぞん一刻
  • おやすみプンプン
  • 灼熱カバディ
  • 送球ボーイズ
  • 出会って5秒でバトル
  • モブサイコ100
  • 釣りバカ日誌
  • ゾン100
  • 裏バイト逃亡禁止
  • 美味しんぼ
  • トリリオンゲーム
  • 君は放課後のインソムニア
  • ダンス・ダンス・ダンスール
  • 黄昏流星群
  • 重版出来!
  • 二月の勝者
  • 健康で文化的な最低限度の生活
  • 忘却のサチコ
  • 医龍
  • イキガミ
  • アオアシ
  • 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説
  • 九条の大罪

などなど…

 

「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

Futabasha Publishers Ltd.無料posted withアプリーチ

 

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

エヴァ・フロストの能力は!?

手術ベースは日本にも生息しているプラナリア!

エヴァのM・O手術のベースは『プラナリア』です。

 

プラナリアは世界各国、色んな所に生息していて、日本にも多くの種類が生息しています。

 

川の上流、水田など比較的に水のきれいな場所に生息していることが多いようです。

 

プラナリアの一番の特徴は、その再生能力!

 

とある実験では、100個に切り分けても全て同じように再生した!という実験結果が発表されました。

 

また、頭の半分だけ二股に切ったところ、見事に再生し、胴体が一つ、頭が二つになっても生き続けることが分かりました。

エヴァ・フロストのマーズランキングは100位!

 

エヴァのマーズランキングは最下位の100位。

 

そもそも、マーズランキングとは一体なんなのでしょうか?

 

マーズランキングとは、『火星環境下のおけるゴキブリ制圧能力』のランキングのことを指します。

 

火星 ⇒ 『Mars』

環境下 ⇒ 『Ambient』

ゴキブリ ⇒ 『Roach 』

制圧能力 ⇒ 『SuppressionAbility』

 

この頭文字をとってマーズランキングという名前になりました。

 

これを見て分かるようにランキングではゴキブリの制圧能力が重要になってくるのです!

 

エヴァのプラナリアの能力の基本は『再生』で、完全に戦闘向きではありません。

 

ですので、必然的にランキング順位は低くなってしまいます。

 

ですが、さすがに最下位というのは低すぎると思いませんか?

 

実はこのマーズランキングは、意図的に順位を下げられることがあるのです。

 

例えば、エヴァの能力が使えないと見せかける為…など…。

 

プラナリアの能力は?実は最強!?

驚異的な再生能力が武器!

エヴァの最大の武器は『驚異の再生能力』です。

 

先ほどプラナリアは100にきざまれても全く同じく再生する!といった通り、エヴァもこの再生能力を使うことが出来ます。

火星での戦闘能力は皆無!?

驚異的な再生能力を持っていても、エヴァ自体の戦闘能力はほとんど無いに等しいです。

 

他の乗組員はエンジニアや戦闘員など、何かしらの役割も持って火星に行っていますが、エヴァの役割は確認できていません。

 

仲間が必至に戦っていても、泣いて座り込んでしまう描写がいくつも確認できます。

 

そう考えるとエヴァの弱気な性格と元々の戦闘能力、M・O手術で手に入れたプラナリアの能力も、火星での戦闘能力は皆無と言っていいでしょう。

 

エヴァは死亡!?火星に行ってどうなったの?

火星到着初日から絶対絶命!

もうすぐ火星の大気圏に突入するという時に、アネックス1号はテラフォーマーに奇襲されてしまいます。

 

奇襲してきたテラフォーマーの数は6体…偶然にもそれぞれの班長と同じ数なのです。

 

奇襲してきたテラフォーマーを制圧し着陸しようとしますが、本艦が無数のテラフォーマーの襲撃されてしまい、緊急脱出を余儀なくされます。

 

各班に分かれ脱出した先で、アドルフ率いるドイツ班も多くのテラフォーマーに包囲され、戦闘することになります。

 

ドイツ班の主力の戦闘員は『アドルフ』と『イザベラ』のみ。

 

イザベラも、M・O手術を施されたテラフォーマーによって死んでしまいます。

 

アドルフはマーズランキング2位。

 

ですが、さすがのアドルフでも一人で多くにテラフォーマーを相手にするには限界があります。

 

激しい戦闘の末、アドルフは戦闘不能になってしまうのです。

アドルフの自爆によってエヴァも死んでいた!

1人でテラフォーマーの相手をしていたアドルフですが、エヴァを守った時に投石が何発も直撃してしまい、戦闘不能になります。

 

エヴァは傷一つなく無事でしたが、アドルフが投石を受ける前に耳元で何かを言われているのですが、倒れてしまったアドルフに対して『できません…アドルフさん…』と呟き、傍を離れませんでした。

 

テラフォーマーがアドルフの能力を奪おうとした時、本人も知らされていなかった、ドイツ支局が秘密裏に仕掛けられていた爆弾が作動します。

 

ドイツ支局が、アドルフのM・O手術を奪われないようにしたのです。

 

テラフォーマーは危険を察知して逃げていく中、ドイツ班の乗組員は全員残り、エヴァはアドルフの亡骸を抱きしめながら『ずっと一緒ですよ。アドルフさん…』という言葉を最後に、大爆発に巻き込まれて絶命していきます。

 

ロシア班班長の能力『デンキウナギ』を吸収していた!!復活した現在のエヴァ・フロスト!

アドルフの能力を吸収!再生していた!

火星到着初日に死亡したと思われていたドイツ班とエヴァ。

 

しかし、原作120話でまさかのエヴァがデンキウナギの能力を携え復活していたのです!

 

なぜエヴァがデンキウナギの能力を使えるようになったのか、詳しい原理や理由などはエヴァ本人にもよく分からない様子でしたが、アドルフの自爆装置が作動しても、彼の亡骸を手放さなかったのが原因なのではないかと推測しています。

 

エヴァがプラナリアの能力で再生する時に、アドルフの亡骸も近くにあり、それも一緒に吸収・再生したのではないかと予想されています。

デンキウナギの能力を駆使して膝丸燈を助ける!

 

プラナリアの能力で無事復活することができたエヴァ。

 

中国軍が膝丸燈を捕獲しようと戦闘している所にエヴァが現れ、窮地に追い込まれていた膝丸燈を助け出します。

 

この時のエヴァは最初の頃の弱弱しい印象はなく、勇敢で力強く、とても頼りになる戦闘員になっていたのです。

 

その変貌ぶりは、膝丸燈やミッシェルも『本当にエヴァなのか?』と疑う程でした。

 

デンキウナギの能力は、使用した自分も感電してしまうというリスクがあるので、能力を使用しているエヴァももちろん感電しています。

 

しかし、凄まじい再生能力で、感電した時にできた傷もすぐに治癒することが出来るのです。

 

そしてもう一つの理由として、エヴァの身体に肉付きがよかったことがあげられます。

 

厚い脂肪が電撃によるダメージから心臓を守り、再生する必要がない状態を保てる状態にあることが電撃を使える理由となっています。

 

再生するのは体だけではない!?分裂しても記憶も一緒に再生する!

バラバラになっても五体満足で再生!

 

エヴァはプラナリアの能力で、体が肉片になるほどバラバラになっていても再生することが出来ます。

 

原作マンガでも、エヴァの肉片から口や目、腕のどが順番に再生していく描写がありました。

 

ですが、再生中にテラフォーマーに襲われてしまったら復活は出来ないので、今回エヴァが復活できた理由として、テラフォーマーに見つかることなく再生できたのが大きな理由になっていると思われます。

 

テラフォーマーからしても、再生能力は魅力的ですからね…!

当時の記憶も維持している!

エヴァのプラナリアの能力は、体だけでなく記憶までも維持したまま再生することが可能になっています。

 

肉片から体を再生しているエヴァは、アドルフの亡骸を見て涙を流したり、復活後に再会したジョセフ・G・ニュートンのこともしっかりと思えていました。

 

また、膝丸燈やミッシェルを助けるなど、火星に到着してからの現状も覚えていることが分かっています。

 

M.O手術の成功率を上げる!?もう一つの研究として注目!

ドイツが成功させた難易度の高い手術ベース!

原作の最初に施されていたバグズ手術ですが、この手術は昆虫以外をベースにすると、成功しないことが問題視されていました。

 

そんな中、昆虫以外の手術を初めて成功させのがドイツ支局なのです。

 

そして成功したベースはデンキウナギ『アドルフ・ラインハルト』だったのです。

 

またエヴァの能力も『バグズ手術の次の可能性を示す4人』の一人として、その能力は各国に狙われるようになっていきます。

『生命の樹の実』という言葉を残された!

アドルフは亡くなる直前に、エヴァに対して「生命の樹の実」という言葉を残していたのです。

 

先ほど説明した通り、『バグズ手術の次の可能性を示す4人』の一人として、バグズ手術の最高傑作『蛭間一郎』、生まれながらバグズ手術の能力を持っている『ミッシェル・K・デイヴス』『膝丸燈』、そしてプラナリアの能力を持つ『エヴァ・フロスト』の4人が『不老不死への鍵』と言われているのです。

 

ジョセフ・G・ニュートンに解体されていた!?目的はなに?

復活後のエヴァを殺害!M・O手術を施す!

復活したエヴァは、他の仲間と合流するために単独行動をしていました。

 

その時に、同じように単独行動をしていたジョセフと偶然再会します。

 

最初は安堵していたエヴァですが、アドルフに最後に言われた『一班(日本)と合流しろ。四班(中国)と六班(ローマ)にはついて行くな。お前は生命の樹の実だ』という言葉を思い出し、ジョセフを警戒します。

 

その瞬間、ジョセフはエヴァの首を切り落とし殺害。

 

そして、『エヴァをベース』に自分にM・O手術を行ったのです。

 

このことでジョセフは、エヴァの特性『プラナリアの再生能力』と『デンキウナギの電撃能力』の二つを手に入れることに成功したのです。

 

同時にジョゼフはエヴァの再生能力の実験としてエヴァの分裂を繰り返し、不完全な記憶しか持たないエヴァの分身には別の名前を与え、隔離したのです。

 

その後、助けに現れたエヴァは、ジョセフの実験中に偶然生まれた記憶に欠損がない個体だったのです。

エヴァの能力で不老不死になる!?

『生命の樹の実』

 

つまり、人類がM・O手術で次の段階に進む鍵になるのがエヴァなのです。

 

現にジョセフは火星での戦いでの真の裏切り者であり、中国班班長の劉、ロシア班班長のアシモフ、小町艦長との戦闘で身体を切り刻まれて、一時は死亡していました。

 

ですが、ジョセフの親戚が火星に現れ、彼を回収していきます。

 

その後、ジョセフは顔だけの状態で意識を取り戻し、エヴァの分身たちと大量のテラフォーマーサンプルとともに、地球に帰還するのです。

まとめ

火星探索で一番優先されることは『情報を持ち帰ること』

 

その点では、エヴァの凄まじい再生能力が一番の適任と言えるでしょう。

 

なぜ弱気で戦闘能力のないエヴァが火星探索に行ったのか納得できます。

おすすめ記事