
本記事はこんな疑問を解決します。

今回は『くノ一ツバキの胸の内』をまだ読んでない方orもう一度全巻読み返したい方へ向け、『くノ一ツバキの胸の内』』を全巻無料で読む方法をご紹介します。
ご紹介する方法は、登録不要でもちろん合法です。違法手段ではないので、安心してくださいね。
タイトルの読み方は「くノ一(いち)ツバキの胸の内』です!
『くのー(苦悩ー←伸ばし棒)ツバキの胸の内』ではありませんよ!
※私は、ずっと『くのー(苦悩ー)ツバキの胸の内』というタイトルかと思って読んでいましたw(←バカ)
Contents
結論!『くノ一ツバキの胸の内』は漫画アプリ『サンデーうぇぶり』で読める
いきなり、結論です。
『くノ一ツバキの胸の内』はこちらの小学館が運営する漫画アプリ『サンデーうぇぶり』にて無料で読めてしまいます。
『サンデーうぇぶり』は大手総合出版社・小学館が運営するサンデー公式の漫画アプリです。
『サンデーうぇぶり』は公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
今までは、小学館が発行する少年誌『ゲッサン』を購読するか単行本を購入するかしか、『くノ一ツバキの胸の内』を読む手段はありませんでした。
しかし、2020年2月14日から漫画アプリ『サンデーうぇぶり』にて『くノ一ツバキの胸の内』が登場!
誰でも無料で『くノ一ツバキの胸の内』を最新話まで読めるようになりました!

2020年2月15日現在、単行本最新4巻に掲載されている第24話までが『サンデーうぇぶり』内にて読み放題となっています。
『くノ一ツバキの胸の内』は毎週土曜日に『サンデーうぇぶり』にて最新話を順次、更新する予定だそうです。
ちなみに、同じく『ゲッサン』で大ヒット連載中の同作者による『からかい上手の高木さん』も『サンデーうぇぶり』にて無料で読むことができます!

しかも、2020年2月現在、最新の12巻まで読めてしまうという破格の待遇っぷり!!!
さらに『からかい上手の高木』のスピンオフ作品『からかい上手の(元)高木』も『サンデーうぇぶり』にて絶賛掲載中です!(2020年2月現在)

- 『サンデーうぇぶり』は小学館が運営する安全な漫画アプリ
- ダウンロードする際も一切お金はかからない
- 『くノ一ツバキの胸の内』は漫画アプリ『サンデーうぇぶり』を使って全巻無料で読むことが出来る
- 『くノ一ツバキの胸の内』は毎週土曜日に新たに1話ずつ更新
- 『からかい上手の高木さん』も『サンデーうぇぶり』にて無料で全巻読める
- 『からかい上手の(元)高木さん』も『サンデーうぇぶり』にて無料で読める
漫画好きなら得しかない漫画アプリですね!
また『サンデーうぇぶり』では、『くノ一ツバキの胸の内』や『からかい上手の高木さん』以外にもサンデー誌が誇る不朽の名作が数多く無料で読めるため、ダウンロードしない選択肢はもはや見つからないくらいです。
次章で『サンデーうぇぶり』掲載作品を一覧にして、簡単にご紹介します(‘◇’)ゞ
また新作漫画を読むならU-NEXTの「31日間無料トライアル」がオススメ。
以下のリンクから「U-NEXT31日間無料トライアル」に申し込むと今なら漫画の購入に使えるポイントが600円分タダで貰えます。
この600円分のポイントを使えば『ONE PIECE(ワンピース)』や『鬼滅の刃』『進撃の巨人』などお好きな漫画を1冊タダで購入できてしまいます。(600円に満たない漫画はおつりが返ってきます)
読みたい新作漫画があれば、U-NEXTの「31日間無料トライアル」を使った方がお得です。
いつ600円分のポイントが貰えるキャンペーンが終わるか分からないのでお早めに。
👇こちらの記事では実際に無料トライアル登録時に付与された600円分のポイントを使ってタダで漫画を購入した方法を画像付きで解説しています。
U-NEXT31日間無料トライアルで貰える600円分のポイントを使って漫画をタダで購入する手順を紹介!U-NEXT登録方法も解説
U-NEXTへの登録方法についても詳しく説明しているので、U-NEXTへの無料体験をご検討している方は、ぜひ一読ください。
またU-NEXTでは、国内外の名作映画、アニメが130,000本以上見放題です。
無料トライアル31日間内に解約すればお金は一切かからないので、気軽に無料トライアルしてみてくださいね。

『サンデーうぇぶり』掲載作品一覧
『サンデーうぇぶり』では以下のようなサンデー誌が誇る不朽の名作が多数無料で掲載されています。
・名探偵コナン・YAIBA・銀の匙・犬夜叉・今際の国のアリス・焼きたて!!ジャぱん・MAJOR(メジャー)・タッチ・H2・拳児・ジンメン・うえきの法則・からかい上手の高木さん・からかい上手の(元)高木さん・ドロヘドロ・モンキーターン・1/10の花嫁・最上の命医・史上最強の弟子ケンイチ・サイケまたしても・BUYUDEN・あおざくら防衛大学校物語・今日から俺は!!・競女!!!!!!!!・からくりサーカス・だがしかし・MAR(メル)・マギ・結界師・ARMS・薬屋のひとりごと・ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ etc・・・・・・
余談なのですが、違法な無料漫画サイトでは、ウイルスによる感染率が年々高くなっています。
ウイルスに感染した場合、パソコンやスマートフォンに入っている住所やクレジットカードなどの個人情報が漏洩し悪用されてしまいます。『サンデーうぇぶり』や『マンガワン』のような健全なアプリを使って漫画を読むように心掛けましょう。
※『マンガワン』とは、同じく小学館が運営する漫画アプリです。
『サンデーうぇぶり』では読むことのできない以下のような有名作品が無料で読めます。
・闇金ウシジマくん・土竜の唄・ブラックジャック・火の鳥・釣りバカ日誌・アイアムアヒーロー・アフロ田中・マギ・今際の国のアリス・青のオーケストラ・めぞん一刻・モブサイコ100・からかい上手の(元)高木さん・1000円ヒーロー・太郎・ケンガンアシュラ・ふだつきのキョーコちゃん・ダンベル何キロ持てる?・出会って5秒でバトル etc・・・
『ふだつきのキョーコちゃん』も山本崇一朗先生が描いた作品!
山本崇一朗ワールド全開で面白いですよ(^^)/
次章では、簡単な『サンデーうぇぶり』の使い方をご説明します!
『サンデーうぇぶり』には、アプリ内アイテム『チケット』や『ポイント』などがあります。
よりスムーズに『サンデーうぇぶり』をご利用いただくために、是非、一読下さい!(‘◇’)ゞ
『サンデーうぇぶり』の基本的な使い方

『サンデーうぇぶり』では、アプリ内アイテムである『チケット』と『ポイント』を使用して好きな漫画を読むことができます。
簡潔に言うと、『チケット』『ポイント』を使うことで1作品につき1日に最大5話まで無料で読むことが可能です。
『くノ一ツバキの胸の内』も1日に最大5話まで読み進められます。(もちろんタダで)
ここでは『サンデーうぇぶり』で使うアプリ内アイテム『チケット』『ポイント』のそれぞれの使い方を簡単に説明します。
『サンデーうぇぶり』のチケットとは?
『チケット』はチケットアイコン(↓黄色い線で囲んである)が表示されている話に使うことが出来ます。

各作品ごとに1日1枚使用することができ、チケット使用後23時間で、新たなチケットが配布され各作品をまた1話無料で読むことが出来るというシステムです。

つまり、ほとんどの作品を1日1話無料で読めるシステムがこの『チケット』なのです。
『サンデーうぇぶり』のポイントとは?
『ポイント』は毎日、5~15秒程度の広告動画を見ることで30ポイント(作品1話分に値する)を取得することが出来ます。
サンデーうぇぶりに掲載されている作品は、すべてこの『ポイント』の対象です。(※ポイントを使って読む事ができるという意味)
↓『サンデーうぇぶり』のホーム画面に『POINTゲット(黄色い線で囲んである)』アイコンが出てくるので、そのボタンをタップして短い広告動画を見ることでポイントをゲット出来ます。


15秒程度の広告を流しておく(見なくてもよい)だけで、1話分の漫画を無料で読めてしまうので、絶対活用するべきです!
この『POINTゲット』アイコンは毎朝8時に回復し、ホーム画面に表示されます。
また『サンデーうぇぶり』のアプリを新規ダウンロードすることで1000ポイントの特典が付いてきます。※1000ポイント=単行本3冊分
アプリのダウンロードは、もちろん無料です。
操作も簡単なので、すぐに使いこなせますよ!
『チケット』『ポイント』以外で1日3話分の漫画を読む
『チケット』『ポイント』以外に1日3話分の漫画を無料で読める仕組みがあります。
その仕組みがこれ、
見たい話の漫画のページへ飛ぶと、「動画を見て無料で読む あと3回」と表示されます。これをタップし広告動画を視聴することで1話分を新たに無料で読むことが可能となります。

3回分この仕組みを使ったら翌日0時にリセットされ、また利用できます。
ここまでを簡単にまとめると
- チケットを使い1日1話無料で漫画を読む
- 短い広告動画を見て毎日30ポイント獲得し1話分の漫画を無料で読む
- 短い広告動画を最大3本見て、3話分の漫画を無料で読む
以上の事から『サンデーうぇぶり』は、1つの作品において、1日に最大で5話分を無料で読むことが出来るかなり気前の良い漫画アプリであることが分かります。
遠慮なく無料で読ませていただきましょう!!(^^)/
↓さらに詳しく『サンデーうぇぶり』の使い方を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください!
【最新版】サンデーうぇぶりの使い方やメリット・デメリットを徹底解説!おすすめ漫画ランキングも紹介!
『くノ一ツバキの胸の内』のあらすじ

舞台は、男子禁制の女子忍者学校がある里。
その名も「あかね組」。
見習いくノ一たちは、「男」を見たことがない。
なぜなら「男は力が強く残虐性も高い生き物である」と厳しく先生から教えられているからだ。
そんな「男」と言う生き物に嫌悪感を抱いているくノ一たち。

しかし、優秀なくノ一・ツバキは、盛んな年ごろ。
実は、「男を一目見てみたい!」という欲求が日に日に強くなっていた。
そんなある日、ツバキの班員であるサザンカとアサガオは、男性忍者の学校「あおい組」が近くで夜間授業をしていると聞きつけ、男どもをぶっ倒しに行くために夜中に寮を飛び出す。

先生は、班長であるツバキに班員たち連れ戻すように命令し、ツバキはすぐに二人を森で確保する!
しかし、近くに「男」の声がして・・・?

ツバキは男性を見ることが出来るのか?
ツバキは見たこともない男性に恋してるのか!?
なぜ、里は男子禁制になってしまったのか?
純情忍者たちによるガールズコメディーが今、始まる!!!
以上が簡単なあらすじです!
『からかい上手の高木さん』が好きな方は、是非、こちらの作品も読んでほしいですね(^^♪
作者の山本崇一朗先生の描いた女の子キャラは、どうしてこんなにも魅了的なのでしょうか?(/ω\)
もう、一瞬でツバキちゃんのファンになってしまいました(笑)
『くノ一ツバキの胸の内』の見どころを紹介!【重要なネタバレなし】

見どころ①個性は揃いの可愛い女の子たちが魅力的!
『くノ一ツバキの胸の内』最大の見どころと言っても過言ではないのが、キュートなキャラたちが織りなすドタバタコメディーです!


主人公・ツバキを始め、たくさんの可愛くて、それぞれにしっかり作りこまれた十人十色な個性があり、子供も大人も終始ニヤニヤして楽しめる作品となっています!
忍者のたまごであるくノ一は、総勢30人以上登場するというまさに女の子だらけ!
作者の山本崇一朗先生曰く、くノ一しかでてこないそうですw
今日発売のゲッサンから「くノ一ツバキの胸の内」連載開始させていただきます。くノ一しかでてきません。「からかい上手の高木さん」も2本載せてもらってます。よろしくおねがいします pic.twitter.com/NtVtUguuyQ
— 山本崇一朗.高木12ツバキ3将棋2 (@udon0531) January 12, 2018
あれだけ、「男」に興味津々なツバキですが、作中では「男」に会えずに終わってしまうのでしょうか?(´;ω;`)ウゥゥ
私自身、「男」なのですが、この漫画を読み進めていくうちに不思議と「男」という生き物に興味が湧き、見てみたくなっています(は?)
次に主要キャラを簡単にご紹介します!
『くノ一ツバキの胸の内』登場人物を紹介!
『くノ一ツバキの胸の内』は、今のところ女の子しか登場しません!
ゆえに結構、キャラクターの名前が覚えにくかったりします(笑)
特によく登場するキャラを何人かピックアップして紹介します!
お気に入りのキャラクターを探してください(‘◇’)ゞ
ツバキ

まず始めに紹介するのは、主人公のツバキ!
しっかり者で優秀なくノ一のひとり。戌(いぬ)班の班長でもあります。
優秀ゆえに忍術にも長けており、高度な忍術である影分身の術や大火力を放つ火遁の術などを使いこなします。
誰に対しても丁寧な言葉づかいで、話すときは必ず「~です」「~ます」を用いるところが特徴的!
忍者学校の先生・ハナからの信頼も厚いですが、タブーとされる『男性』について知りたいという欲求が強く、作中では、なぜ「あかね組」が男性を避けているのか?を知ってしまう生徒でもあります。
アニメ化は、まだしていませんが、CV(キャラクターボイス)には、声優の佐倉綾音さんが担当しています!
引用:Youtube.com
↑佐倉綾音さんのCVめちゃめちゃマッチしていて、最高です(^^)/
アニメ化した暁には、是非、佐倉綾音さんヴォイスでツバキを演じてもらいたいものです!
サザンカ

ツバキを班長とする戌班の一員・サザンカ。
”とある出来事”からツバキを慕うようになり、ツバキを「姉さま」と呼び尊敬の念を抱いている下級生。
1話目には、ツバキに認められようと、夜な夜な寮を脱走し、野外授業を受けていた男性忍者をぶっ飛ばし捕らえようとしていた問題児でもあります!
ツバキ以外には、結構冷めた態度で接することがありますが悪い生徒ではありません。
ツバキに会うなり、抱きつく仕草は、ロリ好きな方なら悶絶間違いなしです(笑)
サザンカがツバキを慕うようになった過去回は必見です(^^♪
アサガオ

同じく戌班の一員・アサガオ。
175cmの長身に褐色肌が特徴的なくノ一!
誰も男の姿を見たことがなかったが、サザンカとの脱走時に男を見たと言うアサガオ。
いざ、変化の術で男に変身しようとするも変化の術が壊滅的に下手くそゆえに魚に変化するという愚行を披露する羽目になりますw(第2話)
そのグラマラスなボディーと純粋無垢な明るい性格から結構、人気が出そうなキャラでもあります!
ベニスモモ

未(ひつじ)班の班長であり、ツバキと互角に闘える戦闘力を持つベニスモモ!
自分を天才と謳い、修行は一切行わないと言うが影でメチャメチャ修行を積んで頑張っている努力家。
努力しているところを絶対に見せないで、昼寝を口実に一人で黙々と修行しています。
モクレン

医療を担当している申(さる)班に所属するモクレン。
おっとりした性格ゆえに、人の頼み事は断れない性格をしています。
医療忍術は、折り紙付きで、よく怪我をした生徒を治すスペシャリスト!(医療忍術には体力をかなり消費するため、使いすぎた際には1日中寝てしまう事も・・・)
ツバキとは仲がいい友達で、時々相談にのることもあります!
漫画には、必ずいるお人好しなおっとりちゃんキャラ!
アニメ化したら、絶対人気でると思います!!!
はよ!アニメ化してくださいな!!!!!
『くノ一ツバキの胸の内』の世間の評価は?
愛読書も色々ある中で
今一番続きが楽しみな作品。
「くノ一ツバキの胸の内」「からかい上手の高木さん」でお馴染みの山本崇一朗さん作品です。
くノ一の日常を描いたほのぼのした作風なのだけど、どのくノ一も個性的で魅力的!!
男子禁制の里で「男」に悶々とするツバキのお話wオススメですよ♪ pic.twitter.com/bve1QCBYwr
— 小尾元政 (@yukimasa_obi) August 1, 2019
くノ一ツバキの胸の内めっちゃおもろかわいいっす。あまりにかわいいのでシノビノにもくノ一たくさん出してしまいたい衝動にかられます。はーかわいい。 pic.twitter.com/F6YYN096H5
— 大柿ロクロウ (@ogakirokurou) July 15, 2018
くノ一ツバキの胸の内のアニメ化はよ
— さんない🍕 (@SannaiMan) December 12, 2017
くノ一ツバキの胸の内可愛すぎてまじ可愛い…(語彙力皆無)まじでみんな可愛い〜サザンカ可愛すぎいとしすぎ
— ここてぃーぬ(22) (@menmenmen315) February 5, 2020
くノ一ツバキの胸の内あれおもろかった。
— 動物木材 (@tohsya_usui) January 28, 2020
かわいい(´¬`*)
・くノ一ツバキの胸の内 (4) pic.twitter.com/XI3Vj2o24b— クロトマト (@piko_tmt) January 19, 2020
おもしろいなー、くノ一ツバキの胸の内 pic.twitter.com/RhGfqBU8ZH
— はなぐろ (@hanaguro) January 16, 2020
「くノ一ツバキの胸の内」から戌班の四人、左からリンドウ、ツバキ、サザンカ、アサガオです。
忍者の里のくノ一達のお話ですが、男がいないので、男についていろいろと妄想するツバキがかわいい漫画です。
着色に当たってリンドウは色が分からなかったので想像で塗りました。
違ってたらすみません。 pic.twitter.com/6QYEajcxag— 佐々木珠流◎コミトレ35 5号館”ツ”01ab (@sasakitamaru) May 27, 2019
お題箱より
「JKっぽい制服着た、「くノ一ツバキの胸の内」のベニスモモちゃん」#くノ一ツバキの胸の内 #ベニスモモ pic.twitter.com/sbUmixJLhU— MM@落書き投稿箱 (@MM80431730) May 18, 2019
まとめ
- 『くノ一ツバキの胸の内』はサンデーうぇぶりで無料で読める
- サンデーうぇぶり新規無料ダウンロード特典で1000ポイント(単行本3冊分)付与される
- 新規ダウンロード特典以外だと1日に最大5話無料で読める
- 『くノ一ツバキの胸の内』以外にもサンデー誌が誇る名作漫画がタダで読める