今回は漫画『ブルーロック』に登場する馬狼照英(ばろうしょうえい)について紹介をしていきます。
馬狼は主人公の潔世一(いさぎよいち)とは犬猿の仲であり、全くチームワークを発揮しない存在です。
ブルーロックの良さの1つとして、個性の強いキャラ同士の武器の組み合わせにより化学反応を生み出し、さらなる強さが生まれることが挙げられますが、馬狼は孤高の存在。
パスを味方に出すことはなく、自分1人の力だけでゴールを挙げようとします。
そんな王様気質の馬狼照英とは一体どんなキャラなのか、プロフィールや武器、能力などを徹底解説していきます。
ブルーロック最終回完結した?結末や最後ラストを予想ネタバレ!
蜂楽廻プロフィール紹介!自由奔放な鬼才はブルーロックでどのような変化を遂げた?
『ブルーロック』を無料で読む方法は?
昨今、各出版社が漫画アプリに力を入れており、連載中のマンガでも漫画アプリを通して無料で読むことができます。
例えば、小学館が運営する漫画アプリ『サンデーうぇぶり』では、サンデー系列で連載中のマンガや過去の名作マンガに至るまで幅広く無料で読むことができます。(←1番オススメの漫画アプリ)
- 名探偵コナン
 - YAIBA
 - MAJOR(MAJOR2nd)
 - switch(スイッチ)
 - からかい上手の高木さん
 - 銀の匙
 - ドロヘドロ
 - だがしかし
 - 犬夜叉
 - らんま1/2
 - 境界のRINNE
 - 今日から俺は
 - お茶にごす
 - 天使な小生意気
 - 今際の国のアリス
 - 焼きたて!!ジャぱん
 - うえきの法則
 - からくりサーカス
 - 月光条例
 - うしおととら
 - 双亡亭壊すべし
 - マギ
 - 烈火の炎
 - H2
 - タッチ
 - 信長協奏曲
 - 天野めぐみはスキだらけ!
 - くノ一ツバキの胸の内
 - 結界師
 - チ。地球の運動について
 - よふかしのうた
 - 葬送のフリーレン
 - MIX
 - クロスゲーム
 - KATSU
 - ラフ
 - ジャガーン
 - トニカクカワイイ
 - 古見さんはコニュ症です
 - ダンスダンスダンスール
 - 土竜の唄
 - 魔王城でおやすみ
 - アオアシ
 
などなど…
しかし、『ブルーロック』に関しては今現在、無料で読める漫画アプリはありません。
※追記:こちらの講談社が運営する漫画アプリ『マガポケ』では、『ブルーロック』を全巻ではありませんが、無料で読むことができます。

また『ブルーロック』の作者・金城宗幸先生の代表作のひとつである『神さまの言うとおり』に関しては、最終巻まで無料で読むことができるので、とてもオススメのアプリです!
 
 
オススメ漫画アプリ紹介
漫画アプリに関していうと、集英社が運営する『マンガMee』や双葉社が運営する『マンガがうがう』も特にオススメです。
- この音とまれ!
 - ヒロイン失格
 - ハニーレモンソーダ
 - 美食探偵 明智五郎
 - ダメな私に恋してください
 - 雛鳥のワルツ
 - 虹色デイズ
 - 高校デビュー
 - 俺物語
 - 青空エール
 - 素敵な彼氏
 - ごくせん
 - アシガール
 - 椿町ロンリープラネット
 - NANA
 - アオハライド
 - センセイ君主
 - シュガーズ
 - 僕に花のメランコリー
 - 乙女椿は笑わない
 - ひるなかの流星
 - メイちゃんの執事
 - 初×婚(ういこん)
 - これは経費で落ちません
 - ハル×キヨ
 - 悪魔とラブソング
 - 雛鳥のワルツ
 - きょうは会社休みます
 - ストロボエッジ
 - デカワンコ
 - 高台家の人々
 - G線上のあなたと私
 - ママレード・ボーイ
 - 菜の花の彼-ナノカノカレ-
 - 花より男子
 - 消えた初恋
 - 銀魂
 - 宇宙を駆けるよだか
 
などなど…
- 監獄実験プリズンラボ
 - 復讐の未亡人
 - 王様ゲーム
 - クレヨンしんちゃん
 - ミイラの飼い方
 - 漂流ネットカフェ
 - 復讐教室
 - 走馬灯株式会社
 - ミスミソウ
 - orange
 - 恋空
 - オオカミ王子の言うとおり
 - 京都寺町三条のホームズ
 - リベンジH
 - クラス転移で俺だけ…
 - 進化の実
 - 魔王様、リトライ
 - 小林さんちのメイドラゴン
 - 異世界召喚は二度目です
 - 勇者パーティーを追放された白魔導師
 - 勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた
 
などなど…
また異世界系や令嬢系の漫画も豊富に読めます!
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。
馬狼照英はうざいキャラ?多くの人から嫌われている?プロフィール紹介
2022/11/25 発売
ブルーロック 日本フットボール連合 商品販売部 アクリルスタンド シリーズ2 【馬狼 照英】【凪 誠士郎】【御影 玲王】【剣城 斬鉄】
アニメイトオンラインで予約受付中!https://t.co/c1WoS3k7cJ pic.twitter.com/83B9DiTyWC
— ブルーロック グッズ情報! (@blulo_goods) September 24, 2022
馬狼照英の初登場は2巻5話「サッカーのゼロ」です。
ボール鬼ごっこというボールを当てられたら鬼になり、制限時間が終わった時に鬼だった人が脱落というブルーロック入寮試験を終え、一次選考が始まります。
その一次選考では、V、W、X、Y、Zの5チームで総当たりのグループ戦が行われます。馬狼は主人公の潔が所属するチームZとの初戦の相手、チームXの1人として登場します。
一次選考のルールはチームが勝てば3ポイント、引き分けは1ポイント、負けたら0ポイントとなり、全10試合終了後の勝ち点上位2位のチームが勝ち残り、残りの3チームはブルーロックから強制退場になってしまいます。
ただし、負けたチームの中で1番得点数が高かった各1名は生き残れるという特別ルールがあり、チームのことよりも自分のことを優先して得点をとることに必死になります。
チームのようでチームではない状況で敵味方関係なく、ボールを奪い合う中でチームXの馬狼はボールを奪い、コントロール抜群のシュートで1点をもぎ取ります。
馬狼のいるチームXは馬狼にボールを渡せば、試合に勝てると判断し、個人プレーの集まりからチームとしてまとまっていきます。
最終的に潔率いるチームZに5対1で勝利します。
馬狼初登場の時のブルーロックランキングは300位中250位。一次選考ではチームXは5チーム中最下位となりますが、馬狼は10得点を上げ、チーム内の得点1位は選考を通過できるという特別ルールにより、二次選考に進んでいきます。
圧倒的な能力でバラバラだったチームを1つにしてしまう強キャラ馬狼が多くの人から嫌われる所以は、自分のことを王様(キング)と名乗り、自己中心的なプレー主体で基本仲間にパスを出さない独裁者の一面があるからです。
そのため初登場の時は点をたくさん取る場面があるだけで目立つ場面があまりありません。
2回目の登場はチームZが勝てば2位で二次選考に進め、引き分けもしくは負けると敗退が決定する重要な場面。
ブルーロックを仕切る絵心甚平(えごじんぱち)が潔たちチームZに対してたまたまのゴールではなく、自分のスキルを掛け合わせたゴールの方程式を作りゴールの再現性を上げることが大切と伝えられた時です。
潔が自分がゴールをするための方程式がまったく検討が付いておらず、参考にするべく、馬狼のもとに訪れます。
馬狼照英の身長・体重・誕生日は?
ブルーロックで大好きなキャラ諏訪部さんは普通に上がるんやが!
しかもめっちゃ好きな声の諏訪部さん😭😭😭
かっこいいかわいい馬狼ちゃん💕 pic.twitter.com/RmsDVLLzzO— だい (@dai_aho_sugi) June 28, 2022
馬狼照英の身長などの基本プロフィールはブルーロックの公式Twitterアカウントにて公開されています。
身長は187cm、体重は公開されていません。足のサイズ28.5cm。
誕生日は6月27日の18歳、高校3年。血液型はA型。
家族構成は父、母と妹が2人の5人家族。
趣味は掃除。もし1億円もらったら一生分のクイックルワイパーを買うというほどの綺麗好きです。
馬狼照英の能力・武器・技の強さは?
⚽⚔️公式ちびキャライラスト第2弾公開⚔️⚽
馬狼照英、凪 誠士郎、御影玲王、剣城斬鉄がちびキャライラストに📢
ポーズを決めたりリラックスする凪たちの姿を描いたイラストになっています❗️
🔥スポットムービー・凪 誠士郎&御影玲王編公開中
https://t.co/VrxyBjKJhj#ブルーロック #エゴい pic.twitter.com/Iu0OB7JNh1— 「ブルーロック」TVアニメ公式|2022年10月放送開始! (@BLUELOCK_PR) July 22, 2022
馬狼の能力、武器がわかるのは、一次選考突破をかけ、自分のゴールの方程式を見つけようと潔が馬狼のもとを訪れた時です。
潔が馬狼を徹底的に分析をしていく中で、馬狼の絶対的な武器がゴール右隅をえぐる高精度のコントロールシュートと相手のディフエンスをものともしない突進力、その武器を使えるシチュエーションがゴール正面から27m射程であることが判明します。
登場当初の馬狼はゴールから27m圏内であればどこからでもシュートを打つことができるという強力な武器を持ったキャタクターです。覚醒後の能力は後ほど解説していきます。
馬狼照英は最強の座から陥落!?その後に覚醒?【最新話まで】
ブルーロック読んだ
ほんとやばい蜂楽かっこよすぎるしてか全員かっこいいし
10巻いつも以上にシリアスでギャグ多いのほんとに好き
馬狼と潔と千切と凪と時光ともう全員最高かよ!!
ギャグだけで言えば馬狼が1番好き
良質なハグとかもうマガポケで読んだ時吹いたw#ブルーロック #ブルーロック10巻 pic.twitter.com/QB8I6Xx1MH— なぎ (@Nishinoyanagi) August 17, 2020
登場当初は最強の座といっても過言ではなかった馬狼ですが、二次選考では、最強の座から陥落する場面があります。
二次選考は5つのステージからなり、まずは1人でホログラムのキーパー相手に100ゴールを奪い、それをクリアすると3人1組を組み、他の3人1組と試合をします。
5点先取の試合で5点をとって勝った方は、負けたチームから1人好きな選手をチームに引き入れます。
勝ったチームは引き入れた1人を加えた4人1組で別の4人1組と試合し、最終的に5人1組になったら二次選考通過、負けたチームは2対2で試合をしていき、最終的に誰にも選ばれず1人になってしまったら脱落というものです。
この時の馬狼のブルーロックランキングは18位です。馬狼は最初の3対3を主人公、潔と同じ元チームZの成早朝日(なるはやあさひ)、青森のメッシこと西岡初(にしおかはじめ)と組むもののスコア4対5で負け、協調性がないということで勝利したチームには選ばれず、2対2まで落ちぶれます。
2対2の試合では、凪と潔のペアVS馬狼と成早で試合をします。馬狼は二次選考が始まるまでにパワーアップし、シュート可能射程距離を29mまで伸ばします。この試合では成長が止まらない馬狼と凪の点の取り合いとなり、最終的に成長しきれていなかった潔が壁を乗り越え、試合に決着がつきます。
試合に負けた馬狼はまだ落ちぶれる存在ではないということで凪、潔ペアにメンバーとして引き抜かれピンチを乗り切ります。
最強の座陥落
再び3対3のステージに戻ってきた馬狼は潔、凪と共に千切、國神、御影と対戦します。
1人でゴールを奪おうとする馬狼に対して、國神と御影が2人で挟みディフェンスをし、攻撃では千切も含め、3人でチームワークを多用しゴールを奪い、序盤は相手ペースで進みます。
1人でゴールを奪おうとする馬狼をよそに潔と凪がコンビネーションをみせ、得点を重ねていきます。それでも頑固として姿勢を変えない馬狼。
ボールを持っても使い物にならないと潔に判断された馬狼は、凪と潔がボールを運びやすくできるようエサとして利用されます。
小さい頃から王様としてチームの主役をになってきた馬狼でしたが、潔、凪の活躍に埋もれ、最終的には今までパスを出さなかったのにも関わらず、反射で潔にパスを出し精神的に絶望状態となり最強の座から陥落します。
陥落からの覚醒
パスを拒否していた馬狼でしたが、自分が主役ではないと気づき、得点が確実にとれる位置にいた潔にパスを反射で出してしまいます。一度パスを出すとチームがゴールのために動いていることに気づきます。
ゴールを託すことで試合に勝てる希望が見え救われると思う反面、パスを出した先に見える未来が自分の理想ではないことに気がつく馬狼。
そこで馬狼はパスを出すことが自分の未来ではないことに気がつき、覚醒します。
覚醒後は武器である突進力に加え、弾きのフェイントと鋭角に進むドリブルを組み合わせ、稲妻のように進むドリブルでゴールを駆け上がります。
パスを出しチームと馴れ合うのではなく、個人技を磨きチームと喰らい合う悪役になることでゴールを奪い、チームを勝利に導きます。
馬狼照英のかっこいい名言、シーンまとめ
ブルーロック6巻後半辺りから俄然面白くなってまいりました(3巻でも似たようなこと言ってたな)
いよいよアニメも始まるし楽しみ💙
今の推しは時光と馬狼(6巻現在) pic.twitter.com/2vBFDPSCIf— OKINA 🔞 (@oki_okina) September 26, 2022
馬狼のかっこいい名言やシーンが生まれるのは、王様としてのキャラを貫いた時、そして最強の座から陥落したあと自分を見つめ直した後が多いです。その中でも3つの名言、シーンを厳選してご紹介します。
名言①
「こんな未来を俺は生きたいわけじゃない」
この名言は潔、凪と3人でチームを組み、千切、國神、御影チームと対戦した時の名言です。
パスを出さず、自分でゴールを奪うという選択肢しかなかった馬狼がチームの足を引っ張ってしまい、終いには潔にヘタクソ呼ばわりされチームの迷惑にならないように忠告されます。
そんな中でもゴールを奪いたいという自分の気持ちに揺れる馬狼。しかし潔にパスを出すことでチームが勝利する未来が鮮明に見えてきます。
そんな中で最終的にパスを出すことが勝利に繋がったとしても自分の生きたい未来ではないことを悟った馬狼が「こんな未来を俺は生きたいわけじゃない」と言う言葉を発します。
この言葉を機に馬狼が覚醒し、自分のスタイルを貫く馬狼らしさがでていることからこの言葉を選びました。
名言②
「王様(キング)は馬狼照英(おれ)だ」
この名言は最強の座から陥落した後、パスを出す未来と自分でゴールをもぎ取る未来を天秤にかけ、自分でゴールをもぎ取ることを選び覚醒した後、自分の武器である27m超の距離から放つロングシュートで潔、凪とのチームを勝利に導いた時の言葉です。
自分が主役でないと気が済まない馬狼の性格が前面にでている言葉です。
名シーン③制御不能の悪の異分子(イレギュラー)
最後の3つ目はかっこいいシーンを選ばせていただきます。漫画内で「制御不能の悪の異分子」という言葉が出るのが、二次選考最終ステージ4対4の試合で潔、凪、千切とチームを組み試合をした時です。
相手チームにはブルーロックの成績トップ3が揃っており、中でもブルーロックランキング1位の糸師冴(いとしさえ)が群を抜いて強く、糸師の武器である先の未来を読み、どんな攻撃も通用しないという状況にかなり苦戦をしてしまいます。
そんな状況を乗り切ったのが、馬狼が潔のボールを奪うという前代未聞の行動を取るという異分子的な選択をした時です。この行動で糸師の先を読む思考を混乱させ、ゴールを奪うことに成功します。
チームと馴れ合うのではなく、王様として悪の道でも自分の理想を叶えるために手段を問わない馬狼の魅力が感じられるワンシーンです。
アニメ版『ブルーロック』馬狼照英の声優を務めるのは?
/
📢第1話放送まで、あと14日🔥
\キャラクターによるカウントダウンボイスを毎日公開❗️
本日はチームXを率いる絶対的な王者、馬狼照英(CV.#諏訪部順一)からメッセージが到着💭
📺#ブルーロック
22年10月8日(土)深夜25:30~テレビ朝日系全国ネット“NUMAnimation枠 ”にて#エゴい pic.twitter.com/p7CEyjbvSN— 「ブルーロック」TVアニメ公式|2022年10月放送開始! (@BLUELOCK_PR) September 24, 2022
『週刊少年マガジン』で連載されている『ブルーロック』は2022年の10月にアニメ化することが決定しています。
キャラクターごとのPVが公開されていたり、各キャラクターの声優が決まるなどアニメ公開に向けて順調に進んでいます。
今回ご紹介、解説をしてきた馬狼照英の声優を務めるのは、諏訪部順一(すわべじゅんいち)さんです。
諏訪部さんは『呪術廻戦』、『鬼滅の刃』、『ブラッククローバー』などの週刊少年ジャンプの中で有名なアニメ作品でも声優を務められている有名な声優です。
馬狼照英のモデルは?
馬狼照英の架空のキャラクターです。
モデルは探しても出てきません。
今後、作者からモデルがいると発表があるかもしれません。
楽しみに待ちましょう。