人気マンガ『漂流ネットカフェ』。
この記事では、そんな『漂流ネットカフェ』の最終回・結末はどうなったのか?について分かりやすく簡潔にまとめていきます!
『漂流ネットカフェ』は漫画アプリ『マンガがうがう』で全巻無料で読める
『漂流ネットカフェ』はこちらの双葉社が運営する漫画アプリ『マンガがうがう』にて無料で読むことができます。
『マンガがうがう』は双葉社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
『マンガがうがう』では、『漂流ネットカフェ』第1巻から最終巻までのすべてのエピソードを無料公開してくれています。

安心安全に、そしてタダで『漂流ネットカフェ』を全巻無料で読破したい方は『マンガがうがう』を使うのがベストです。
オススメ漫画アプリ紹介
また漫画アプリに関していうと、小学館が運営する公式漫画アプリ『サンデーうぇぶり』『マンガワン』も特にオススメです!
- 名探偵コナン
- YAIBA
- MAJOR(MAJOR2nd)
- switch(スイッチ)
- からかい上手の高木さん
- 銀の匙
- ドロヘドロ
- だがしかし
- 犬夜叉
- らんま1/2
- 境界のRINNE
- 今日から俺は
- お茶にごす
- 天使な小生意気
- 今際の国のアリス
- 焼きたて!!ジャぱん
- うえきの法則
- からくりサーカス
- 月光条例
- うしおととら
- 双亡亭壊すべし
- マギ
- 烈火の炎
- ARMS
- スプリガン
- H2
- タッチ
- 信長協奏曲
- 天野めぐみはスキだらけ!
- くノ一ツバキの胸の内
- 結界師
- チ。地球の運動について
- よふかしのうた
- 葬送のフリーレン
- MIX
- クロスゲーム
- KATSU
- ラフ
- ジャガーン
- トニカクカワイイ
- 古見さんはコニュ症です
- ダンスダンスダンスール
- 九条の大罪
- 土竜の唄
- 魔王城でおやすみ
- アオアシ
などなど…
- 闇金ウシジマくん
- アフロ田中
- 土竜の唄
- ケンガンアシュラ
- ケンガンオメガ
- 今際の国のアリス
- 青のオーケストラ
- 薬屋のひとりごと
- からかい上手の(元)高木さん
- ダンベル何キロ持てる?
- めぞん一刻
- プロミスシンデレラ
- おやすみプンプン
- 灼熱カバディ
- 送球ボーイズ
- バトルグラウンドワーカーズ
- 出会って5秒でバトル
- チ。地球の運動について
- モブサイコ100
- 教え子がAV女優、監督がボク。
- 釣りバカ日誌
- ゾン100
- 裏バイト逃亡禁止
- 美味しんぼ
- 医龍
- イキガミ
- 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説
- 九条の大罪
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか?(ダウンロードする際もお金は一切かかりません)
『漂流ネットカフェ』ってどんな話?あらすじ紹介!
主人公・土岐 耕一(とき こういち)は、ごく普通の平凡なサラリーマンです。
ある朝、妊娠中の妻(ゆきえ)と喧嘩をし、家に帰りづらくなった土岐は、ネットカフェに立ち寄ります。
そこで、かつての初恋の人・遠野 果穂(とおの かほ)と偶然再会を果たし、楽しいひと時を過ごします。
しかし、突然の大雨に見舞われ、辺りは大洪水。このまま帰宅するのは危険と判断した土岐と遠野、その他の数組の客たちは、一泊して様子を見ることにします。
夜が明けると、ネットカフェ全体が異空間へと漂流し、外界との接触が一切断たれていることに気付きます。
ネットカフェ周辺を見渡すと、昨晩までの町並みは消え、一面が湿地帯のようになっていました。
状況を理解できないまま、土岐と遠野は何とか現状を打破する方法を考えます。
突然、限られた資源の中でのサバイバル生活を余儀なくされた一行。
無法地帯となった世界で、極限状態の中、人間の本性が露わになっていきます。
『漂流ネットカフェ』主な登場人物紹介!
土岐 耕一(とき こういち)
本作の主人公です。平凡なサラリーマンで、既婚者。妻・ゆきえは第一子を妊娠中ですが、妻とはあまりうまくいっていません。
中学生のころ仲の良かった遠野 果穂(とおの かほ)に強い未練を持っており、窮屈な日常生活を送りながら、度々過去に思いを馳せています。
そんな遠野と、初めて立ち寄ったネットカフェで偶然再会します。
「このままずっと夜が明けなければ」――そんな彼の願望は、ネットカフェの漂流という異常な形で叶えられてしまいます。
家で帰りを待つ妻・ゆきえと、憧れの女性・遠野。二人への思いの狭間で揺れ動きます。
遠野 果穂(とおの かほ)
土岐の中学時代の憧れの女性です。妖艶な雰囲気を持っています。
正義感が強く、怪我人の介抱などを精力的に行います。
土岐を強く信頼しており、ほとんどの行動を共にします。 物語の核となる人物で、ネットカフェの漂流の原因を知っている素振りを見せます。
寺沢(てらさわ)
ネットカフェ内の事実上の支配者です。
真っ先に暴力を行使し、ネットカフェ内の支配を試みます。同じネットカフェ内に居合わせた大学生グループの一人、ミクをレイプし、手駒として使い、男性陣を懐柔していきます。
学生時代に一方的に思いを寄せていた女性と遠野を重ねており、土岐と引き離そうとしてきます。
ミク
寺沢からレイプされるものの、生き残るために従っています。男性陣を懐柔するための道具として利用されてしまいます。
オカルトグループ3人(マッケンロー、ネギチャーシュー、しし丸)
このネットカフェはパワースポットだと主張します。
最後は、彼らが脱出のヒントとなる情報をつかみます。
『漂流ネットカフェ』最終回までのおさらい!
ネットカフェの漂流?
ネカフェに居合わせた一行は、帰宅が困難なほどの大雨に見舞われ、ネカフェで一夜を過ごします。
目が覚めると辺り一面に人や建物はなく、一面が湿地帯のようになっていました。
空間転移や大災害、はたまた核攻撃を受けたのかと、さまざまな憶測が飛び交います。
一刻も早く家族のもとに帰りたいというサラリーマン・里村の発言をきっかけに、ネットカフェの外を探索するチームを結成します。
ネットカフェの外の様子
探索チームは都心部があるはずの東へと歩き始めます。
しかし、一向に建物一つ見えてきません。
一行の不安が募る中、突如『ヒル』のような異形の生物が現れ、ミクを襲います。
寺沢のとっさの機転で撃退に成功しますが、ミクは足に怪我を負ってしまいます。
この事件をきっかけに、寺沢は引き返すべきだと主張します。
ついに事件が起きる…
寺沢に反し、土岐と遠野は何か見つかるまで進むべきだと主張します。
一行はさらに歩を進めていきます。
しかし、やはり何も見つからず、皆が満身創痍の中、些細なことから、サラリーマン・里村(上司)が松田(部下)に暴力を振るいます。
これまで上司である里村の理不尽に耐えていた松田でしたが、限界を迎えてしまったのか、カッターナイフを里村の喉元に突き刺し、里村は死亡してしまいます。
一線を越えてしまった松田は、無法地帯であることを理由に、カッターで脅して大学生・ミクに性的な行為を強要します。
さらに、それを見た大学生・アツシもスタンガンを手に便乗しようとします。
そんな二人を止められず、誰もが立ち尽くす中で、寺沢が動きます。
寺沢はスタンガンやナイフをものともせずに二人を制圧します。。
一件落着かと思い、ミクは寺沢にお礼を言います。
寺沢による支配の始まり
しかし、これは寺沢による「暴力による支配」の始まりでした。
寺沢は「助けてやったのだからいうことを聞け」と、そのままミクをレイプし、ミクは寺沢に従うことを約束させられてしまいます。
このまま寺沢の好きにさせてはいけないと思い立った土岐は、アツシの落としたスタンガンを拾い、寺沢に襲い掛かりますが、あっけなく返り討ちに合ってしまいます。
遠野の抑止によってその場は収まりましたが、一行は一人の死者を出してしまった上、何の成果も得られぬまま、ネカフェへ戻っていきます。
あと漂流ネットカフェの寺沢ちゃんってキャラが最最高高超劇撃シコシコのシコ pic.twitter.com/uIICirMn05
— 霧咲くじゃく@主従上々⤴︎⤴︎ (@tryui6860) October 21, 2020
物語中盤!過激化する寺沢の支配
寺沢の支配はさらにエスカレートし、ミクを利用した性支配と暴力でネカフェ内の人々を支配していきます。
寺沢は、中学生時代に一方的に思いを寄せていた女子と遠野を重ねており、執拗に土岐と遠野を引き離そうとします。
半面、土岐の遠野への思いはますますエスカレートしていきます。はじめのうちは妻・ゆきえのことを気にかけていましたが、徐々に「元の世界に戻らず、このまま遠野と過ごしていく」気持ちが固まっていきます。
そんな中、この空間の謎を解くヒントがいくつか明らかになっていきます。
徐々に明かされていく謎
ある日、突然パソコンがつながります。外部との連絡はとれないものの、ネカフェ内でのチャットが可能になりました。
ネット回線などあるはずもない空間でパソコンがつながったり、食料になり得る生物が現れたり、定期的に雨が降ったりと、どこか都合よく作られた設定に違和感を覚えるオカルトグループの3人は、カギとなる人遠野であると仮定しました。
果たして、この空間は遠野が作り出したものでしょうか?
漫画ドラマ完結『漂流ネットカフェ』最終回結末ラストのネタバレ!遠野やミクその後の最後は?
寺沢の死
寺沢の暴走は止まらず、蛭田(ひるた)を焼死させたり、全員のアキレス腱を切るなどの奇行を繰り返し、最後には遠野を監禁します。
遠野を自分のものにしようと躍起になる寺沢でしたが、遠野の心が自分にはないことを悟り、最後は自ら命を絶ちます。
Hyouryuu Internet Cafe 漂流ネットカフェ#NetCafeArt pic.twitter.com/Vgngs50x57
— Oshimi Art (@ArtOshimi) February 13, 2022
遠野の携帯
遠野が異変の謎を解くカギだと考えたオカルトチームは、遠野の携帯を盗みます。携帯には中学時代に遠野と過ごした、「土岐の記憶」の動画が大量にありました。
一つだけ、パスワードのかかった開かないフォルダがありました。これがこの物語を終わらせるカギになります。
Hyouryuu Internet Cafe 漂流ネットカフェ#NetCafeArt pic.twitter.com/Mc355kvBUB
— Oshimi Art (@ArtOshimi) February 26, 2022
小さな子供
小さな子供が突如として土岐の前に現れ、土岐のことをパパと呼びます。実はこの子供はこれから生まれてくる「土岐と妻・ゆきえの子供」なのです。
彼女はしきりに、家に帰ろうと時に詰め寄りますが、土岐は遠野と共にこの世界で生きると主張します。
昼寝してたら中学生の時に好きだったコが再び夢に出てきてコレに。(漂流ネットカフェ) pic.twitter.com/kthvkyKZ9E
— 松田 (@cybernamekuji) October 21, 2023
この世界は実はパラレルワールドだった
土岐の妻・ゆきえからの着信があり、通話ボタンを押すと、携帯からは土岐本人とゆきえの会話が聞こえます。
これは土岐自身も経験していない会話内容で、ネカフェにいる土岐にとっては、未来のことでした。
つまり、現実世界は別に存在していて、このネカフェの空間はパラレルワールドである事が判明します。
死者からのメッセージ
外部と連絡の取れなかったパソコンでしたが、突然メッセージが送られてきます。差出人は死んでしまったはずの蛭田でした。
蛭田によると、ネカフェ空間で死んでしまった後、現実世界に戻ることができたと言い、これによって脱出の方法が明らかになりました。
ネカフェ空間で死ぬことで現実世界に戻れることを知った一同は、次々と自ら命を絶っていきます。
最後に残ったのは、土岐と遠野の二人だけです。
遠野と暮らすか、現実に戻るか。そして遠野の正体は?
二人だけになったネカフェ空間で土岐は遠野の携帯を手にします。パスワードがこれから生まれてくる土岐の子供の誕生予定日だと知った彼は、パスワードを入力します。
すると、すべての謎が明らかになります。
「このネカフェ空間と、そこに存在する遠野は、土岐の遠野への強い思いと、パワースポットであるネットカフェの力が生み出した架空の存在だったのです。
それを悟った土岐は、現実世界へ戻ることを選びます。
Hyouryuu Internet Cafe 漂流ネットカフェ#NetCafeArt pic.twitter.com/19ddKcjFWB
— Oshimi Art (@ArtOshimi) December 11, 2021
現実世界へ
目を覚ますと土岐は自宅の寝室にいます。隣には妻・ゆきえの姿も。
ネカフェ空間で起きたことはただの夢ではありませんが、現実世界には影響していません。
しかし一連の出来事を経て、土岐は遠野に対する、ある種の呪いのような思いを断ち切り、大人になることができました。
件のネットカフェの前で遠野と思われる女性とすれ違いますが、以前のような執着はなく、妻・ゆきえに電話をするシーンで締めくくられます。
ちなみにこの作品は、作者である押見修造の初恋のトラウマがモデルになっているそうです。
『漂流ネットカフェ』1〜7巻読みました。
どうしても一言だけ言いたいんですが「初恋にまつわるトラウマをもとにして描きました」って、どんなトラウマがあったらこんなヤバい漫画描けるんだろう。 pic.twitter.com/F4JGMyaJrY— もちき (@mochiki_comic) October 20, 2019
『漂流ネットカフェ』最終回の読者の反応や感想は?
定期的に漂流ネットカフェを読まないと人生を先に進められない病気です。
— ヨシダデス (@yosidadesu) February 25, 2025
漂流ネットカフェというマンガを読みました
凄かったー
極限状態にある中で人は本当に倫理的でいられるのか、がまずリアルに鮮明に描かれた後どんでん返しがあって、トラウマに近い初恋を忘れるための自己療養の話に切り替わります
他人の人生を追体験したような錯覚に襲われました
本当に凄かった pic.twitter.com/TR0cCfDvr1— ひらりん@星野源ファミリー (@maco2171) May 24, 2024
漂流ネットカフェの主人公にまじで共感しかなかったな、レビューなんかでは「後半の主人公にイライラした」という声が結構多数派だったが https://t.co/coESTAPAVU
— MT (@MT2077) March 31, 2023