2025年大注目のマンガ『メダリスト』。
今回は、メダリストの主人公いのりのライバル、狼嵜光について、ご紹介します!
『メダリスト』は漫画アプリ『マガポケ』で無料で読める?
『メダリスト』はこちらの講談社が運営する漫画アプリ『マガポケ』にて無料で読むことができます。
『マガポケ』では、『メダリスト』をこのように無料で公開してくれています。

安心安全に、そしてタダで『メダリスト』を読みたい方は『マガポケ』を使う方法が最もお得です。
『マガポケ』は、講談社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
オススメ漫画アプリ紹介
漫画アプリに関していうと、小学館が運営する公式漫画アプリ『サンデーうぇぶり』『マンガワン』も特にオススメです!
- 名探偵コナン
- YAIBA
- MAJOR(MAJOR2nd)
- からかい上手の高木さん
- あしたは土曜日
- ふだつきのキョーコちゃん
- 恋に恋するユカリちゃん
- くノ一ツバキの胸の内
- ドロヘドロ
- GS美神 極楽大作戦
- だがしかし
- よふかしのうた
- 犬夜叉
- らんま1/2
- 境界のRINNE
- うる星やつら
- MAO
- 今日から俺は
- 天使な小生意気
- お茶にごす
- 今際の国のアリス
- 焼きたて!!ジャぱん
- うえきの法則
- からくりサーカス
- 月光条例
- マギ
- 烈火の炎
- ダンスダンスダンスール
- H2
- タッチ
- MIX
- クロスゲーム
- ラフ(ROUGH)
- 信長協奏曲
- BE BLUES!~青になれ~
- 結界師
- スプリガン
- 名探偵コナン ゼロの日常
- 湯神くんには友達がいない
- アオイホノオ
- 葬送のフリーレン
- トニカクカワイイ
- ハヤテのごとく!
- 九条の大罪
- 魔王城でおやすみ
- 古見さんはコニュ症です
- 土竜の唄
- チ。地球の運動について
- アオアシ
- ブルージャイアント
などなど…
- 闇金ウシジマくん
- アフロ田中
- 土竜の唄
- ケンガンアシュラ
- ケンガンオメガ
- 今際の国のアリス
- 青のオーケストラ
- プロミスシンデレラ
- 薬屋のひとりごと
- からかい上手の(元)高木さん
- ダンベル何キロ持てる?
- めぞん一刻
- おやすみプンプン
- 灼熱カバディ
- 送球ボーイズ
- 出会って5秒でバトル
- モブサイコ100
- 釣りバカ日誌
- ゾン100
- 裏バイト逃亡禁止
- 美味しんぼ
- トリリオンゲーム
- 君は放課後のインソムニア
- ダンス・ダンス・ダンスール
- 黄昏流星群
- 重版出来!
- 二月の勝者
- 健康で文化的な最低限度の生活
- 忘却のサチコ
- 医龍
- イキガミ
- アオアシ
- 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説
- 九条の大罪
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は『マガポケ』と併せて使ってみてはいかがでしょうか?
狼嵜光のプロフィールをチェック!身長や年齢、アニメ声優は?
光の基本プロフィール。身長や誕生日は?
狼嵜光は、1月31日生まれで、原作初登場時は10歳になります。
いのりとは同い年ですが、早生まれのため、フィギュアスケート年齢(7月・新シーズンに切り替わる)は、いのりの1つ下。
小学5年生で身長は145cmと、同年代の中では高めです。
いのりは小柄な方なので、光といのりが並ぶと、光のほうが大人びて見えたりもします。
ただ、まだまだ2人は成長期。
今もかわいい光ですが、これからどんな美人さんになっていくのか楽しみです。
アニメ『メダリスト』の光の声優とは
『メダリスト』は、2024年1月からアニメが放送されています。
狼嵜光の声優さんは、市ノ瀬加那さん。
「葬送のフリーレン」のフェルンなども務めた人気声優さんです。
市ノ瀬さん自身も、北海道で幼少期を過ごし、スケート経験があるのだとか。
アニメ『メダリスト』では魅力あふれる光を演じています。
光の家族は?生い立ちは養子?光の過去と理凰(りおう)との関係、ペンダントの秘密を考察
『メダリスト』では、選手と家族の関係性に心震えるエピソードが描かれていたりします。
その一方、光の血縁の家族はなかなかあらわれません。
現時点(2025年4月)でお伝えできる光の生い立ちをご紹介します。
光は孤児だった?親を知らない光の生い立ちとは
光の過去エピソードでは、夜鷹純との出会いが描かれています。
幼きながら、異質なオーラをまとっていた光は、お手伝いさんを多数雇えるほどの名家の養子として引き取られました。
光の実の両親は登場しておらず、詳しい過去は語られていません。
どんな経緯か、光の引き取り先は、元金メダリスト・夜鷹純に、光のコーチをするように依頼をします。
夜鷹純も、最初はコーチの職に興味がありませんでしたが、光の中に可能性を見いだし、光のコーチを引き受けたのです。
未だ謎に包まれた光の過去。
これからどんな秘話が語られるのか、ご期待ください!
理凰(りおう)とはどんな関係?
光の原作初登場時から、光と一緒にいる少年・理凰。
仲よさげな2人ですが、それもそのはず、2人は同じ家で暮らしています。
夜鷹純にコーチを引き受けてもらっている光ですが、かつて夜鷹純のライバルであった鳥慎一郎 (そにどりしんいちろう)の家で居候をしています。
慎一郎いわく、夜鷹純のスケートを守りたかった、ということなのですが、なぜ慎一郎の家なのか、は未だ明らかにされていません。
そんなこんなで、一つ屋根の下で暮らす、同世代の光と理凰。
よく2人でいるのは、家族のような感覚、ともいえるでしょう。
成長して、恋愛へと発展していくのか、ここも注目したいポイントです。
光のつけてるペンダントは親の形見?
光といのりが出会うシーンで、光は茂みの中から姿をあらわします。
なぜそんなところから?と思った方もいらっしゃるでしょうが、これは夜鷹純が捨てたペンダントを探すためだったようです。
この光のペンダントについて、やはり詳細は語られていませんが、幼い頃の光も身につけていたことから、実の親の形見なのでは、と考えられます。
具体的なところはわかりませんが、光にとって重要なアイテムだということは確かでしょう。
いずれ明かしてほしいメダリストの謎
光ちゃんの両親と養子先
幼少期から身に付けてたペンダント
夜鷹純がいつも暗いところにいる理由(外にいる時はサングラス)
夜鷹純に専属コーチを依頼した人
夜鷹純の家族は何故認知されてる?
匠先生のやり残しとは?#漫画メダリスト pic.twitter.com/F6d5wFzc5g— Evi’s Custom Performance (@Ebisu04989587) March 29, 2025
かわいいけど怖い。闇を感じる光の裏の顔とは?いのりのコーチ・司が嫌い?
かわいいのに闇属性?ヒカルの本性とは
光といえば、初登場時から手足がすらりとした美少女。
この容姿の可愛らしさに魅せられた方も多いのではないでしょうか。
しかし、光は時折、闇堕ちしたような、ダークな一面も見せます。
それはまるで、飢えた野性の狼のように、強さを求める光。
普段は、年相応に可愛らしく振る舞う光とのギャップに、裏の顔がやばい、と思った方もいるかもしれませんが、これもまた光を光たらしめるものといえるでしょう。
光がフィギュアスケートで優秀な成績をおされているのは、その身体能力の高さや才能だけではなく、この強さを純粋に求める一面なのだと思います。
メダリストの光ちゃん
ここらへんの闇っぽい感じの絵好き
画力ほんと高い pic.twitter.com/SEqiIBE0da— あめふりゃ (@amefurya) March 15, 2025
あーあ、がっかり。光の司嫌いはいつから?2人はどんな関係?
光は、普段、計算して周囲に合わせることが多くあります。
これは、身寄りのない中で生き抜く術だったのかもしれません。
しかし、いのりのコーチ・司の前では、特に野性の一面を見せます。
原作でも、意図せず光と司が出会うことが度々あるのですが、光は司に対し、いのりの強さを引き出せていないと詰め寄ります。
光は、幼い頃から夜鷹純のもとで教えを受け、夜鷹純の、強さのために全てを捨ててきたやり方で育てられています。
そのため、司は、いのりを甘やかし、成長を妨げている邪魔者のように見えるのです。
また、計算的に人間関係を構築してきた光にとって、序列が低いはずなのに周囲に尊重される司が不可解な生物にうつるようです。
司に対して、極端に嫌悪感を示す光ですが、逆にいえば、光がこのように対する大人はほとんどいません。
光は司を認める日がくるのか、今後の『メダリスト』も目が離せません。
コーチ・夜鷹純と光の関係は?負けるとどうなる?
光とコーチ・夜鷹純の関係とは
光は、幼い頃から、夜鷹純にフィギュアスケートを教わっています。
夜鷹純は、元・金メダリストのフィギュアスケートシングルの選手で、生涯負けなしという偉業を達成しました。
フィギュアスケートの前線から退いた夜鷹純ですが、結局、氷の世界から離れられず、光のコーチを引き受けます。
第2の夜鷹純をつくるのが、彼の目標。
そのためには、全てを犠牲にして強くなるように、光を指導するのです。
光も強くなりたい本能で、そんな夜鷹純についていきます。
しかし、一方で、いのりのフィギュアスケートへの執着に才能を見出す光と、それを否定する夜鷹純で、意見の相違が見られる場面も。
第2の夜鷹純として、コーチの思い描く通りに進むのか、光は独自の道を行くのか、様々な未来が予想できます。
メダリスト 5話 見ました
相変わらず光ちゃんは顔が良い。
でもビジュも性格も実力も完璧すぎて、急成長したいのりちゃんに負けて挫折して闇墜ちする未来しか見えない。だがそれもいい…推せる…あっ、夜鷹純さんは想像していた通りの夜鷹純さんで安心しました。 pic.twitter.com/7hADsyO1O9
— ふいぬ・公式 (@finuko_gurashi) February 8, 2025
夜鷹純が光に課したルール。負けると契約解除?
夜鷹純は、光のスケート指導を引き受ける際に、2つの条件を提示しています。
1つは、出場大会に全て勝ち続けること。
2つ目は、夜の練習で転ばないこと。
この条件が破られれば、夜鷹純は光との契約を解除し、光のコーチではなくなります。
なぜ、こんなに厳しい条件を課すのでしょうか。
それは、光を第2の夜鷹純に育て上げるため。
天才少女として勝利をおさめ続ける光ですが、その背景には厳しい環境下に自ら身を置き続ける努力があるのです。
ライバル・いのりとの勝負のゆくえは?腰の故障は大丈夫?
光といのりの出会い。ライバル関係に注目
光は、いのりと出会う前から、数々の大会で優勝しています。
しかし、同年代とは、大きくひらいた実力差ゆえに、「光は天才だから」という枠組みにはめられ、どこか壁を感じていました。
そんななか、光の前にあらわれたいのりは、フィギュアスケートを始めたばかりにも関わらず、光と同じレベルを目指します。
たとえ光との実力差が大きくても、次こそは、と決して諦めないいのり。
孤高の女王であった光ですが、いのりと出会い、ようやく本気で戦えるライバルを見つけたのです。
光に怪我?光といのりの勝負戦績は?
現時点(2025年4月時点)で、光といのりの直接対決は2回ありました。
戦績を確認してみましょう。
光といのりが直接対決が初めて実現したのは、ノービスAの全日本選手権です。
いのりは光に勝つため、4回転ジャンプとステップシークエンスを磨きました。
一方、光は光で、本番直前に構成変更し、なんといのりが準備していた4回転ジャンプを披露します。
128.98の高得点をたたきだす光。
いのりも光に負けじと演技をしますが、3回転ジャンプで転倒してしまいます。
光に勝つため、構成変更をねらったものの、変更した3回転アクセルも回転不足となりマイナス。
光は優勝でしたが、いのりは表彰台落ちという結果になってしまうのです。
その後迎えた2回目の対決は、全日本選手権ジュニア。
フィギュアスケート大国・日本における国内最大級の大会です。
世界大会での出場経験を経て、光に挑んだいのりでしたが、先輩選手・いるかの怪我による離脱のハプニングもあり、動揺したのか、いのりはショートプログラムであえなく敗退となってしまいます。
たった2回の直接対決とはいえ、まだまだ光の高い壁を崩しきれないいのり。
しかし、いのりは諦めていません。
今後の対戦で、どう2人が成長していくのか、楽しみです。
4回転も!まさにラスボス級の光の今後は?
ここまで、『メダリスト』狼嵜光について、解説していきました。
天才少女とうたわれる光ですが、その背景には、生い立ちやもともと持っている素質はもちろん、本人の努力の結果でもあります。
いのりにとって、まさにラスボス級の光ですが、原作では、まだまだ光について多く語られていません。
しかし、最新巻(2025年4月現在12巻)では、光視点で物語が綴られるなど、光といのりが新たな局面を迎えていると感じさせられます。
このあと、オリンピックに向けて、物語は進んでいくと思われますが、2人の成長に期待が高まります。