大人気漫画・アニメである「進撃の巨人」は、ついに最終回を迎えました。
今回は、「進撃の巨人」のヒロインである「ミカサ・アッカーマン」をご紹介します。
ミカサは、美人な容姿と並外れた身体能力をもった、一般的なヒロインとはかけ離れた人物。
最終回を迎えた、進撃の巨人ですが、ミカサは、結末を決める最重要キャラクターとなります。
ミカサ・アッカーマンは、リヴァイ兵長とどんな関係性にあるのか、ミカサの最期、始祖ユミルとの関係性の考察などを見ていきましょう。
また漫画『進撃の巨人』を1巻から最終巻まで無料で読みたい!という方に『進撃の巨人』を合法的に全巻無料で読む方法も併せてご紹介していきます。
『進撃の巨人』を全巻無料で読む方法は?
漫画『進撃の巨人』はこちらの講談社が運営する漫画アプリ『マガポケ』にて無料で読むことができます。
『マガポケ』は、講談社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
『マガポケ』では『進撃の巨人』を惜しげもなく全巻無料で公開してくれています。

『進撃の巨人』を安心安全にそして無料で読みたい方は、『マガポケ』を活用することをオススメします。
また他にも『マガポケ』では、以下のようなメディア化された有名マンガをタダで楽しむことができます。
- 進撃の巨人
- フェアリーテイル
- 新宿スワン
- ドメスティックな彼女
- ダイヤのA
- DAYS
- ザ・ファブル
- 頭文字D
- ベイビーステップ
- ホームルーム
- ちはやふる
- トモダチゲーム
- カイジ
- Dreams
- 十字架のろくにん
- 可愛いだけじゃない式守さん
- お願い、脱がシて。
- 復讐の教科書
- ハコヅメ~交番女子の逆襲~
- デスティニーラバーズ
- 島耕作
- はじめの一歩
- 食糧人類
- 神さまの言うとおり
- 監獄学園(プリズンスクール)
- ランウェイで笑って
- 七つの大罪
- カメレオン
- ドラゴン桜
- 砂の栄冠
- のだめカンタービレ
- 亜人
- ジパング
- 天空侵犯
- ハレ婚。
- マイホームヒーロー
- ナニワトモアレ
- 満州アヘンスクワッド
- 僕たちがやりました
- カッコウの許嫁
- ライアー×ライアー
- GIANT KILLING
- コウノドリ
- 好きっていいなよ
- 親愛なる僕へ殺意をこめて
- 君のいる町
- PとJK
- 彼岸島
- エリアの騎士
- いぬやしき
- シャーマンキング
などなど…
などなど、名作と呼び声高いマンガを数多く無料で読むこともできます。
オススメ漫画アプリ
上記で紹介した『マガポケ』以外にも小学館が運営する漫画アプリ『マンガワン』や集英社が運営する『ヤンジャン』も特にオススメです。
- 闇金ウシジマくん
- 土竜の唄
- プロミスシンデレラ
- アイアムアヒーロー
- ケンガンアシュラ
- ケンガンオメガ
- 今際の国のアリス
- アフロ田中
- 薬屋のひとりごと
- からかい上手の(元)高木さん
- ダンベル何キロ持てる?
- めぞん一刻
- 青のオーケストラ
- おやすみプンプン
- 灼熱カバディ
- 送球ボーイズ
- 出会って5秒でバトル
- モブサイコ100
などなど…
- 東京グール:re(東京喰種:re)
- キングダム
- GANTZ
- BUNGOーブンゴー
- DINER ダイナー
- 高校鉄拳伝タフ
- TOUGH-タフー
- かぐや様は告らせたい
- テラフォーマーズ
- リクドウ
- 久保さんは僕を許さない
- TIEMPO-ティエンポー
- 干物妹!うまるちゃん
- サラリーマン金太郎
- 息子がかわいくて仕方がない魔族の母親
- 群青戦記
- 元ヤン
- ハチワンダイバー
- ウマ娘-シンデレラグレイ-
- LIAR GAME
- 地獄先生ぬ~べ~
- ゴールデンカムイ
- 推しの子
- 九龍ジェネリックロマンス
- ジョジョの奇妙な冒険
- 少年のアビス
- 明日ちゃんのセーラー服
- シャドーハウス
- ラジエーションハウス
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。
ミカサのプロフィール紹介!
本名 | ミカサ・アッカーマン |
年齢 | 15歳 |
所属 | 第104期訓練兵団から調査兵団へ入団 |
性格 | 常に冷静だがエレンが関わると直情的 |
ミカサは、絶滅したとされている、東洋人の血を継いでいます。
その珍しい血が原因で、幼い頃、ミカサ一家は強盗組に襲われ、両親を殺されてしまいます。
ミカサは強盗組に捕まり、殺される間際、エレンにより命を救われます。
これをきっかけに、ミカサの中で世界そのものがエレンとなるのです。
そのため、エレンの命が危険に晒されれば、無謀だと思われる行為にも、ためらいもせず突っ走ります。
ミカサが巻いている赤いマフラーは、ミカサとエレンの絆を意味するキーとなるアイテムです。
赤いマフラーは、ミカサが両親の命を奪われ、身寄りをなくし不安で押しつぶされそうになっているところに、エレンが巻いてプレゼントしたもの。
ミカサは、この赤いマフラーを片時も肌身離さず身に着けており、ミカサにとってエレンの存在が大きいことが常に伝わります。
ミカサは、身体能力が非常に高く、第104期訓練兵団では主席で卒業。
上官からは、「並みの兵士100人に等価」とリヴァイからも一目置かれるほどの実力の持ち主です。
ミカサの最後は死亡する?
ミカサが最期どうなったのかとても気になりますよね。
結論から言うと、ミカサは死亡しません。
最終回、地鳴らしを止めるにはエレンを倒す選択肢しかない中、ミカサは、エレンを殺すことに決心をつけかねていました。
ミカサの中で、世界そのものであるエレンを自分の手で殺めることにためらうのも当然です。
しかし、エレンから出てきた光るムカデのガスを吸い込んでしまった、同期である、ジャン、コニー、ガビ達は巨人となってしまうのです。
ミカサは、かつての仲間が襲い掛かってくる光景をみて、困惑し、リヴァイに「ミカサ!?しっかりしろ」「もうエレンを殺せるのはお前たちだけだと」と喝を入れられます。
その間、ミカサは、何もかもを放り出しエレンと2人だけで、逃げ出した世界線を見ます。
そこでは、「あと4年の余生を静かに生きよう、誰もいないところで、2人だけで」「そういってくれたのはミカサ、お前じゃないか」とエレンから伝えられます。
エレンは「俺が死んだらマフラーを捨ててくれ」とミカサに、自分を忘れるよう懇願しますが、ミカサは「できない」と、現実世界でマフラーを固く結びなおし、決心します。
エレンを倒すことを決意したミカサは、リヴァイとアルミンの協力の元、巨人の口を雷槍でこじ開け、エレンの首を切り落とします。
ついにエレンを倒し、最期に切り落としたエレンにキスをするのです。
その後の世界でミカサはジャンと結婚?子供もいる?
エレン一筋だったミカサは、エレンが死亡してしまったことで、ずっと独り身なのではないかと思ってしまいますよね。
しかし、ミカサは、その後の世界で結婚しているであろう描写がされているんです。
連載では描かれていませんでしたが、単行本の【その後の世界(最終回後の世界)】で描かれています。
そこでは、マフラーを巻いた女性が、エレンのために作られたお墓へ花を手向けにきています。
マフラーを巻いているということで、この女性はミカサなのではないかと推測がされます。
その女性の隣には、金髪で長身、少し痩せ型の男性が経っており、子供もいることから、夫婦だろうと想像がつきます。
その男性の特徴に当てはまる人物といえば、練習生時代からミカサのことが好きだった【ジャン】ではないかと言われています。
長年の片思いが叶ったジャンですが、ミカサの一番はエレンなのだろうと思わせる描写に複雑さが残ります。
ミカサと始祖ユミルの関係性とは?選択した結末について考察
ミカサと始祖ユミルの関係って、原作を読んでも理解できない部分が多いですよね。
ミカサと始祖ユミルの共通点は、深い愛情で愛する者がいるということ。
始祖ユミルは、フリッツ王を愛しており、フリッツ王も、始祖ユミル以外の女性には自分の子を産ませなかったことから、愛していたのだと推測ができます。
始祖ユミルはフリッツ王を庇って命を失いますが、蘇ることもできるのです。
しかし、それをしなかったのは、巨人の力を持っている限り普通の幸せは訪れない。巨人の力を失えば、愛する者であるフリッツ王は幸福になれない、という苦しみがあったのです。
始祖ユミルは、「自分が求める【愛】とは何なのか」答えを出し、解放してくれる人間を探す中、ミカサに巡り合うのです。
ミカサにとってエレンは、世界そのものと考えるほどの深い愛情を持っています。
そのため、始祖ユミルは、ミカサとエレンを自分自身とフリッツ王に重ねていたのだと推測できます。
ある回で、ミカサはエレンに「昔から大嫌いだった」と突き放されます。
始祖ユミルもフリッツ王から、フリッツ王を庇ったにも関わらず「お前はそれくらいでは死なない、立て」と心無い言葉を浴びせられます。
始祖ユミルは、様々な境遇からミカサと自分を重ね合わせる中、最終回、ミカサは愛する人物であるエレンを殺します。
「仲間を守り自由に生きるための道を残したい」というエレンの願いを、叶えるために決断したミカサ。
それこそが、始祖ユミルが「求めていた【愛】」の答えだったのだと推測できます。
その答えを知ることができた始祖ユミルは、心残りがなくなり、消えていったのだと考えられるのです。
始祖ユミルの存在が、世界からなくなったことで、巨人の力そのものが消えたのでした。
ミカサとリヴァイの関係性は?
ミカサとリヴァイ兵長はなにかと共通点があり、兄妹なのではという噂が立てられました。
その特徴は、”アッカーマン”という苗字が同字であること、人間離れした戦闘能力。
”アッカーマン”一族とは、王を守る武家であり、王とは強い信頼関係を築いていました。
アッカーマン一族は、王族を守る使命を持った一族であるため、血の影響から他の兵士とは比べ物にならない戦闘能力を持っています。
ミカサとリヴァイはアッカーマンの血の影響から「ある日突然力に目覚めた感覚」を経験し、人並み外れた身体能力を有しているのです。
強い信頼関係を持っていた王族とアッカーマン一族ですが、始祖の巨人の力を利用し、民衆の記憶を操作しようとした、145代目のフリッツ王は、アッカーマン一族には記憶操作が効かないこと知り、一族を根絶やしにしようとするのです。
アッカーマン一族は王族から迫害を受けていたため、ミカサもリヴァイも幼少期は、悲惨な生活を送っています。
苗字も同じで、幼少期も似た境遇、経験をしていることから兄妹なのではないかと、噂されるようになりました。
後に、ミカサとリヴァイの母親の死に方が異なることがあかされることで、兄妹である可能性はなくなったため、「親戚」という関係が正しいでしょう。