今回は「食糧人類」に登場する山引について紹介します。
山引はナツネとともに重要キャラとして活躍していきます。
この記事では独特の雰囲気をかもし出す彼の過去や秘密について紹介します。
是非最後まで読んでみてください!
また漫画『食糧人類』を1巻から最終巻まで無料で読みたい!という方に『食糧人類』を合法的に無料で読む方法も併せてご紹介していきます。
『食糧人類』は漫画アプリ『マガポケ』で全巻無料で読める?
『食糧人類』はこちらの集英社が運営する漫画アプリ『マガポケ』にて無料で読むことができます。
『マガポケ』では、『食糧人類』をこのように全巻無料で公開してくれています。

安心安全に、そしてタダで『食糧人類』を読みたい方は『マガポケ』を使う方法が最もお得です。
『マガポケ』は、講談社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
また他にも『マガポケ』では、以下のようなメディア化された有名マンガをタダで楽しむことができます。
- 進撃の巨人
 - フェアリーテイル
 - 新宿スワン
 - ドメスティックな彼女
 - ダイヤのA
 - DAYS
 - ザ・ファブル
 - 頭文字D
 - ベイビーステップ
 - ホームルーム
 - ちはやふる
 - トモダチゲーム
 - カイジ
 - Dreams
 - 十字架のろくにん
 - 可愛いだけじゃない式守さん
 - お願い、脱がシて。
 - 復讐の教科書
 - ハコヅメ~交番女子の逆襲~
 - デスティニーラバーズ
 - 島耕作
 - はじめの一歩
 - 食糧人類
 - 神さまの言うとおり
 - 監獄学園(プリズンスクール)
 - ランウェイで笑って
 - 七つの大罪
 - カメレオン
 - ドラゴン桜
 - 砂の栄冠
 - のだめカンタービレ
 - 亜人
 - ジパング
 - 天空侵犯
 - ハレ婚。
 - マイホームヒーロー
 - ナニワトモアレ
 - 満州アヘンスクワッド
 - 僕たちがやりました
 - カッコウの許嫁
 - ライアー×ライアー
 - GIANT KILLING
 - コウノドリ
 - PとJK
 - 彼岸島
 - エリアの騎士
 - いぬやしき
 - シャーマンキング
 
などなど…
半端ない量の有名マンガを随時、無料配信してくれるので、マンガ好きの私は、とても重宝しているアプリです!
オススメ漫画アプリ紹介
漫画アプリに関していうと、集英社が運営する『マンガMee』や双葉社が運営する『マンガがうがう』も特にオススメです。
- この音とまれ!
 - ヒロイン失格
 - ハニーレモンソーダ
 - 美食探偵 明智五郎
 - ダメな私に恋してください
 - 雛鳥のワルツ
 - 虹色デイズ
 - 高校デビュー
 - 俺物語
 - 青空エール
 - 素敵な彼氏
 - ごくせん
 - アシガール
 - 椿町ロンリープラネット
 - NANA
 - アオハライド
 - センセイ君主
 - シュガーズ
 - 僕に花のメランコリー
 - 乙女椿は笑わない
 - ひるなかの流星
 - メイちゃんの執事
 - 初×婚(ういこん)
 - これは経費で落ちません
 - ハル×キヨ
 - 悪魔とラブソング
 - 雛鳥のワルツ
 - きょうは会社休みます
 - ストロボエッジ
 - デカワンコ
 - 高台家の人々
 - G線上のあなたと私
 - ママレード・ボーイ
 - 菜の花の彼-ナノカノカレ-
 - 花より男子
 - 消えた初恋
 - 銀魂
 - 宇宙を駆けるよだか
 
などなど…
- 監獄実験プリズンラボ
 - 復讐の未亡人
 - 王様ゲーム
 - クレヨンしんちゃん
 - ミイラの飼い方
 - 漂流ネットカフェ
 - 復讐教室
 - 走馬灯株式会社
 - ミスミソウ
 - orange
 - 恋空
 - オオカミ王子の言うとおり
 - 京都寺町三条のホームズ
 - リベンジH
 - クラス転移で俺だけ…
 - 進化の実
 - 魔王様、リトライ
 - 小林さんちのメイドラゴン
 - 異世界召喚は二度目です
 - 勇者パーティーを追放された白魔導師
 - 勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた
 
などなど…
また異世界系や令嬢系の漫画も豊富に読めます!
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。
『食糧人類』山引(やまびき)の初登場は?性別は?
【食糧人類Re】
山引くんとナツネくん。
多分引っかかるので腰辺りまではポイピク↓に。https://t.co/Zeqw1FElKW pic.twitter.com/4pYotUgYax
— tky (@tky_lol) October 19, 2022
山引は、「食糧人類」の重要キャラの1人です。
眼鏡を掛けた好青年ですが、男女問わずに性欲を抱くバイセクシャルで性的興奮を様々な生物に抱く不思議な人物です。
そんな山引は、第一巻の一話から登場します。
場所は、「ゆりかご」内の人間飼育室でナツネと一緒にいました。
主人公・伊江とは、この飼育室内で出会いました。
初登場では、伊江に乱暴を働くナツネを静止させています。
一言でナツネの乱暴を止めたことから山引に対するナツネの信頼度の高さが伺えます。
また彼らは3日間飲まず食わずで飼育室にいました。
疲労とイライラがピークのはずなのに、山引の発言は丁寧で頭が良いように感じられます。
しかし、発言とは裏腹に伊江の汗を貴重な水分と言いながらなめるなど最初から異常な行動も取っていました。
その後、清掃員をナツネと襲い衣服を着替えて伊江たちとともにゆりかごの中に潜入していきます。
山引の正体は?父や母は誰?
山引は、非常に頭が良く好奇心旺盛なキャラになります。
ストーリー序盤では、伊江が血を使いゆりかご内の描写を描くシーンがあります。
山引はその絵を見てすぐに伊江が瞬間記憶能力者だとわかりました。
最初は邪魔になると考え伊江を飼育室内に置いていくつもりでしたが、彼の能力を知り連れて行くことを決めました。
状況判断が瞬時にできることからも頭が良いことが伺えます。
またストーリー序盤でナツネが天人を殺した際は、天人の体内調査を行います。
普通では得体の知れない天人に近づきたくないと考えますが、山引は笑顔で彼らの体内を探っています。
これ以外にもストーリー内では山引の頭の良さや好奇心旺盛なシーンが多く存在します。
また、山引の両親についてストーリー内では明かされていません。
ナツネのように出生や幼少期に問題があった記述がないため、普通の家庭で育ったと考えられます。
しかし山引は、ある事件をきっかけに普通の人間ではなくなってしまうのです。
山引の過去や正体は?桐生や婚約者の彼女(有希)との関係や猿のキメラについて紹介!
🍖シリーズ世界の食糧人類🍖
海外版も多く出版されている食糧人類。
書影をちょこちょこお見せしていきますね。
まずは🇮🇹イタリア版 単行本第3巻 pic.twitter.com/5VwYVqgVqi— 『食糧人類Re:』『食糧人類』公式アカウント@3巻発売中! (@syokuryoujinrui) October 18, 2021
山引の過去は、「夕凪の会」の会長である桐生 龍三(きりゅう りゅうぞう)の回想シーンで明かされます。
桐生はゆりかごに来る前、大学で教授をしていました。
彼は遺伝子系の研究をしていましたが、成果を出すことができずにいました。
そんな時、研究室に配属された学生が山引でした。
彼らは昔、教授と学生という間柄だったのです。
山引は、素行や態度に問題がありましたが非常に優れた学生であり、桐生では出せなかった成果を上げていきます。
そして、その成果は全て桐生の手柄となり、桐生は山引の力で一流の研究者にのし上がっていきます。
桐生は山引を自分のモノにするために、自分の娘である桐生有希(きりゅう ゆうき)と付き合わせ家族に引き込もうとしました。
しかしこの辺りから山引と桐生の間に亀裂が入り始めます。
ある時、山引は人間の遺伝子と他生物の遺伝子を組み合わせてキメラ生物を誕生させました。
この研究成果は革命的であり、研究室内は大盛り上がりになります。
しかし、桐生だけは激怒し山引の胸倉につかみかかります。
遺伝子系の研究では倫理的な問題が多くこのような新生物の誕生は御法度な場合があり、山引の作った生物はまさに問題になる生物でした。
桐生は、この生物が社会に発表される前に殺害することを提案します。
しかし、誰も賛同してくれません。
他学生たちは桐生の成果が山引によるものだと認知しており、桐生より山引を信頼していました。
この一件から桐生は学生たちの信頼を取り戻すため山引を殺すことを決意します。
桐生がとった殺害方法は、致死量の放射線を山引に照射することでした。
人間は、放射線を浴びすぎると遺伝子が壊され即死又は1、2日で死んでしまいます。
桐生は山引をワインで泥酔させて、致死量の放射線を照射させました。
一週間後、桐生は山引の死体を確認するため大学へ向かいました。
しかし、山引は死んでおらずいつも通り研究室にいました。
桐生は驚き、言葉が出ませんでした。
そこで山引が笑いながら、事件の真相を桐生に教えていきます。
山引は、確かに致死量の放射線を浴び死亡寸前でした。
しかし、様々な生物の遺伝子を注射することで破壊された遺伝子を復元させました。
これにより山引は死亡せずに済みました。
真相を聞かされた桐生は驚愕しましたが、さらに衝撃の事実を知らされます。
実は、山引の実験には実験台がありました。
それは桐生の娘、桐生有希でした。
彼女は山引が放射線を浴びたことを聞くと、自分も放射線を浴びその実験に参加しました。
その結果、彼女は山引のように人間の姿には戻れずサルになってしまいました。
彼女と一番マッチしたのがメガネザルなどの猿系の遺伝子でした。
猿姿の有希がバッタを食べながら登場するシーンはかなり気持ち悪いシーンです。
インスタとかでたまに若い子のプリクラが表示されるんだけど、何か色々加工しすぎで次元歪んでたり 目が大きすぎて昆虫みたいになってるし 食糧人類の山引の彼女にしか見えん😂😂😂
解る人いるかなー?w pic.twitter.com/kb5bViyAZE— たむ (@tqmq115) March 27, 2021
ここまでが山引の過去になります。
山引は致死量の放射線を浴びても生き延びた人間だったのです。
山引が持つ能力は放射線によって得られた?
山引は放射線の照射により破壊された遺伝子を回復させるために様々な生物の遺伝子を注射しました。
これにより山引は、体内で細胞の培養・増殖ができるようになりました。
そのため、生物の細胞があれば自分の体を媒体に細胞を増殖させクローンを生みだすことができます。
この能力により、山引はストーリー終盤でナツネのクローンを大量に生みだします。
これは、ナツネと山引による天人に対する秘策でした。
ナツネは、増殖種でありナツネのクローンを大量に生み出せれば天人の食欲を満たすことができます。
そのため山引はナツネを直接食べて、細胞を取り込みナツネのクローンを大量に生みだしました。
クローンは山引の背中や肩から浮き出てくるように生みだされました。
かなり、衝撃的なシーンで苦手な方がいるかもしれません。
最終的に、数多くのクローンを生みだした山引は体ごと消滅してしまいました。
これが山引の能力でした。
山引の能力により増殖したナツネが、天人を絶滅させます。
『食糧人類』で山引は最後まで生きている?死亡した?ラストをネタバレ!
🍖『食糧人類Re: -Starving Re:velation-』4巻表紙を最速公開🍖
今回の表紙は微笑みのナツネと山引です🙂
9月14日(水)発売予定! pic.twitter.com/ghmi07C8O4— 『食糧人類Re:』『食糧人類』公式アカウント@3巻発売中! (@syokuryoujinrui) August 12, 2022
最終話は、伊江がナツネと山引をゆりかごに探しに行く話になります。
山引により生みだされたナツネのクローンたちは天人とともにゆりかごに閉じ込められました。
伊江は、彼らがゆりかごでまだ苦しんでいると考え助けに行きます。
最終的に伊江はナツネと山引に会うことができます。
そして、彼らから天人が絶滅したことを知らされます。
その方法はプリオン病を誘発させることでした。
プリオン病とは、遺伝子破壊により発生する病気で、破壊した遺伝子を持つ生物を捕食することで感染していきます。
破壊された遺伝子は、強いストレスなどを加えられたときに発生するといわれています。
ナツネのクローンは、天人に捕食されながら再生しますので強いストレスを感じ続けています。
それにより発生する破壊された遺伝子を天人に取り込ませて絶滅に追いやりました。
そしてこの絶滅は、偶然のモノではありません。
実は全て山引がクローンを作る前から、描いていた作戦でした。
山引は、クローンを作る前にナツネと会話をするシーンがあります。
そこで、内容を伝えナツネのクローンを生みだしていました。
山引の頭の良さが光るシーンでした。
最終的に、山引は伊江に別れを告げ、ナツネとともに消えていきました。
山引は続編・食糧人類reにも登場する?
山引は続編の「食糧人類 Re」には登場しません。
続編では、山引達の暮らす世界とは全く違う世界観のお話になります。
ぜひ、興味のある方は購読してみて下さい!