宝石の国ラピスラズリの最後は死亡?どうなったか考察!復活や硬度・頭・武器調査!

おすすめスマホアプリ

 

「このマンガがすごい! 2014年」オトコ編第10位を受賞し、大人気となった『宝石の国』。 

 

本作は遠い未来の世界で、宝石の身体を持つ人型の生物と、月に住み宝石たちを拐(さら)っていく月人(つきじん)と呼ばれる敵との戦いを描いたSFファンタジーです。

 

作中には個性豊かな28体の宝石が登場します。

 

その中でも強烈なインパクトを残した『ラピスラズリ』の魅力を掘り下げていきたいと思います!

 

ラピスラズリとは何者なのか?何故頭部だけの存在なのか?復活はする?

 

『宝石の国』は漫画アプリ『マガポケ』で全巻無料で読める?

『宝石の国』はこちらの講談社が運営する漫画アプリマガポケにて無料読むことができます。

マガポケ - 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

マガポケ – 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

Kodansha Ltd.無料posted withアプリーチ

 

『マガポケ』では、『宝石の国』をこのように全巻無料で公開してくれています。

 

安心安全に、そしてタダで『宝石の国』を読みたい方は『マガポケ』を使う方法が最もお得です。

 

『マガポケ』は、講談社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。

マガポケ - 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

マガポケ – 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

Kodansha Ltd.無料posted withアプリーチ

 

オススメ漫画アプリ

上記で紹介した『マガポケ』以外にも集英社が運営する漫画アプリヤンジャンマンガMeeも特にオススメです。

ヤンジャン!

ヤンジャン!

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

以下のような有名作品が随時、更新され無料で読むことができます。

 

『ヤンジャン』で無料で読める主な作品一覧
  • 東京グール:re(東京喰種:re)
  • キングダム
  • GANTZ
  • BUNGOーブンゴー
  • DINER ダイナー
  • 高校鉄拳伝タフ
  • TOUGH-タフー
  • かぐや様は告らせたい
  • テラフォーマーズ
  • リクドウ
  • 久保さんは僕を許さない
  • TIEMPO-ティエンポー
  • 干物妹!うまるちゃん
  • サラリーマン金太郎
  • 息子がかわいくて仕方がない魔族の母親
  • 群青戦記
  • 元ヤン
  • ハチワンダイバー
  • ウマ娘-シンデレラグレイ-
  • LIAR GAME
  • 地獄先生ぬ~べ~
  • ゴールデンカムイ
  • 推しの子
  • 九龍ジェネリックロマンス
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • 少年のアビス
  • 明日ちゃんのセーラー服
  • シャドーハウス

などなど…

 

『マンガMee』で無料で読める主な作品一覧
  • この音とまれ!
  • ヒロイン失格
  • ハニーレモンソーダ
  • 美食探偵 明智五郎
  • ダメな私に恋してください
  • 雛鳥のワルツ
  • 虹色デイズ
  • 高校デビュー
  • 俺物語
  • 青空エール
  • 素敵な彼氏
  • ごくせん
  • アシガール
  • 椿町ロンリープラネット
  • NANA
  • アオハライド
  • センセイ君主
  • シュガーズ
  • 僕に花のメランコリー
  • 乙女椿は笑わない
  • ひるなかの流星
  • メイちゃんの執事
  • 初×婚(ういこん)
  • これは経費で落ちません
  • ハル×キヨ
  • 悪魔とラブソング
  • 雛鳥のワルツ
  • きょうは会社休みます
  • ストロボエッジ
  • デカワンコ
  • G線上のあなたと私
  • ママレード・ボーイ
  • 菜の花の彼-ナノカノカレ-
  • 花より男子
  • 消えた初恋
  • 銀魂
  • 宇宙を駆けるよだか

などなど…

 

「無料でマンガを楽しみたい!」という方は使ってみてはいかがでしょうか?

ヤンジャン!

ヤンジャン!

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

ラピスラズリの基本情報解説!硬度はどのくらい?性格は?

ラピスラズリのプロフィール紹介!

まず、ラピスラズリは物語の中盤に登場した宝石の一体です。

 

生まれながらにして複合体でラズライト、ソーダライト、アウイン、バイライトを中心にした鉱物6種による構成となっています。

 

”硬度”は五半です。

 

硬度は宝石たちにとって重要な要素であり、後ほども紹介しますので是非覚えておいてください。

 

愛称は『ラピス』。

 

優しく知的で慎重でありながら、好奇心も持ち合わせた性格だと語られています。

 

それ故少し危うい一面もあります。

 

また、「百年バレない嘘を平気でついた」などとも言われています。

 

宝石たちは自分たちの生きる世界でそれぞれ役割を分担されており、ラピスは見回り、図書館管理、長期休養所管理を担当していました。

 

モデルになった鉱石はどんなもの? 

先述の通り、ラピスラズリは実在する鉱物で、硫黄を多く含む藍方石(アウイン)の一種です。

 

和名は『瑠璃』。

 

硬度は5~6とされています。

 

人類が利用している最古の鉱物であり、細かく砕いて青色の顔料として使用されてきました。

 

また、パワーストーンとして最初に認識された石でもあり、人間関係の改善、頭脳を明晰化させる、強運を導くといった効果があるとされています。

 

こういった効果はラピスの性格とも一致していると言え、モデルになったというのも頷けます。

 

ゴーストとは仲が良かった?他キャラクターの関係性を紹介!

ゴーストとカンゴームとの関係について

ラピスは見回り、図書館管理、長期休養所管理を担当していましたが、そのパートナーだったのが『ゴースト・クォーツ(ゴースト)』です。

 

ラピスは複数の役割を担当していたにも関わらず、図書館内の蔵書を完璧に把握していたという超人ぶりを発揮したエピソードも語られています。

 

後述のようにラピスが月人に拐われた後は、ゴーストがその役割を受け継ぎました。

 

ゴーストの”中の子”として存在していた『カンゴーム』もラピスの言う事なら聞くと発言しており、2人は彼の影響を色濃く受けています。

その他の宝石との関わりはある??

ゴースト、カンゴーム以外の宝石との描写は作中ほぼありません。

 

『ユークレース』というキャラクターが「天才を皆のために使うというよりは自分の知的好奇心を満たすのを楽しんでいた」と語っていることから、周りからは少し距離を置かれていたのかもしれません。

 

ラピスラズリは死亡した!?月人との戦いで頭だけの存在に??

ラピスラズリは死亡したのか??

ラピスは初登場時には既に頭だけの存在であり、本人は回想や”インクルージョン”を通してしか登場しません。

 

インクルージョンとは、宝石たちの体内にいる微小生物で、仮に月人との戦闘でバラバラに砕けたとしても破片さえ揃えばインクルージョンによって元に戻ることが可能とされています。

 

つまり、頭部が残っている以上は明確に死亡したとは言えない状況なのです。

なぜ頭部以外が拐われた??

頭部以外が拐われた際の状況や時期は正確には分かりません。

 

本人曰く、月人との戦闘中に考えに夢中になってしまい、隙を突かれて射られたとの事。

 

結果、頭部以外の身体は月人に拐われてしまい、頭部のみ長期休養所で保管されていました。

 

あくまでもインクルージョン伝えで語ったことであり真相は不明ですが、事実であれば慎重な性格であるとされているラピスもどこか抜けた部分があると言えそうです。

 

ラピスラズリは影の主人公!?フォスと接合!

頭部をフォスと接合することに!

本作の主人公であるフォスフォフィライト(フォス)は特異な存在で、どんなに身体が欠損しても別の鉱物を使って再生できるという特徴があります。

 

実際、ラピス登場前にも2回欠損と再生を行っています。

 

その後、月人との戦闘中にカンゴームを庇って頭部を失い、3回目の補完でラピスの頭部と接合することになります。

 

結果は見事に成功。

 

接合施術から102年後にフォスは目覚め、その日の夜に夢でラピスと対話することになります。

 

ラピスラズリは夢で何を語った?

夢の中ではラピスが宝石と月人の戦争状態に疑問を持っていたことが語られます。

 

一方、フォスが『金剛(皆を教育するリーダのような存在で”先生”と呼ばれている)』の存在や金剛と月人の関係を疑っていたこと、宝石と同じ世界に住む”アドミラビリス族”から聞いた伝説を知ることになります。

 

アドミラビリス族の伝説とは「この星にかつていた”にんげん”が魂と肉と骨の3つに分かれた」というものです。

 

同時に、魂である月人が肉と骨を取り戻すべくさまよっているのではないかと推論しています。

 

この話を聞き、ラピスは最終的にフォスに対し3つの提案をします。

  • 金剛と月人の本当の関係を知る。
  • 宝石の1体で戦闘能力の高い『シンシャ』の協力を得られる材料を掴む。
  • フォスを助けようとして月人に拐われた『アンタークチサイト(アンターク)』と『ゴースト』を取り戻す。

 

夢の中ではその方法について明示しませんでしたが、この提案が物語を大きく変えていくことになります。

接合後、フォスの性格にも変化が!?

当初のフォスは明るく楽観的(悪く言えば無鉄砲)な性格でした。

 

しかし、ラピスと接合後したことで上記の性格に加え、情報収集と分析能力が向上し、言動や思考が似てくるといった変化が見られるようになります。

 

このように、生存している描写は作中でほぼないものの、フォスと接合し物語にも大きな影響を及ぼすことから、影の主人公といっても過言ではないでしょう。

 

ラピスラズリは復活する??最後はどうなった?考察!

ラピスラズリは復活した!?

ラピスから受け継いだ知性をもとに、他の宝石たちを伴って月に行くことを決意したフォス。

 

宝石たちが訪れたことで月人たちは活力を取り戻し、宝石の研究が進むことになります。

 

その結果、月の砂に混じっている宝石の欠片から宝石の再生が可能であると判明しました。

 

ただし、再生可能なのは硬度が5️以上が必要で、4以下は砂中に破片同士が擦れ合うことで目視出来ないほどの微粒子になってしまうため、再生は不可能と明かされます。

 

最終的には、宝石が月人化する過程でゴーストや硬度3のアンタークも復活しましたが、ラピスに関しては頭部の記憶が足りず、残念ながら再生できませんでした。

 

最後はどうなった?

地上に戻り、金剛と対峙したフォスは月人の為に祈ってほしいと懇願しますが、不具合を理由に拒否されます。

 

金剛はかつての”にんげん”が作った肉体と魂を分解し無に帰すために”祈る”機械だったのです。

 

拒否されたことで怒ったフォスは金剛を襲い、破壊しようとします。

 

金剛は「右目を受け取り、ただ一心に幸福を祈りなさい」と言葉を残し破壊されます。

 

金剛から右目(能力)を受け継いだフォスは1万年後、祈りを実行しすべての月人を無にします。

 

その後、フォスは新たに生まれた岩石生命体や、機械のため地上に残っていた金剛の兄を出会います。

 

岩石たちや金剛の兄と会話する中で、フォスのインクルージョン内に人間が残存していることと、わずかに残った欠片にフォスの純粋な部分があることが分かってきます。

 

3万年後、水星が太陽に飲み込まれます。

 

金剛の兄と岩石たちは、月人が使っていたポッドを見つけ、星を脱出しますがフォスは人間の兆しを有しているため、自分の欠片を金剛の兄に託して星と運命と共にすることを決意。

 

フォスの欠片は脱出時に粉々になりましたが、その内の一つが生命を宿しており、「一番小さい弟」として迎え入れられます。

 

新天地にたどり着いた金剛の兄と岩石たちは平和に暮らします。

 

そして、粉々になったフォスの欠片の一つが彗星となって現れます。

 

小さな弟(フォス)が彗星に「だれかの気分を明るくしてくれるといいな」と願い、物語は終了します。

 

ラピスについては結局最後まで復活はしませんでした。

 

ファンの間では、星の脱出直前にフォスが拾ってきた石がラピスではないかという説が語られています。

 

この石が「彼も君も間違っていない」という意味深なセリフを発したためです。

 

また、あえて復活させなかったことを評価する声もあります。

 

『宝石の国』は完結していますが、独特な世界観と少し複雑な内容から何度も読み返して、色々考察をするのも面白いのではないでしょうか。

おすすめ記事