大人気マンガ『名探偵コナン』には、言わずと知れた怖いエピソードや思わずトラウマになってしまうエピソードが数多く登場します。
今回はそんな『名探偵コナン』の中で特にトラウマで怖い!とされているエピソードをランキング形式でご紹介します!
コナンが怪盗キッドに正体バレる回はいつ?仲良し?新一となぜ顔が似ている?
毛利小五郎が自力で解決したかっこいい回を紹介!実は元警察官で射撃が天才的?
『名探偵コナン』は漫画アプリ『サンデーうぇぶり』で無料で読める
『名探偵コナン』は、こちらの小学館が運営する漫画アプリ『サンデーうぇぶり』にて無料で読むことができます。
サンデーうぇぶり-小学館のマンガが毎日読める漫画アプリ
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
『サンデーうぇぶり』は大手総合出版社・小学館が運営するサンデー公式の漫画アプリです。
『サンデーうぇぶり』は公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
『名探偵コナン』が『サンデーうぇぶり』にて無料で読めると言いましたが、この記事を執筆している現在では第1巻から最新巻まで読むことができます。
安心安全に、そしてタダで『名探偵コナン』を第1巻から最新巻まで読破したい方は『サンデーうぇぶり』を使う方法がベストです。
サンデーうぇぶり
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
おすすめ漫画アプリ
漫画アプリに関して言うと、集英社が運営する少女マンガに特化した漫画アプリ『マンガMee』やスクウェア・エニックスが運営する『マンガUP!』も特にオススメです。
マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ
SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ
マンガUP!
SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ
以下のような有名作品が随時、更新され無料で読むことができます。
- この音とまれ!
- 恋を知らない僕たちは
- ハニーレモンソーダ
- 古屋先生は杏ちゃんのモノ
- みにあまる彼氏
- テリトリーMの住人
- 美食探偵 明智五郎
- これは経費で落ちません!
- 素敵な彼氏
- 流れ星レンズ
- 好きって言わせる方法
- うそつきリリィ
- アシガール
- ひるなかの流星
- ケダモノ彼氏
- きらめきのライオンボーイ
- 青空エール
- アオハライド
- きょうは会社休みます
- 虹色デイズ
- 君に届け
- ダメな私に恋してください
- 銀魂
- ちびまる子ちゃん
などなど…
- 無能なナナ
- 遺書、公開。
- 幸色のワンルーム
- 薬屋のひとりごと
- 俺ガイル
- 渋谷金魚
- ハイスコアガール
- 咲-saki-
- アカメが斬る!
- ゴブリンスレイヤー
- 魔王学院の不適合者
- クズの本懐
- 好きな子がめがね忘れた
- 魔女の旅々
- 神達に拾われた男
- 裏世界ピクニック
- 地縛少年 花子くん
- 不器用な先輩。
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- ホリミヤ
- 弱キャラ友崎くん
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は『サンデーうぇぶり』と併せて使ってみてはいかがでしょうか?
マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ
SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ
マンガUP!
SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ
1位 「図書館殺人事件」
名探偵コナンにおいてのトラウマ回を語るときに避けては通ることができないほどの超有名事件です。
あらすじとしては、コナンたち少年探偵団が米花図書館にいるとき、警察が捜査にやってきます。
なんでも図書館の館員が行方不明となり、さらに勤務中に失踪した可能性が高いというのです。
しかし警察の捜査では何の手掛かりも見つけることができずに警察は撤収してしまいます。
そんな中、その事件について違和感を感じたコナンたちは、図書館のロッカーに隠れ、夜になるのを待って捜査を始めます。
誰もいないはずの図書館。
そこに響き渡る図書館の館長の独り言…
コナンたちは不気味な館長に気付かれないように捜査をし、書庫で麻薬を見つけ、さらに行方不明だった館員の死体も発見します。
その時、鉄パイプを持った館長がコナンたちの前に現れ、少年探偵団に襲い掛かるのです!
この事件の犯人は言わずもがな館長の津川秀治なのですが、とにかくこの館長が怖すぎる!!
まず夜の真っ暗な図書館の中で昼間の図書館での優しそうな雰囲気から一転して本性をさらけ出し、不気味に笑い出すのです。
また、館長が館内にコナンたちが潜んでいることに気付き、コナンたちを探しているときの顔も鳥肌ものです。
そして一番怖いのが、コナンたちがエレベーターの上に死体が隠されていることを発見し、その推理をコナンがエレベーターの前で説明しているところ、そのエレベーターがゆっくりと動き、コナンの背後に津川館長の姿が現れるときです。
これは漫画の描写も完全にトラウマものですが、アニメも臨場感がありとても子供向けとは思えないほどです笑
「図書館殺人事件」の読者の反応は?
ゾッとする話にあった、実は同じ空間に死体があって……みたいなのこわいよね。
コナンの初期の話で、図書館のエレベーターの天井裏に……ってやつ思い出す— むみむ🌙.*·̩͙🐾 (@mu373min2) August 17, 2021
🌼サンデーS 9月号📚🌼
名探偵コナン 真夏の怪奇事件特集👻
過去のトラウマになりそうなやつも載っててヒヤッとしちゃった😁💦
図書館の話はいつ見ても怖いです😱#名探偵コナン pic.twitter.com/JW8WLvv0h5
— リボン🎀 (@Riibooon) August 17, 2021
コナンくん、図書館殺人事件の館長の演出怖すぎるwwあと今のコンプラからするとありえない発言多くて面白いw
— 田中アルエ (@alue_tanaka) August 15, 2021
今日は、怪談の日。💀
コナンで怖い話といえば、やっぱり館長が登場がする、図書館殺人事件!
その他にも怖い話はたくさん。
特にこの4作品は怖かったし、グロかった。見たい人は見てみてね。 pic.twitter.com/uMY6rfVjFs— コリラックマ (@RQHzZM2PMmdDcOF) August 12, 2021
サンデーうぇぶり
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
2位 「青の古城探索事件」
阿笠博士と一緒にキャンプをしに来た少年探偵団が、森の中で西洋風のお城を見つけます。
お城の中に入るコナンたちなのですが、お城を探索していくうちに一人、また一人と少年探偵団の姿が消えていきます。
この話の怖いところは、少年探偵団が一人ずつ犯人に襲われて姿を消していくというスリリングな展開もそうですが、なんといっても犯人の少年探偵団を追いかける姿です。
人によっては「図書館殺人事件」よりも怖いというほどのトラウマ回となっています。
犯人は「間宮マス代」(本名は「西川睦美」)という老婆です。
暗闇の中から追いかけてきたり、灰原哀の足をつかんで床下に引きずり込もうとしたりするなどホラーな襲い方をしてきて、アニメではそれがさらに強調されています。
「青の古城探索事件」の読者の反応は?
コナン 青の古城探索事件の
トラウマシーン
次々と人が消えていくストーリー自体怖い
夜中に観てしまった pic.twitter.com/DktbJwvhfl— り (@dy_f6s) August 14, 2021
Huluでコナン見てるけど青の古城探索事件の回の作画めちゃくちゃ良い……
— すけ (@suuukepr) August 14, 2021
図書館殺人事件もだけど、青の古城探索事件もなかなかの怖さだったよね🤔
なんかお城の探索で、一人一人いなくなるのもあって、ドキドキ感も半端なかった😨#コナン #名探偵コナン pic.twitter.com/1svMf2wDFD— ちゃる (@shima_lv_ot) March 2, 2020
3位 「山荘包帯男殺人事件」
個人的にはこの話が自分史上一番のトラウマ回だと思っています。
あらすじとしては、園子に群馬の別荘で行われる姉の映研仲間の同窓会に招待されたコナンと蘭ですが、その別荘で蘭が得体のしれない包帯男に襲われたり、電話線とつり橋を何者かに切断されてしまうなど、ミステリーの鉄板ともいえる展開です。
まずこの話の怖いところは残虐な犯行手口です。
名探偵コナンでよくみられる犯行手口としては、毒殺や包丁で刺す、鈍器のようなもので撲殺するということが多いのですが、今回の話の中ではなんと死体がばらばらになった状態で発見されるのです。
片足が落ちている描写や、生首がこちらを向いている描写もあり、これだけでも一度見たらなかなか忘れることのできないシーンです。
そして登場人物の怖さも話題になりました。
謎の包帯男が秘密を見てしまった蘭に何度も襲い掛かったり、死体の生首だけを持って移動したりと結構なホラー要素が詰まっています。
また、特に蘭が森の中で一人になった瞬間に背後から斧で襲い掛かるシーンは怖すぎると一時期話題になりました。
そして私が最も恐怖を感じたのが犯人による大胆なトリックです。
この話の犯人は同窓会に出席していた高橋良一なのですが、謎の包帯男は高橋が用意した人形であり、高橋はピアノ線を用いて別荘の中から操作していたようです。
高橋は包帯男の人形とばらばらに殺されてしまった知佳子の生首を用いてトリックを使い、その後人形と生首を素早く回収した後、なんと生首を自分の服の中に隠し入れてコナンたちと共に森に向かい、そこで皆の目を盗んで生首を森の中にあたかも最初からあったかのように置いたのです。
そもそも高橋は極度に太っているというふりをしてこの同窓会に出席していたため、服の中に生首を入れて運ぶというトリックを使うことができたのです。
文字で普通に読んだら「そういうトリックもあるのか」と思ってしまいそうですが、よくよく考えてみると自分の服の中に生首を入れるという驚愕の行動が怖すぎてトラウマになっています。
「山荘包帯男殺人事件」の読者の反応は?
アニメコナン 山荘包帯男殺人事件
初期の殺人事件中でも極めて猟奇的な犯行な上に、犯人の体型の真相があまりに恐ろしかった
しかも犯行動機もコナンにしては珍しく同情に足る悲劇だったのも印象的 pic.twitter.com/sVnFzUJjuj— 武尊武 (@91ekusieK) December 11, 2018
YouTubeで公開中の名探偵コナン『山荘包帯男殺人事件』を見てるんだけど、このカット怖すぎる… pic.twitter.com/NmYbF2pZI5
— ポゼ君 (@8xKZOXNDOkT9LMu) February 24, 2020
名探偵コナン「山荘包帯男殺人事件」見たが前編が放送されたのは96年10月21日って当時俺が5歳の誕生日にこれやっていたのか!
コナン事態知らなかったからだが、見てたらこれが一番のトラウマになっていた… しかも腹の中に生首隠すとか…#名探偵コナン pic.twitter.com/yhDzpN2XVM— ロカ (@CVdfj8) March 9, 2021
4位 「赤い女の惨劇」
世良に連れられて貸別荘を訪れたコナンたち。
その別荘の近くでは、15年前に妻が夫を刺殺するという事件が起きており、夫の返り血を浴びて逃げ出した妻は「赤女」と呼ばれながら今も逃走を続けているといいます。
その話を聞いて怯える蘭たちですが、その後別荘の扉に赤いペンキがぶちまけられていたり、赤いリンゴを大量に放り込まれたりと赤にまつわる怪事件が立て続けにおき、さらには風呂場の浴槽に浮かんでいる大量の真っ赤なトマトの中から死体が発見されてしまいます。
この話は名探偵コナンの中でも特にホラー要素が強く、赤女が後ろに少しずつ迫ってきたり、切りつけようとするときに「ミツケタ…」という声があるなど、とても夜中に見ることはできません笑
漫画の原作でもなかなかに怖い演出がなされていましたが、アニメ版ではその怖さにさらに拍車がかかり、返り血で真っ赤に染まった顔で目を見開いて笑っているシーンは完全にトラウマものです…
「赤い女の惨劇」の読者の反応は?
図書館殺人事件トレンドってなんぞや:(;゙゚’ω゚’):
このお話もなかなか怖いけどそれよりトラウマレベルのお話いっぱいあるよわコナンくん。゚(゚´ω`゚)゚。赤い女の惨劇だけは今でも1人で見るの怖いよ…
ナイトバロンとか呪いの仮面とかも顔が怖いのよ顔が…でも昔のコナンくん面白すぎた…←
— 荒井友梨乃(AlnaiR) (@yurino_arai) March 2, 2020
#コナン
赤い女
怖いランキング5位なめてた。ドアップ怖すぎてクッション片手に見てる😱😱😱 pic.twitter.com/ko4WCLVk2j— しろくまᴥ︎(΄◉◞ᴥ︎◟◉`)🍩🐎 (@MDRF14121) May 14, 2021
名探偵コナンの再放送で赤い女事件やんないかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜長野県警と世良ちゃん出てくる赤い女事件やんないかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
蘭姉ちゃんの裸見て鼻血出しちゃうコナンくんの赤い女事件やんないかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
#conan— ふう (@wts2ms) May 30, 2020
5位 「呪いの仮面は冷たく笑う」
この話は2000年3月13日に名探偵コナン1時間スペシャルとして放映された、原作漫画にはないアニメオリジナルエピソードであります。
作中では喉をナイフで刺されて殺害された蘇芳紅子が返り血を浴びたショブルーの仮面に埋もれているシーンが描かれています。
ショブルーの仮面とはスペインの彫刻家ショブルー・ゴンザレスが死ぬ直前に作ったといわれている200枚の仮面であり、またの名を「呪いの仮面」といいます。
この話で怖いのはなんといっても大量の仮面です。
目と口がくりぬかれている真っ白の仮面が真っ赤な返り血を浴びて死体の周りに散らばっているシーンは、まるで仮面が笑っているようにも見えて鳥肌です。
「呪いの仮面は冷たく笑う」の読者の反応は?
スコッチの声優が緑川光さんだったわけですが緑川光さんのコナン初登場の184話の呪いの仮面は冷たく笑うがアニオリの中で一番大好きです!トリックと伝説の絡み合いが素晴らしくて初見時ものすごく衝撃的でした!観てない方は是非!(笑) pic.twitter.com/L7hpaVlVeu
— かっつん (@0718kf) October 15, 2016
映画はもちろん、昔のコナンの話は全部面白いな
呪いの仮面は冷たく笑うって初めて見たけどおもしろいわ pic.twitter.com/YoO62Sjh7G— とみみん大王応援隊 (@figters0829) April 29, 2021
6位 「名家連続変死事件」
この話も初めて漫画で読んだ当時は怖くてしばらく忘れられないものでした。
鈴木財閥と肩を並べるほどの規模を持つ長門グループの会長・長門道三の招待により長門会長の屋敷へと招かれた小五郎は、病身のためベットに横たわっている長門会長から彼の小学生時代の初恋の人を探してほしいと依頼されます。
そんな話をしているとき、屋敷に服部平次が現れて驚くコナンたち。
その後、屋敷では長門会長の誕生日会が行われたのですが、その最中に殺人事件が起きてしまうのです。
この話で怖いのは、まずは犯人と思われる人物の姿です。
こちらも「山荘包帯男殺人事件」と同様に顔中に包帯がまかれているのですが、今回はそれに加えて口に包丁を咥えている演出がなされています。
さらに死体の怖さも話題になりました。
屋敷のフェンスの柵に串刺しになって死んでいたり、池の中から死体が出てきたりと原作ではなかなかグロいシーンが描かれていました。
「名家連続変死事件」の読者の反応は?
あと名家連続変死事件の時にコナンが成実先生の事を思い出しながら平次に言ったこのセリフもトップ3に入るぐらい好き… pic.twitter.com/QHeCpTXhTS
— ♔うさぎ♔ (@fuwa_fuwausagi) February 2, 2021
名探偵コナン「名家連続変死事件」
コナンの名言回(*^^*)
「犯人を推理で追い詰めて、みすみす自殺させちまう探偵は殺人者と変わらねぇよ」
「完璧な人間なんてこの世にいやぁしねぇよ」この回も好き(^^) pic.twitter.com/641pfrZIp1
— レオ太郎 (@leo_leotarou) March 30, 2020
サンデーうぇぶり
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
7位 「ジェットコースター殺人事件」
これはコナンを見たことがあるのなら誰もが知っていると思われる、名探偵コナンの記念すべき第一話でありますが、この話もなかなかホラーというかグロい演出がなされています。
話としては、新一と蘭が遊園地に遊びに行き、そこで乗ったジェットコースターで新一の後ろの席に座っていた男の首が切断されるというものです。
このシーンは暗いトンネルを抜けたとたん被害者の首が切断されて、血が噴水のように吹き出しており、アニメ版では当時ゴールデンタイムの放送であり、さすがにグロすぎるため首が飛ぶシーンが白い光が噴き出すような演出になっています。
しかし漫画ではそれがありのままにリアルに描かれており、相当なトラウマシーンとなっています。
「ジェットコースター殺人事件」の読者の反応は?
小学生のとき初めてコナン見たときはガチでトラウマになって、ジェットコースターは○人遊具だと思ってた時があった
— 零 (@rei0055_000) August 16, 2021
8位 「迷いの森の光彦」
夏休みで少年探偵団と共に朝早くから町内のラジオ体操に参加するコナン。
しかし、そこにはいつも時間をしっかり守るはずの光彦の姿が見えず、不思議に思って光彦の家に行ってみるとどういうわけか日曜日だけ少年探偵団に内緒でどこかに出かけているようでした。
光彦の家出なのではないかと心配した少年探偵団は光彦を探しに群馬県の山奥の森にたどり着きますが、なんとそこで群馬県警の山村警部に会い、その森にコナンが大阪で捕まえたはずの連続殺人犯の沼淵己一郎が逃げ込んでいることを聞かされます。
実はこの連続殺人犯の沼淵己一郎は元黒の組織の一員であり、猫背で身軽で瞬発力のある獣のような男です。
そんな男が森の中で機敏に逃げ回り、一人で森の中で立ち往生してしまっている光彦と出くわしてしまうシーンが手に汗をも握るほどのスリリングなものになっています。
「迷いの森の光彦」の読者の反応は?
コナンいまから読み始める人で、組織編のみを読みたいという人にまとめてるんだけど、迷いの森の光彦とかぜひ知ってほしい原作回を載せられないのが辛い。
— RON (@ysron4869) April 13, 2020
9位 「そして人魚はいなくなった」
平次に誘われて若狭湾沖の美國島を訪れたコナンたち。
しかし、事件の依頼の手紙を送ってきて平次たちを呼び寄せたはずの門脇沙織が現在行方不明であることがわかり、さらに沙織の周辺の人たちが次々に殺害されてしまいます。
この話は、ホラー要素だけでなく平次の名台詞「動いたら…殺すぞ…」というかっこいいシーンでも有名です。
個人的には、島の住民である海老原寿美が滝の中で首を吊った状態で発見されるシーンが、まるで人魚のようで美しくありつつもその変わり果てた姿が不気味で、忘れられないものになっています。
さらに、犯人は島袋君恵という若い女性であり、人魚伝説が有名な島の神社の巫女です。
母親の復讐のため友人三人を殺害し、島の因習・伝統を守るために老婆の尊様に変装していましたが、実は島の人々のほとんどがそれを知りつつも黙っていたという切ない話でもあります。
「そして人魚はいなくなった」の読者の反応は?
やっぱコナン面白いな
ちなみに僕が1番好きな話は「そして人魚はいなくなった」です🙋♂️#名探偵コナン— rami【らみ】 (@rami0257) September 11, 2020
サンデーうぇぶり
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
10位 「霧天狗伝説殺人事件」
山桜見物に行った帰り道、小五郎の車がパンクしてしまい、しかたなく近くのお寺に泊まることになったコナンたち。
天永和尚と四人の修行僧が暮らしているというこのお寺には、霧天狗という古の魔物が出るといいます。
そんな中、二年前に起きた事件と同様の姿で死んでいる天永和尚が発見され、まさに天狗の仕業としか思えないようなあまりにも不可解な現場の謎をコナンが解きほぐしていきます。
まさに犯行が霧天狗しか不可能な状況であるこの話はその奇想天外なトリックで話題となりました。
というのも、天永和尚が首を吊って死んでいた「修行の間」と呼ばれる事件現場は、とても人間業ではそこに縄をかけることはできないほど天井が高く、さらに修行の間の入り口側の壁には大きな穴が開いており、こんな大きな穴をあけることができるのは霧天狗しかありえないと考えられていました。
「霧天狗伝説殺人事件」の読者の反応は?
怖いやつほんまおもんない
俺的に名探偵コナンの霧天狗伝説殺人事件の天永和尚と図書館殺人事件の津川館長の方がよっぽど怖いと思うわ pic.twitter.com/DUeXwsexHm— Ohtake Masashi (@masaohtake) August 3, 2016