
本記事はこんな疑問を解決します。
ご紹介する方法は、登録不要でもちろん合法です。違法手段ではないので、安心してくださいね。
Contents
結論!『ごくせん』は漫画アプリ『マンガMee』で読める
いきなり、結論です。
『ごくせん』はこちらの集英社が運営する漫画アプリ『マンガMee』にて全巻無料で読むことができます。
『マンガMee』は、集英社が運営する少女マンガに特化した漫画アプリです。
「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」「ココハナ」「Cookie(クッキー)」といった集英社を代表するマンガ雑誌に掲載されている新旧作品を無料で読むことができます。
『マンガMee』では、👇このように『ごくせん』第1巻から最終・第15巻までを惜しげもなく無料で公開してくれています。

さらに沢田慎たち3年4組の卒業後を描いた『ごくせん 完結編』もこのように配信されています!

仮に書店や有料電子書籍で『ごくせん』を最終巻+完結編までそろえた場合、12,289円の支払いが必要になってきます。
1冊765円×15冊=11,475円
1冊814円×1冊=814円
合計 12,289円
12,289円は、普通に大金です。
安心安全に、そしてタダで『ごくせん』を読みたい方は『マンガMee』を使う方法が最もお得です。
『マンガMee』は、集英社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
また『ごくせん』の作者である森本梢子(もりもと こずえこ)さんが描く他の人気作品も『マンガMee』で無料で読むことができます。
この記事を執筆している現在(2020年)では、テレビドラマ化も果たした『デカワンコ』や、

現在も大人気連載中の『アシガール』(足が速いことしか取り柄のない速川唯が戦国時代の敗走中の足軽隊にタイムスリップしてしまう話)も『マンガMee』で無料で読むことができます。

- 『ごくせん』は漫画アプリ『マンガMee』にて全巻無料で読める
- 『マンガMee』は集英社が運営する漫画アプリなので安心安全
- 『マンガMee』をダウンロードする際にも一切お金はかからない
- 『ごくせん』の作者・森本梢子先生の人気作『デカワンコ』や『アシガール』も無料で読める
以上がここまでのまとめです。
また新作マンガを読むならU-NEXTの「31日間無料トライアル」がオススメです。
以下のリンクから「U-NEXT31日間無料トライアル」に申し込むと今だけマンガの購入に使える600円分のポイントがタダで貰えます。
この600円分のポイントを使うことで『ONE PIECE』や『鬼滅の刃』『進撃の巨人』などお好きなマンガを1冊タダで購入できてしまいます。
読みたい新作マンガがあれば、U-NEXTの「31日間無料トライアル」を活用しお得に読むことをオススメします。
いつ600円分のポイントが貰えるキャンペーンが終わるか分からないのでお早めにどうぞ。
👇こちらの記事では実際に無料トライアル登録時に付与された600円分のポイントを使ってタダで漫画を購入した手順を画像付きで解説しています。
U-NEXT31日間無料トライアルで貰える600円分のポイントを使って漫画をタダで購入する手順を紹介!U-NEXT登録方法も解説
U-NEXTへの登録方法についても詳しく説明しているので、U-NEXTへの無料体験をご検討している方は、ぜひ一読ください。
またU-NEXTでは、国内外の名作映画、人気アニメが13万本以上見放題です。

無料トライアル期間内に解約すれば、一切お金はかかりません。
気軽に無料トライアルしてみてくださいね。
実写ドラマ『ごくせん』を無料で視聴する方法は?

そんな方もいると思います。
ドラマ『ごくせん』は仲間由紀恵さん主演の元2002年に第1シリーズが放送され、松本潤さんや小栗旬さん、成宮寛貴さんなど今もときめくイケメン俳優陣が作品を彩りました。
第1シリーズは最高視聴率23.5パーセント、亀梨和也さん、赤西仁さんらが出演した第2シリーズでは、平均視聴率28パーセントの最終回の視聴率は32.5パーセントとその年のドラマを席巻しました!
そんな大人気なドラマ『ごくせん』ですが調べたところ、動画配信サービス『Hulu』にて独占配信されていることが判明しました。
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 |
『Hulu』 | 配信中! | 14日間 |
✖ | 31日間 | |
『TSUTAYA TV』 | ✖ | 30日間 |
『FOD』 | ✖ | 14日間 |
『Paravi』 | ✖ | 14日間 |
『Hulu』には、14日間の無料体験(トライアル)がついてくるので、タダで『ごくせん』を視聴することが可能です。
今すぐ『ごくせん』を安心安全に、そして高画質・高音質で楽しみたい方は絶対に公式な動画配信サービス『Hulu』がお勧めですよ。
無料期間中(14日間以内)に解約すればお金は一切かからないので、気軽に無料トライアルしてみてくださいね。
次に『マンガMee』の使い方(システム)を簡単にご説明します。
『マンガMee』の基本的な使い方
『マンガMee』では、アプリ内アイテムである『チケット』と『ボーナスコイン』を使用して読むことになります。
簡潔に言うと、『チケット』『ポイント』などを使って1作品、1日に最大5話まで無料で読むことが可能です。
『ごくせん』も1日に最大5話まで読み進められます。
ここでは『マンガMee』で使うアプリ内アイテム『チケット』『ポイント』のそれぞれの使い方を簡単に説明します。
『マンガMee』のチケットとは?
『チケット』はチケットアイコン(↓ピンク色の線で囲んである)が表示されている話に使うことが出来ます。

各作品ごとに1日1枚使用することができ、チケット使用後23時間で、新たなチケットが配布され各作品をまた1話無料で読むことが出来るというシステムです。

つまり、ほとんどの作品を1日1話無料で読むことのできるシステムがこの『チケット』なのです。
『マンガMee』のボーナスコインとは?
『ボーナスコイン』は毎日、5~15秒程度の広告動画を視聴することで30ボーナスコイン(作品1話分に値する)を取得することが出来ます。
マンガMeeに掲載されている作品は、すべてこの『ポイント』の対象です。(※ポイントを使って読むことができるという意味)
↓『マンガMee』アプリを起動すると「短い動画を見て30ボーナスコインをGET!」と書かれた以下の画面が表示されます。

「動画を見る」ボタンをタップし、短い広告動画を視聴することで、マンガ1話分を読むために必要な30ボーナスコインを獲得することができます。
1日1回必ずこのシステムが使えるので、活用しましょう。(※広告動画をしっかり見る必要はありません。適当に流しておくだけでOK!)
また、今なら『マンガMee』を新規ダウンロードした際の特典として500ボーナスコインが手に入ります!

1話につき、30ボーナスコインを消費するので、500ボーナスコインは、約16話分に値します。
単行本にすると1~2冊分です。
このお得な特典をゲットできる今のうちに『マンガMee』をダウンロードしてしまいましょう!
アプリのダウンロードは、もちろん無料です。安心してください。
『チケット』『ボーナスコイン』以外で1日3話分の漫画を読む
『チケット』『ボーナスコイン』以外に1日3話分の漫画を無料で読める仕組みがあります。
その仕組みがこれ、
見たいエピソードの漫画のページへ飛ぶと、「動画を見て無料で読む 残り3回」と表示されます。これをタップし広告動画を視聴することで1話分のエピソードを新たに無料で読むことが可能となります。

3回分この仕組みを使ったら翌日0時にリセットされ、また利用できます。
- チケットを使い1日1話無料で漫画を読む
- 短い広告動画を見て毎日30ボーナスコインを獲得し1話分の漫画を無料で読む
- 短い広告動画を毎日最大3本見て、3話分の漫画を無料で読む
以上の事から『マンガMee』は、1つの作品において、1日に最大で5話分のエピソードを無料で読むことができるかなり気前の良い漫画アプリであることが分かります。
遠慮なく無料で読ませていただきましょう!!(^^)/
『ごくせん』の世間の評価は?
ごくせんは漫画を好きで先に読んでたからドラマの沢田慎見たときナンジャコリャ〜?!!!慎が何一つ違えることなく体現されている!!!!🙀と驚愕した…
— チカリ@常に荒ぶってる人 (@ckrira038) June 3, 2020
今からごくせんを見ます
(まさかの漫画) pic.twitter.com/hUcNh9t8YM— トメコ (@TomeChan_ganba) June 3, 2020
ごくせんは漫画のシナリオをドラマにしてほしいよ〜!
イケメン生徒は慎ちゃんだけでいいのよ〜。イケメンじゃないキャラもたくさん出てくる作品好きなんだ〜。— Rei (@___Rei___) June 3, 2020
ごくせん、面白い‼️😄
先日からドラマの再放送があってて、再度漫画を読み返してる。🤩 pic.twitter.com/Ppkx3O5dxB— きらら♪ (@kirara_2010) June 6, 2020
ごくせんの漫画読んで涙する朝
— キキキリン🦒 (@___770ch) June 4, 2020
勢いで…ごくせん全巻読んじまった…。仲間由紀恵と松潤効果やべーよ…
— てりぃ (@terriiiiiiiiiii) June 4, 2020
ごくせん再放送に沸いてるみんなー!!
マンガMeeでごくせん無料で読めるよ✨ pic.twitter.com/YJE9uZcDzc— あすか🌈 (@CheshireS2Cat) June 6, 2020
この方の作品は見て損はない!むしろ面白すぎて漫画が増える一方です。読むか迷っているなら迷わず見るべし。むしろ迷わないほうがいい。
ドラマは見たけれど絵で躊躇している方、騙されたと思って全巻読んでみてください。一気に読み終えるともう一周したくなるような魅力があります。ドラマは見た事があったので最初はギャップに戸惑いましたが…だんだんキャラに愛着がわいてきて、今では原作の方が好きになりました。やっぱり漫画って最高!
ヤンクミかっこいい!ドラマも見てたけど漫画もいい〜!
前から漫画で何回も読み直してたけど何回見ても最高。特に慎ちゃんがみんながヤンクミって呼んでる中1人だけ最初から山口って呼んでるところが本当に良い。
原作の方がドラマより恋愛もしっかりあって個人的には好きです。沢田くんがイケメン。てつとクマのおデブキャラ達が絵柄に合っててとても可愛い(笑)
『ごくせん』の見どころ紹介
見どころ① 極道先生ヤンクミが学校の問題に体当たりで取り組む姿
ごくせんはタイトルから分かるよう、極道の家の娘の山口久美子が高校の先生として、ヤンキー高校の生徒たちに正面からぶつかる青春コメディです。
極道先生、略称ごくせんというわけですね。
ドラマは一世を風靡したといっても過言ではない程に流行しましたが、原作のマンガがあることは意外とご存じないのではないでしょうか。
ちなみに私は原作の方が好きですよ。(笑)
話は基本一話完結でギャグを主軸に添えて進行します。
ギャグ漫画にカテゴライズしていいのか悩むところではありますが、ギャグ漫画の中でも一番を争うほどに笑えると思います。
ですが、ギャグ一辺倒ではありません。
恋愛模様や生徒たちの学生としての悩みなど青春コメディですね。
慎と篠原先生とヤンクミの三角関係、慎や他の主要なキャラクターたちの家庭の問題や恋などストーリーを通して見るべきところがたくさんです。
作者の森本梢子は『デカワンコ』『アシガール』『高台家の人々』など多くの作品を生み出したヒットメーカーです。
『ごくせん』はそんな実力派森本梢子の黎明期の作品といえるのではないのでしょうか。
ですが、『ごくせん』の頃がギャグは一番キレッキレな気がします。
また、絵も1巻から、最終巻の15巻で大きく変わります。
人気漫画家の成長の一途が認められるという意味でも読む価値が大いにありますよ。
さらに最終巻の後日譚の載った単行本も発売されています。
ファンなら要チェックです。
見どころ② 魅力的なキャラクター達
やっぱり、青春群像劇において主人公や主要なキャラクターたちの魅力は重要なファクターになりますよね。
その点、ごくせんのキャラクターたちはメッチャいいですよ。
山口久美子
本編の主人公です。白金高校の新米教師として本編はスタートします。
幼いころに両親を失くしており、極道である祖父、黒田龍一郎の家で育ちます。
黒田一家は作中最強の極道で、その家の一人娘として、一家皆に大切に育てられてきました。
祖父や周りの人々の影響で、まっすぐ芯の通った女性です。
腕っぷしが非常に強いのでヤンキー高校の生徒たちもうかつに手は出せません。
彼女の圧倒的な強さのおかげでヤンキー高校である白金の校内暴力は減りました。
学校では数学を教えています。
ですが、数学だけではなく生徒たちに本当に必要な事を教えようと努力奮励するさまに涙してしまいそうになります。
また、生徒たちには家が極道であることを隠しており、これがストーリーの重要なポイントとなります。
沢田慎
真っ赤な髪のクールなイケメンです。
本編の第二の主人公といっていいと思います。
この沢田慎が本当にかっこいい。私の憧れのキャラクターです。
全漫画のキャラクターでも彼の右に出る者はいるかどうか、というくらいまっすぐでかっこいいのです。
彼は元々青玉高校(超名門高校)に合格していたのですが、クラスメートのために曲がった教師を殴ってしまいます。
警察庁のお偉いさんのお父さんは、慎が悪いと決めつけその事件をもみ消そうとしますが、そんな父の姿に嫌気が差し、父への当てつけに彼は白金高校に入学します。
そんな経緯で嫌々入学したはずの白金高校ですが、そこでかけがえのないもの達に出会います。
ヤンクミに出会って大きく変わっていく慎の姿に注目です。
その男っぷりに黒田の人間達からは跡継ぎを期待される程です。
篠原智也
黒田一家の顧問弁護士。
過去に黒田龍一郎に助けられ、その上、苦学生だった彼に龍一郎は学費まで渡します。
その恩義から黒田一家の極道弁護士へ。
久美子の片恋相手です。
久美子、慎、篠原弁護士の恋の三角関係はストーリーを通して見るべきポイントの一つですね。
慎と篠原弁護士のイケメン対決は見逃せません。
黒田龍一郎
久美子の祖父であり、黒田一家三代目組長。
「昇り龍」とその道では崇められており、男も惚れる男です。
極道の世界では知らぬものはいないというほどの大人物です。
大島京太郎
黒田一家の若頭。久美子の喧嘩の師匠です。
また、久美子が小さいころからある種、親代わりとして育ててきたので思い入れは格別です。
ドラマには登場しませんがストーリーの主要登場人物ですよ。
彼らの他にも、黒田一門の皆や、久美子の教師仲間、慎のクラスメート達などなど他では見られないほど濃いキャラクター達でいっぱいです。
見どころ③ コミックス版のみのおまけマンガが満載!
ドラマ版とストーリー自体も大きく異なりますが、コミックスで読んだとき、おまけマンガがあるとお得感がありますよね。
本編では見られないキャラクターの一面を見たり、裏話だったり、ファンの心をくすぐるものが多いです。
ごくせんも例にもれず、というより例よりはるかにおまけが充実しております。
黒田一家の犬、土佐犬の富士と、慎のほのぼのギャグストーリー『ごくけん』。
ちゃんとストーリー仕立てになっており、本編を読んでこそのギャグが多いです。
富士に誘われて、卓球大会に参加したり、事件を解決したり、犬の合コンに参加したり、慎が振り回されっぱなしです。
また、この他にも3年4組(ヤンキー高校担任クラス、慎がいる)のいつものメンツで寺に泊まりに行くなど面白エピソードがいっぱいです。こちらもファンなら必見ですね(笑)
こちらはギャグに極振りなので爆笑必至です。
ぜひコミックス版で『ごくせん』をお楽しみください。
『ごくせん』 序盤ネタバレ紹介!
新米教師 山口久美子の初陣!
本作の主人公・山口久美子(やまぐち くみこ)は、この日、人生の晴れ舞台を迎えようとしていました。
念願だった高校教師としての初陣です。
しかし久美子が行く学校は、地元では悪名高い悪の巣窟”白金(しろきん)学院高等学校”。
この日の朝刊でも「暴行、恐喝容疑 白金高校2年 男子逮捕」という見出しが一面に載せられています。
大学を卒業したばかりの新米教師の久美子ですが、まったく恐れていない様子です。
この春、吹き溜まりの巣窟”白金学院高校”に新採用された教師は、大学生からの新卒採用の久美子(数学担当)と他の学校から転任してきた藤山(音楽担当)の若い女性二人です。
白金の校長先生は「女性らしい細やかな愛情をひな鳥(生徒)たちに注いであげてください」と地味なスーツに着替えて警察に保護されている生徒を迎えに行きます。
学年主任の岩本は「うち(白金)に若い女性教師なんて校長は何を考えているんだ」と怪訝な表情を浮かべています。
岩本は、ミニスカートを履いている藤山に「そんなもん履いていると生徒が教壇の下にゴロゴロ寝ころんじゃう」と注意します。
スリッパを履いている久美子にも「いざという時に全速力で逃げれないから運動靴をもってくるように!」と助言します。
他にも動物園の猛獣を扱う時のような説明を受けた久美子は、満を持して担当の2年4組に入ります。
久美子と2年4組
久美子が教室に入ると赤毛の生徒に、何やら独り言をぶつぶつ言い続けているヤバい生徒の二人しかいませんでした。
どうやら、他のクラスメイトは、2組を担当する藤山先生(のミニスカート)を見物しに行っているようです。
その後、続々とクラスに戻ってきた生徒たちは、久美子を威嚇します。
そんな威嚇する生徒(クマ)に「うるせーぞ!」を注意する赤毛の”慎(しん)”という生徒。
久美子は、瞬時にこの慎(沢田慎)という生徒がこのクラスのボス的な存在だと見極めるのです。
クラスの生徒たちが揃い始めたタイミングを見計らって自己紹介をする久美子ですが、生徒たちは誰も聞こうとはせずに喧嘩をしたりゲームをしたりと無法地帯と化しています。
自己紹介をする久美子に対して、「くだらねー」「アホか!」「犯すぞテメェ!」などと罵声を浴びせる始末…。
「名前だけでもいいからさ」と黒板に名前を書き始める久美子。
そんな久美子に対して、紙くずを投げ当てる生徒たち。
なかでも、ブツブツと独り言を言い続けていたヤバい生徒は、パチンコ玉を久美子の後頭部めがけて投げつけます。
他の生徒は「さすがにそれはヤバいだろ」と思った次の瞬間、久美子は背後から投げられたパチンコ玉を見向きもせずに避けて右手でキャッチするのです!
只者ではない新米教師・山口久美子!
背後から投げつけられたパチンコ玉を見向きもしないで容易く受け止める久美子に驚く生徒たち。
しかし、久美子はわざとらしく「なに!これ!パチンコ玉じゃない!危ないじゃない!」と慌てています。
それを見た慎を除く生徒たちは「なんだ偶然キャッチしただけか~」と再び久美子をおちゃらかします。
授業を終えた久美子は帰宅しようとすると、慎たちクラスメイトが久美子の噂をしているところを耳にします。
慎は「あの女、只者ではないかも」と言いますが、他の仲間は「鈍いだけだって~、クマ(生徒の名前)見てビビってたぜ」と久美子を評しています。
それを聞いた久美子は、帰りの車の中でほくそ笑んでいます。
「びびる?この私が?笑わせてもらっちゃ困る」
何やら久美子には、不良にまったくビビらない理由があるようです。
それは、久美子の実家が関係していました。
じつは、久美子の実家は「黒田一家」というヤクザの一家だったのです。それも久美子の祖父・黒田龍一郎(くろだ りゅういちろう)は「昇りの龍」と謳われるほどその筋では超大物なのです。
久美子は帰宅すると「お嬢」と呼ばれ、温かく迎え入れられています。
組員たちに「先生の稼業はどうでしたか?」と聞かれ正直に、今日あった出来事を報告すると久美子をそのように扱った生徒たちに復讐しようとしますが、久美子は制止します。(シリアスではなく、ギャグ)
祖父である龍一郎の所へ帰宅したことを報告する久美子。
そこには、「黒田一家」の顧問弁護士・篠原先生もいるのです。
篠原先生は、かつて苦学生だった時に見ず知らずの龍一郎に助けられ、学費を頂くなどした恩返しに弁護士として出世し「黒田一家」の顧問弁護士をしているという人情のある人物です。
そんな篠原先生に久美子は、思いを寄せています。
久美子の生い立ち
久美子の母は、極道の世界を嫌い父である龍一郎に逆らって家を飛び出します。
そして、極道とは正反対の真面目な公務員の山口良夫(やまぐち よしお)と出会い結婚。
結婚後は、久美子を出産しますが、久美子が7歳の時に交通事故で帰らぬ人となってしまいます。
久美子は、たった一人の肉親である祖父・龍一郎に引き取られ極道の家で育ちます。
久美子の母は、極道の家庭を嫌い家を出ましたが、久美子はこの環境が嫌ではありませんでした。
極道という特殊すぎる家庭で育った久美子にとって、たかが高校生の不良なんて、まったく怖くないのでした!
そのうえ、久美子は極道家庭で育ったゆえに身に着いた喧嘩の強さで、白金高校の連中を改心させていく物語です!
『ごくせん』作者・森本梢子の経歴
最後に『ごくせん』の作者・森本梢子(もりもと こずえこ)先生の経歴を調査したのでご紹介します。
森本梢子先生は、名前からも分かるように女性の漫画家です。
顔写真は残念ながら公開されていません。
年齢は非公開ですが、漫画家としてデビューしたのが1985年ですので2020年から35年前です。
仮に二十歳でデビューしたのなら現在、55歳です。
推測ですが、現在(2020年)55歳から60歳の年齢だと勝手に予想させてもらいます。
出身は熊本県で、熊本県にある中高一貫校の真和(しんわ)中学・高校を卒業されています。
調べたところ、真和高校は偏差値70の進学校でした!
なんと熊本では3本の指に入る進学校だそうです。
そんな頭のいい才女の森本梢子先生ですが大学は、国立の佐賀大学教育学部へ進学します。
佐賀大学を卒業され、漫画家の道を歩みだした森本梢子先生は1985年に『抱き寄せてプロポーズ』でデビューを果たします。
その後、『研修医のなな子』やドラマ化映画化され一世を風靡した人気作品『ごくせん』、同じくドラマ化を果たした『デカワンコ』や『アシガール』など数々の大ヒット作品を生み出していきます。
現在は、少女漫画誌『ココハナ』で『アシガール』の連載をしています。
恐らく年齢も60歳に近いはずですが、今も現役で大ヒットメーカーとしてご活躍されています!