実写映画化もされた大人気マンガ『群青戦記』。
今回は、そんな『群青戦記』の最終回・結末はどうなったのか?を分かりやすく解説します!
また『群青戦記』を無料で読みたい!という方に『群青戦記』を合法的に無料で読む方法も併せてご紹介しています。
最終回のネタバレの前に『群青戦記』を無料で読む方法です。
『群青戦記』は漫画アプリ『ヤンジャン!』で読める
漫画『群青戦記』はこちらの集英社が運営する漫画アプリ『ヤンジャン!』にて無料で読むことができます。
『ヤンジャン』は、集英社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
『ヤンジャン』では『群青戦記』を惜しげもなく1巻から最新巻まで全巻無料で公開してくれています。

『群青戦記』を安心安全にそして無料で読みたい方は、『ヤンジャン!』を活用することをオススメします。
また『ヤンジャン』では、『群青戦記』の続編『真・群青戦記』を最新刊まで無料で読むことができます。


また『ヤンジャン』では、『群青戦記』以外にも
- 東京グール:re(東京喰種:re)
- キングダム
- GANTZ
- テラフォーマーズ
- BUNGOーブンゴー
- DINER ダイナー
- 高校鉄拳伝タフ
- TOUGH-タフー
- かぐや様は告らせたい
- リクドウ
- 金魚妻
- TIEMPO-ティエンポー
- 干物妹!うまるちゃん
- サラリーマン金太郎
- ハチワンダイバー
- 明日ちゃんのセーラー服
- 嘘喰い
- 元ヤン
- ライアーゲーム
- ウマ娘-シンデレラグレイ-
- 地獄先生ぬ~べ~
- ゴールデンカムイ
- 推しの子
- 九龍ジェネリックロマンス
- 久保さんは僕を許さない
- ジョジョの奇妙な冒険
- 少年のアビス
- 源君物語
- シャドーハウス
- ラジエーションハウス
etc・・・
などなど、名作と呼び声高いマンガを数多く無料で読むこともできます。
追記:漫画『群青戦記』は、こちらの漫画アプリ「マンガBANG」にて全巻無料で配信中です。2022年2月28日までの配信ですが、配信期限が延長されることもあるので、ダウンロードして確かめてみてください。「ヤンジャン」「マンガBANG」共に1日に読める話数に制限があるため、2つのアプリを同時に使用して読むことをオススメします!

オススメ漫画アプリ紹介
漫画アプリに関していうと、講談社が運営する『マガポケ』や小学館が運営する『マンガワン』も特にオススメです。
- 進撃の巨人
- フェアリーテイル
- 新宿スワン
- ドメスティックな彼女
- ダイヤのA
- DAYS
- ザ・ファブル
- 頭文字D
- ベイビーステップ
- ホームルーム
- ちはやふる
- トモダチゲーム
- カイジ
- Dreams
- 十字架のろくにん
- 可愛いだけじゃない式守さん
- お願い、脱がシて。
- 復讐の教科書
- ハコヅメ~交番女子の逆襲~
- デスティニーラバーズ
- 島耕作
- はじめの一歩
- 食糧人類
- 神さまの言うとおり
- 監獄学園(プリズンスクール)
- ランウェイで笑って
- 七つの大罪
- カメレオン
- ドラゴン桜
- 砂の栄冠
- のだめカンタービレ
- 亜人
- ジパング
- 天空侵犯
- ハレ婚。
- マイホームヒーロー
- ナニワトモアレ
- 満州アヘンスクワッド
- 僕たちがやりました
- カッコウの許嫁
- ライアー×ライアー
- GIANT KILLING
- コウノドリ
- PとJK
- 彼岸島
- エリアの騎士
- いぬやしき
- シャーマンキング
などなど…
- 闇金ウシジマくん
- アフロ田中
- 土竜の唄
- アイアムアヒーロー
- ケンガンアシュラ
- ケンガンオメガ
- 今際の国のアリス
- 青のオーケストラ
- 薬屋のひとりごと
- からかい上手の(元)高木さん
- ダンベル何キロ持てる?
- めぞん一刻
- プロミスシンデレラ
- おやすみプンプン
- 灼熱カバディ
- 送球ボーイズ
- バトルグラウンドワーカーズ
- 出会って5秒でバトル
- チ。地球の運動について
- モブサイコ100
- 教え子がAV女優、監督がボク。
- 釣りバカ日誌
- ゾン100
- 裏バイト逃亡禁止
- 美味しんぼ
- 医龍
- イキガミ
- 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説
- 九条の大罪
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。
こちらの記事では、特にオススメする漫画アプリを厳選してランキング形式でご紹介しています。「無料で多くの漫画を読みたい」と思っている方はぜひ一読してみてください。
『群青戦記』ってどんな話?あらすじ紹介!
スポーツ強豪校として有名だった星徳(せいとく)高校は、ある日突然戦国時代へタイムスリップします。
そこは命のやり取りが日常的に行われている非情な世界。
その中で主人公の西野蒼(にしのあおい)や生徒たちは、名だたる戦国武将たちと出会いながら、現代に帰るために奮闘していきます。
『群青戦記』の主な登場人物紹介!
西野蒼(にしの あおい)
群青戦記の主人公で弓道部の二年生。
大の歴史オタクで特に戦国時代に詳しい。
幼馴染の瀬野のことが好き。
松本孝太(まつもと こうた)
剣道部主将で生徒会長、西野の幼馴染で親友。
警察官の父親を持ち正義感が強い。
全国大会準優勝の実力を持つが、長浜城での戦いで命を落とす。
瀬野遥(せの はるか)
弓道部の二年生で西野、松本の幼馴染。
松本と付き合っている。
不破瑠衣(ふわ るい)
特進科の二年生で西野たちより前に戦国時代に来ていた、自殺した生徒の一人。
卓越(たくえつ)した頭脳と知識で歴史をめちゃくちゃにする。
羽柴秀吉(はしば ひでよし)
最初に西野たちの学校を襲い、松本を筆頭に多くの生徒を殺害する。
不破と明智によって廃人と化した信長を救うために西野の知識を借りる。
徳川家康(とくがわ いえやす)
戦国の後の平和な世を作った戦国武将。
他の武将と違い天下を取った後の平和な時代を目指していた。
中国攻めの際に不破の策略(さくりゃく)によって送られた上杉謙信に敗北し、西野に自身の意志を託して命を落とした。
凪(なぎ)
徳川家臣服部半蔵の娘で、西野と政略結婚をする群青戦記のヒロイン。
弱気な西野の心の支えとなる。
織田信長(おだ のぶなが)
戦国の革命児と呼ばれた戦国武将。
だが西野たちが来たころには不破と明智光秀によって廃人に変えられていた。
後に覚醒し、西野たちの最大の敵となる。
『群青戦記』最終回までおさらい!「本能寺の変」まで
「戦国時代へ」
西野たち星徳高校の生徒たちは、ある日突然戦国時代へ飛ばされます。
状況を掴む間もないまま学校を襲われた西野たちは、自分たちを守るために戦うことを決意します。
高校トップアスリート集団である彼らは、戦国時代の武士たちとも互角の戦いを繰り広げます。
何とか撃退した西野たちでしたが、その際に瀬野を連れ去られてしまいます。
瀬野を取り返すため、そして秀吉を討つために秀吉の居城長浜城を攻める西野たち。
その戦いの中で、松本は命を落としてしまいます。
怒りに震える西野でしたが、秀吉は西野たちのことを認め信長を救うために西野たちを登用(とうよう)し、西野も学校と生徒たちを守るためにこれを了承するのでした。
「家康との出会い」
秀吉と共に戦い、手柄を上げた西野は学校を自分たちの領地としてもらうために信長の開いた茶会に参加し手柄を報告します。
その際に錯乱(さくらん)した信長に殺されかけますが、そこに徳川家康が割って入り命を救われます。
家康と語り、天下泰平を目指している家康に希望を見出し心を許した西野。
中国攻めの際に史実にはいなかった上杉謙信の参戦によって窮地(きゅうち)にたったところを家康に再び救われました。
だが、次の日の戦いで家康は謙信に敗れて命を落としてしまいます。
その間際、家康は西野に不思議な力を見つけ西野に自分に変わってお前が徳川家康となれと言い残しました。
「早められた本能寺の変」
明智光秀と手を組み、信長を廃人とした不破は、用済みとなった信長を史実よりも早く殺そうとします。
西野の忠告を聞いていた秀吉はあらかじめ護衛を用意しており、信長を連れて何とか安土城を脱出します。
伊賀の里に信長を匿い(かくまい)、治療を行っていましたが嗅ぎつけられ明智、柴田、丹羽の軍勢に攻められます。
しかし覚醒した信長によって形勢は逆転し何とか守り切ることに成功します。
その間に安土城に少数の仲間と潜入した西野は、不破や明智を倒して本能寺の変を防ぐのでした。
そこで不破と対話した西野は、現代に帰るための方法を不破から聞くのでした。
「信長覚醒、そして…」
遂に蘇った(よみがえった)信長は、不破が残した近代兵器を用いて歴史よりも早く多くの戦いに勝利していきます。
しかし、それは西野たちが現代に帰るための手段とは真逆の行いでした。
西野たちが現代に帰るためには、歴史を修正する必要があったからです。
更に信長は、西野の知識に目を付け学校を焼いて恐怖で従えようとします。
しかしこの一件で西野たちは信長を討つことを決意します。
西野たちは信長救出の際に協力してもらった伊賀の忍者、そして徳川家家臣の服部半蔵(はっとりはんぞう)に信長暗殺のための訓練を受けます。
更に西野を徳川家の当主とするために服部半蔵の娘で徳川に養子とされた凪との結婚を伝えられます。
本能寺の変の模擬戦として選ばれた武田勝頼(たけだかつより)の暗殺。
その戦いの中で家康とは真逆の意志を持つ次期当主徳川信康(とくがわのぶやす)と対決し、信康は忠臣の井伊直政(いいなおまさ)に切られ命を落とす形で終結しました。
そして西野は武田討伐の褒美(ほうび)として、凪との結婚と徳川家への離脱を伝え、信長はこれを了承しました。
凪との結婚と、正式な徳川家の後見人となった西野。
しかしその祝儀の最中に妻となった凪、そして瀬野たち女子生徒を人質として連れ去られてしまいます。
新たに人質という枷(かせ)をかけられた西野は、信長を討ち人質を救う策を考えます。
史実とは大きく異なる、群青戦記最終章「本能寺の変」が始まろうとしていました。
漫画完結『群青戦記』最終回結末ネタバレ!その後の最後は?西野蒼と信長のラストは?
「宿敵、上杉謙信」
徳川家には北条征伐が任せられていて安易に兵力を動かせませんでした。
しかし本能寺の変を再現するには、明智光秀が率いていた軍の代わりが必要になります。
そこで西野が考えた策、それは家康を殺した上杉謙信を仲間とすることでした。
謙信は信長を討ち足利義昭(あしかがよしあき)による幕府を復活させることを条件に同盟を結びます。
西野は上杉謙信を明智光秀の代役に仕立て上げようとしたのです。
しかしこの動きは、西野たちの謀反(むほん)と本能寺の変を恐れた秀吉によって読まれてしまいます。
「本能寺の変、開戦」
準備を進めて本能寺近辺に待機していた西野たちは、遂に信長が本能寺に向けて出発したことを伝えられます。
西野たちは人質救出班と信長討伐班の二手に別れつつ、史実通りの本能寺の変を起こそうとしました。
しかし、竹中半兵衛の出現によって史実は裏切られることとなります。
竹中半兵衛は本能寺の近辺に軍を待機させており、上杉軍を倒そうとしていました。
西野たちは足留めされ、それどころか竹中半兵衛の鉄砲隊によって窮地(きゅうち)に陥ります。
西野は鉄砲の発砲間隔(はっぽうかんかく)の間に弓で鉄砲隊を倒す作戦を立てます。
これによって鉄砲隊を倒して乱戦に持ち込むことに成功した西野たち。
その乱戦の最中、西野の軍略(ぐんりゃく)の師であった竹中半兵衛は謙信によって討ち取られます。
西野は再び、大切な人物を謙信に奪われることになってしまいました。
「侵入、本能寺」
竹中半兵衛を破り、遂に本能寺に辿りついた西野たち。
現代組を二手に分け、卓球部の戸田、アメフト部の高橋、ボクシング部の黒川と体操部で不破の元仲間だった木本が隠密組として、西野と科学部の吉本は謙信と共に正面から突入しました。
そして隠密組が、信長の護衛である森蘭丸(もりらんまる)と森長可(もりながよし)と遭遇したことで信長の居場所が遂に判明します。
森兄弟と死闘を繰り広げる隠密組。
黒川は高橋をかばって右腕を撃たれ、戸田は蘭丸と一騎打ちで互角の戦いを行います。
しかし高橋と木本の二人がかりでも歯が立たない森長可。
木本は片目を潰されながらも長可に傷を与えますが、その隙を突かれて首を切られて殺されてしまいます。
一方の戸田と蘭丸は、戸田が隠しもっていた小太刀で蘭丸に手傷を負わせます。
動揺した長可は蘭丸を助けようとしますが、木本の武器を拾った黒川と高橋に邪魔されます。
激昂(げきこう)した長可は高橋を殺そうとしますが、駆け付けた西野が長可に矢を射ち、その隙を戸田と黒川が止めを刺しました。
ですが戸田は高橋を助けに来たせいで蘭丸を逃してしまい、蘭丸は何とか信長に西野の謀反(むほん)を伝えて息絶えるのでした。
「決戦、織田信長」
蘭丸に顔を見られたことで確実に信長を仕留めるしかなくなった西野たち。
そして遂に謙信が信長と対峙します。
信長は銃を取り出しますが、それを止めるために吉本が火炎放射器を放ちます。
炎上する本能寺。
その隙に謙信は接近戦に持ち込み、信長も銃をしまって刀で迎え撃ちます。
互角の戦いを繰り広げていた信長と謙信でしたが、謙信が患って(わずらって)いた病のせいで動きが鈍り指を切り落とされてしまいます。
謙信の勝ちの芽は潰えた(ついえた)、そう思われたタイミングで西野が現れます。
徳川蒼を名乗った西野は謙信に代わって信長に戦いを挑みます。
しかし戦いは信長優位に進み、戸田も加わりますが及ばず、西野は吹き飛ばされ崩れた瓦礫(がれき)の下敷きになってしまいます。
戸田も手傷を追い、もはや信長を倒せるものがいなくなり絶望を隠せない謙信たち。
一方の人質救出組も救出には成功したものの織田軍に追われており一人が足を撃たれてしまいます。
その生徒を凪が抱え、奮い(ふるい)立たせます。
その声が西野にも届いたのか、西野は瓦礫を押しのけて立ち上がり、吉本に託されていた無水エタノールを信長に浴びせます。
炎上する信長は、銃を取り出し西野を撃とうとしますが火の粉が視界を遮り(さえぎり)弾を外し、西野に喉を切られてしまいました。
致命傷を負った信長は、最後に笑いながら西野を称えて(たたえて)息絶えました。
同時に倒れこむ西野は、仲間に助けられ本能寺を脱出します。
終章「関ヶ原の戦い」
信長を倒して、学校に集合した生徒たち。
するとすぐに彼らを戦国に送った赤い雨とセミの一斉孵化(いっせいふか)が始まりました。
凪との再会を喜ぶ西野。
セミが鳴き止むと、霧が現れはじめ生徒たちの体が薄くなっていきます。
それぞれが西野に別れの言葉を残しながら、現代に帰っていきました。
それから…
謙信は秀吉によって討たれました。
西野は初めから謙信を光秀の代役として秀吉に討たせるつもりだったのです。
その後秀吉が天下を取り、秀吉の世の元で西野は徳川家を守り切ります。
そして、遂に天下分け目の戦い「関ヶ原の戦い」に挑むのでした。
しかしその戦場には、何故かあの日帰れなかった何人かの現代人の姿がありました。
そして息子と語りながら、徳川家康として反撃を告げる西野の姿があるのでした。