2011年より週刊ヤングジャンプにて連載が開始された、石田スイ氏デビュー作の「東京喰種」。
主人公の葛藤や物語の構成が秀逸で、アニメ化や実写映画化もされるほどの人気作品ですが、個性的なキャラクターが多いのも人気の理由です。
そこで、今回は人気のある「イトリ」について解説していきます。
旧多二福(宗太)は死亡?最後や目的・正体をネタバレ!過去やピエロの伏線・父やリゼとの関係は?
鈴屋什造の最後は死亡?性別や過去・その正体を解説!上司・篠原との関係性も紹介!
『東京喰種(東京グール)』は漫画アプリ『ヤンジャン』にて無料で読める
漫画『東京喰種』はこちらの集英社が運営する漫画アプリ『ヤンジャン』にて無料で読むことができます。
『ヤンジャン』は、集英社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
『ヤンジャン』では、『東京喰種』そして続編『東京喰種:re』を惜しげもなく無料公開してくれています。


安心安全に、そしてタダで『東京喰種』そして続編『東京喰種:re』を読みたい方は『ヤンジャン』を使う方法が最もお得です。
オススメ漫画アプリ紹介
漫画アプリに関していうと、集英社が運営する『マンガMee』や双葉社が運営する『マンガがうがう』も特にオススメです。
- この音とまれ!
- ヒロイン失格
- ハニーレモンソーダ
- 美食探偵 明智五郎
- ダメな私に恋してください
- 雛鳥のワルツ
- 虹色デイズ
- 高校デビュー
- 俺物語
- 青空エール
- 素敵な彼氏
- ごくせん
- アシガール
- 椿町ロンリープラネット
- NANA
- アオハライド
- センセイ君主
- シュガーズ
- 僕に花のメランコリー
- 乙女椿は笑わない
- ひるなかの流星
- メイちゃんの執事
- 初×婚(ういこん)
- これは経費で落ちません
- ハル×キヨ
- 悪魔とラブソング
- 雛鳥のワルツ
- きょうは会社休みます
- ストロボエッジ
- デカワンコ
- 高台家の人々
- G線上のあなたと私
- ママレード・ボーイ
- 菜の花の彼-ナノカノカレ-
- 花より男子
- 消えた初恋
- 銀魂
- 宇宙を駆けるよだか
などなど…
- 監獄実験プリズンラボ
- 復讐の未亡人
- 王様ゲーム
- クレヨンしんちゃん
- ミイラの飼い方
- 漂流ネットカフェ
- 復讐教室
- 走馬灯株式会社
- ミスミソウ
- orange
- 恋空
- オオカミ王子の言うとおり
- 京都寺町三条のホームズ
- リベンジH
- クラス転移で俺だけ…
- 進化の実
- 魔王様、リトライ
- 小林さんちのメイドラゴン
- 異世界召喚は二度目です
- 勇者パーティーを追放された白魔導師
- 勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた
などなど…
また異世界系や令嬢系の漫画も豊富に読めます!
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。
イトリの正体とは?ヨモ・ウタとは仲良し?
原作4巻で初登場した「イトリ」ですが、その正体は謎に包まれています。
イトリの正体は?
え、実写の東京喰種Sみてるど
実写イトリ推しなんだけど、え、知らんやったジヨン出てたんだwww pic.twitter.com/t1bLpgkJRF— パンダちぃ (@panda_05_20) December 28, 2024
14区で「Helter Skelter」というバーを営んでいる喰種で、たまにいたずらな笑顔をみせる陽気な性格の持ち主です。
バーを経営する傍らで、情報屋としても活動しています。
鉄骨落下事故に巻き込まれ喰種になってしまったカネキに情報の大切さを教えるシーンも描かれています。
ヨモやウタ、他の登場人物の関係は?
登場シーンがあまり多くないため、ほかの喰種と絡むシーンがほとんどないイトリですが、一匹狼のような感じではないようです。
情報屋として来店した客から、様々な情報を得ることも多いため、ある程度の友好関係は築いており、情報をくれる客の紹介を受けることもあったのではないでしょうか。
喰種になってしまったカネキがイトリのバーを始めて来店した時には、ヨモに連れられていました。
イトリとヨモ、そしてウタは4区にいた時からの腐れ縁で、ヨモとウタが戦っているのをいつもそばで見ていたのがイトリだったのです。
また、バーを経営するほどですのでお酒も好きなのではないかと推測されます。
「ピエロ」のメンバーでオカマの喰種「ニコ」とは飲み仲間だそうです。
もしかすると、自身の店以外でもニコ等とお酒を飲みながら、情報収集をしていたのかもしれません。
しかし、人肉やコーヒー以外は口にしているシーンがない喰種がお酒を飲むのかという疑問は残ります。
カネキの味方!?イトリの目的は?
ヨモとともに自身が経営するバーに来たカネキに、鉄骨落下事故の情報提供をしてカネキがモヤモヤを払拭する手助けをしたかと思えば、代わりに喰種のレストランの調査という危険なミッションを依頼するなど、味方か敵かわからないイトリ。
その目的は一体何なのでしょうか。
イトリは誰の味方?
ヨモが連れてくるぐらいなので、敵ではなさそうですが、実際は最終的に敵対する組織「ピエロ」の一員です。
最終戦でも「V」とともに、カネキ率いる「黒山羊」やCCGに敵対する「ピエロ」の一員としてヨモの前にウタとともに現れました。
しかし、イトリはCCGや人間に対する憎しみのような負の感情はあまりないようで、戦闘したいと思っているわけではなさそうです。
好意を寄せているウタがしたいことを見守っているだけのようです。
イトリの目的は?
イトリは好奇心や探求心が強いため、常に刺激的な情報を求めています。
「ピエロ」に所属しているからということもありますが、道化を演じると発言するシーンもあり、主人公サイドでも敵サイドでもなく、自分の楽しみのために行動していると考えられます。
イトリの楽しみは、ウタが楽しそうに過ごしているのを見守ることであると思われます。
つまり、ウタが感情を高ぶらせたり、楽しそうにしたりする姿を見ることが目的だといえます。
最終決戦でも、ウタがヨモと本気で戦っているのを楽しそうに見守っています。
最終決戦前には、「黒山羊」のメンバーに、カネキが「黒山羊」を守るために人間を殺したと煽るようなことを言います。
実際の、カネキは喰種と人間の共存を目指しており、喰種が人間に手を出せば立場が悪くなってしまうと考えていたため、手を出していませんでした。
しかし、イトリの発言により、元々人間の命を奪いたくないと考えていたカネキが自分たちのために人間の命を奪ったというように解釈されたのです。
そして、喰種から人間に攻撃をするように仕向けたのでした。
人間と喰種の共存を目指すカネキの想いとは裏腹なことをするということは、共存なんて無理だと考えていたかもしれません。
もしくは、人間と喰種の共存が成立してしまうと、戦闘がなく刺激のない世界になってしまうことを危惧したのかもしれません。
ピエロの一員?イトリの戦闘能力やレートは?
最高レートのSSSにランク付けされるロマが結成した強者揃いの「ピエロ」のメンバーですが、イトリの戦闘能力はどうなのでしょうか。
イトリの戦闘シーンは?
戦闘シーンが多い「東京喰種」ですが、イトリは本作の中でも数少ない戦闘シーンのない登場人物です。
喰種特有の赫眼状態にすら描かれておらず、情報等への好奇心やウタと楽しく過ごすことの方が大切だと考えており、戦闘にはあまり興味がないようです。
最終決戦で、ヨモとウタが戦っているときも参戦することなく、ずっと見守るだけでした。
また、過去に人間を捕食したり、喰種同士で争ったりという描写もなかったことから、昔からあまり戦闘をしてはいなかったのかもしれません。
もしかすると、昔から戦闘よりも情報等への好奇心の方が旺盛だったのかもしれません。
また、ウタに出会った時期は不明ですが、幼少期に出会っていたとするとその頃からウタが楽しく戦っている姿を見るだけで満たされていたのかもしれません。
イトリの強さとレートは?
イトリの戦闘能力に関しては不明なことが多いです。
戦闘シーンもなく、赫眼状態にすらならないので赫子を出しているシーンもありません。
セリフ等からも赫子の種類を特定できるものはなさそうです。
人間を捕食するシーンもなく、CCGから追われることもなかったことからレートも出ていません。
しかし、個人的な予想では、かなり強いヨモとウタの戦闘を見守っていたことから、二人に何かあった時に助けられる力は持っていたのではないかと思います。
2人はSSレートであったことから、同じ強さがあったかは不明ですが、戦闘していたらSレート程度はあったのではないかと思います。
イトリは死亡した!?イトリの最後とは?
最終決戦でもヨモとウタの戦いを見守っていたイトリですが、その後はどうなったのでしょうか。
最終決戦の結果は?
「ピエロ&V」対「黒山羊&CCG」となった最終決戦ですが、カネキが旧多を倒すなどし、「黒山羊&CCG」に軍配が上がり、少しずつ東京にも平和が訪れることになります。
この戦いでも、ヨモとウタが戦っており、赫者化したウタが終始圧倒していましたが、最後の力を振り絞ったヨモに軍配が上がります。
対戦後、ヨモとウタがまた絆を再確認するとイトリも満足そうな顔をしています。
その後、ヨモがウタをおぶって、イトリとともに3人が笑顔で去っていくのでした。
イトリのその後は?
最終決戦で戦った2人とともに、その場を去ったイトリですが、その後はこれまでのように、ウタのやりたいことをそばで見守り続けました。
ウタはこれまで同様、マスク制作や銀細工をしながらヨモを襲う計画を立てて過ごしたようです。
最終巻では、最後までウタに想いは告げなかったと書かれていることから、4区の頃からウタに対して恋心を抱いていたのかもしれません。
しかし、ウタはヨモを襲うことを生きがいとしており、それを楽しんでいるウタが好きだったため、その邪魔にならないように余計なことを言わないようにと思っての行動だったのかもしれません。