青のオーケストラ海幕高校のモデル元ネタは幕張高校?千葉新松戸の聖地や似た類似漫画を紹介

おすすめスマホアプリ

 

「青のオーケストラ」は、高校のオーケストラ部を舞台に主人公・青野一(あおのはじめ)がオーケストラのコンサートマスター(通称・コンマス)を目指して仲間たちと共に成長していく姿が描かれた作品です。

 

第68回「小学館漫画賞」を受賞しており、2023年4月からアニメ化もしています。

 

今回は「青のオーケストラ」で登場する学校やモデルとなった場所、似ているマンガについて紹介・解説していきます。

 

『青のオーケストラ』は漫画アプリ『マンガワン』で読める?

『青のオーケストラ』は、こちらの小学館が運営する漫画アプリマンガワンにて無料で読むことができます。

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

『マンガワン』は小学館が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。

 

『マンガワン』では『青のオーケストラ』を無料で配信しています。『青のオーケストラ』は『マンガワン』で独占連載されている作品なので最新話をいち早く読むことができます!

 

安心安全に、そしてタダで『青のオーケストラ』を無料で読破したい方は『マンガワン』を使う方法がベストです。

おすすめの漫画アプリ

また漫画アプリに関していうと、講談社が運営する漫画アプリマガポケや小学館が運営するサンデーうぇぶりも特にオススメです。

マガポケ - 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

マガポケ – 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

Kodansha Ltd.無料posted withアプリーチ

 

サンデーうぇぶり

サンデーうぇぶり

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

『マガポケ』で無料で読める主な作品一覧
  • 進撃の巨人
  • フェアリーテイル
  • 新宿スワン
  • ドメスティックな彼女
  • ダイヤのA
  • DAYS
  • ザ・ファブル
  • 頭文字D
  • ベイビーステップ
  • ホームルーム
  • ちはやふる
  • トモダチゲーム
  • カイジ
  • Dreams
  • 十字架のろくにん
  • 可愛いだけじゃない式守さん
  • お願い、脱がシて。
  • 復讐の教科書
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~
  • デスティニーラバーズ
  • 島耕作
  • はじめの一歩
  • 食糧人類
  • 神さまの言うとおり
  • 監獄学園(プリズンスクール)
  • ランウェイで笑って
  • 七つの大罪
  • カメレオン
  • ドラゴン桜
  • 砂の栄冠
  • のだめカンタービレ
  • 亜人
  • ジパング
  • 天空侵犯
  • ハレ婚。
  • マイホームヒーロー
  • ナニワトモアレ
  • 満州アヘンスクワッド
  • 僕たちがやりました
  • カッコウの許嫁
  • ライアー×ライアー
  • GIANT KILLING
  • コウノドリ
  • RAVE
  • 好きっていいなよ
  • 親愛なる僕へ殺意をこめて
  • 君のいる町
  • PとJK
  • 彼岸島
  • エリアの騎士
  • いぬやしき
  • シャーマンキング

などなど…

 

『サンデーうぇぶり』で無料で読める主な作品一覧
  • 名探偵コナン
  • YAIBA
  • MAJOR(MAJOR2nd)
  • からかい上手の高木さん
  • あしたは土曜日
  • ふだつきのキョーコちゃん
  • 恋に恋するユカリちゃん
  • くノ一ツバキの胸の内
  • ドロヘドロ
  • GS美神 極楽大作戦
  • だがしかし
  • よふかしのうた
  • 犬夜叉
  • らんま1/2
  • 境界のRINNE
  • うる星やつら
  • MAO
  • 今日から俺は
  • 天使な小生意気
  • お茶にごす
  • 今際の国のアリス
  • 焼きたて!!ジャぱん
  • うえきの法則
  • からくりサーカス
  • 月光条例
  • マギ
  • 烈火の炎
  • ダンスダンスダンスール
  • H2
  • タッチ
  • MIX
  • クロスゲーム
  • ラフ(ROUGH)
  • 信長協奏曲
  • BE BLUES!~青になれ~
  • 結界師
  • スプリガン
  • 名探偵コナン ゼロの日常
  • 湯神くんには友達がいない
  • アオイホノオ
  • 葬送のフリーレン
  • トニカクカワイイ
  • ハヤテのごとく!
  • 魔王城でおやすみ
  • 古見さんはコニュ症です
  • 土竜の唄
  • 九条の大罪
  • チ。地球の運動について
  • アオアシ

などなど…

 

「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。

マガポケ - 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

マガポケ – 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

Kodansha Ltd.無料posted withアプリーチ

 

サンデーうぇぶり

サンデーうぇぶり

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

「青のオーケストラ」海幕高校のモデルはどこ?幕張高校が元ネタ?実話なの?

 

青のオーケストラでは高校のオーケストラ部が舞台となり、青野達が活躍しています。

 

青野達が通う「海幕高校」は実在する高校がモデルとなっています。

 

その高校は「千葉県立幕張総合高等学校」です。

 

作中の海幕高校は生徒数2000人越えの超巨大マンモス校とされていますが、幕張総合高校も男子生徒870名、女子生徒1279名(2021年5月現在)で2000人を超える生徒がいる超マンモス校です。

 

漫画に何度も登場する校舎や門なども幕張総合高校とそっくりです。

 

幕張総合高校にはシンフォニックオーケストラ部があり、この部が「青のオーケストラ」の海幕高校シンフォニックオーケストラ部のモデルとなっています。

 

作者も実際に幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部を取材し、「音と向き合う高校生」をテーマの漫画を描くと決めたと1巻のあとがきで語られています。

 

幕張総合高校のオーケストラ部は日本学校合奏コンクール全国大会金賞受賞するほどの強豪校です。

 

また、青のオーケストラでは合唱部のクリスマスコンサートにオーケストラ部が参加する話があります。

 

歌うことが苦手な青野と小桜ハル(こざくらはる)でしたが、佐伯直(さえきなお)や立花静(たちばなしずか)の影響を受け苦手ながらも努力を続けます。

 

その姿を見た他の部員や合唱部も触発されていき、クリスマスコンサートは成功します。

 

幕張総合高校の合唱部は全日本合唱コンクールで2年連続金賞を受賞するほどの強豪です。

 

幕張高校でも定期演奏会でオーケストラ部と合唱部の共演が行われているようなので、作中の話は実話を元にしているようです。

 

「青のオーケストラ」の舞台となった千葉県新松戸周辺にある聖地を紹介!

青のオーケストラでは幕張高校以外にも、モデルになっている場所がいくつかあります。

 

高校が千葉県ということもあり、千葉県の場所がモデルのようです。

 

ここでは、モデルになった場所を紹介します。

青野・秋音の最寄り駅(新松戸駅)

 

作中で青野と秋音律子(あきねりつこ)の最寄り駅として描かれている「新松田駅」ですが、モデルは新松戸駅のようです。

 

作中では武田先生が中学卒業した青野と秋音を祝うために駅前で待ち合わせをしていました。

 

そこで青野はライバルとなる佐伯の存在を知ることになります。

 

アニメでも描かれており、駅前の赤い鳥居のような建造物が特徴的です。

 

青野がヴァイオリンを弾いた河川敷(千葉県松戸市~流山市)

 

漫画で、秋音が好きな場所でよくヴァイオリンを練習していると紹介された河川敷ですが、こちらも千葉県にあります。

 

場所は千葉県松戸市と流山市に流れている江戸川と流山市流山にある流山橋の近くのようです。

 

漫画でも橋が渋滞していたり、橋の向こうにビルが並んだりしていましたが、地元の人なら一目でわかる光景のようです。

 

この場所で青野が弾くことを辞めていたヴァイオリンを秋音の前で引き、再び音楽の道を歩み始める重要なシーンが描かれています。

 

定期演奏会・全日本コンクールの会場(千葉県文化会館)

 

青野が所属する海幕高校オーケストラ部の定期演奏会やオーケストラ部が8年連続最優秀賞受賞した全日本コンクールの会場として描かれた会場も千葉県にモデルとなった場所があります。

 

その場所は千葉県文化会館です。

 

この場所は幕張総合高校の定期演奏会でも実際に使用している場所のようです。

 

武田先生は高校時代にもこの場所で演奏しており、思い出に浸っているシーンもありました。

 

また、青野や秋音たちがオーケストラ部として初めてコンクールに参加し、苦労の末、9年連続最優秀賞を受賞しました。

 

普段の厳しい練習やトラブルを乗り越え演奏に臨むという特別な場所として描かれており、緊張感と演奏の美しさが描かれています。

 

千葉県文化会館は施設老朽化のため現在は大規模改修工事を行っているようです。

 

令和7年にリニューアルオープンを予定しているようなので、漫画が続いていれば新しい千葉県文化会館も作品に登場するかもしれませんね。

 

「青のオーケストラ」と「四月は君の嘘」は似た漫画?共通点・類似点などを解説!

 

青のオーケストラは高校のオーケストラ部を舞台に音楽に向き合う青野達の姿やその人間たちの関係性が描かれています。

 

ネット上では月刊少年マガジンで連載されていた「四月は君の嘘」に似ていると言われています。

 

理由としては下記の3つが共通・類似しているためだと考えられます。

 

1つ目は主人公が学生で天才音楽家であることです。

 

主人公が演奏する楽器にはヴァイオリンとピアノと違いはありますが、親の影響で幼いころから音楽を始め、厳しい練習を経てコンクールで評価されていきます。

 

周囲からも一目置かれる存在というところもあり、似ていると感じるようです。

 

2つ目は、どちらの漫画も主人公が一時的に音楽から離れていたという設定です。

 

「青のオーケストラ」は親の離婚をきっかけにヴァイオリンを弾くことを辞めてしまいます。

 

一方、「四月は君の嘘」の主人公・有馬公生(ありまこうせい)は母親の死をきっかけにピアノを弾くことができなくなります。

 

二つの作品とも親がきっかけになっているという点が似ていると感じるようです。

 

3つ目は、どちらの漫画もヒロインがきっかけで再び演奏し始めている点です。

 

「青のオーケストラ」では、青野がヒロインの一人である秋音にヴァイオリンを教えることになりますが、秋音がヴァイオリンを楽しそうに弾く姿に触発され再びヴァイオリンを弾くことを決めます。

 

「四月は君の嘘」では、ヒロインの宮園かをり(みやぞのかをり)の演奏や人柄に惹かれ、ヒロインのために再びピアノを弾くことを決めます。

 

また、どちらのヒロインもヴァイオリンを演奏する点や性格が明るく活発的なため主人公が前向きに変わっていくという類似点もあります。

 

これらの点から似ていると感じる人も多いようです。

 

しかし、違う点もあります。

 

「四月は君の嘘」では最終的にヒロインが病気で亡くなってしまい、二人が結ばれるということにはなりませんでした。

 

「青のオーケストラ」は完結していませんが、現状でヒロインの秋音や小桜が病気という描写はありません。

 

また、「四月は君の嘘」の主人公はピアニストであり、音大付属高校に進学する様子からプロを目指していると考えられます。

 

一方で「青のオーケストラ」の主人公はヴァイオリニストでありオーケストラの一員としてみんなの音を合わせることで音楽を創り上げようとしており、現時点で父親のようなプロヴァイオリニストを目指していると明言されていません。

 

二つの漫画は類似している点もありますが、それぞれに魅力があります。

 

音楽が好きな人や学生時代に部活や音楽活動に打ち込んでいた人は特に共感できることが多いと思います。

 

「青のオーケストラ」が好きな人は絶対にハマるマンガは?響けユーフォニアムなど紹介

最後に、「青のオーケストラ」が好きな人がハマると思うマンガを紹介します。

響けユーフォニアム

 

京都府にある北宇治高校に入学した主人公・黄前久美子(おうまえくみこ)が吹奏楽部に入部し部活動に打ち込む姿が描かれています。

 

黄前は弱小高校になってしまった北宇治高校で全国大会を目指し様々な困難に立ち向かいながら演奏技術を磨いて成長しコンクールに臨んでいきます。

 

題名にある通り主人公はユーフォニアムであり、吹奏楽が舞台のためヴァイオリンなどの弦楽器はあまり登場しませんが、吹奏楽をやっていた人は多くいると思うので共感できることが多くあると思います。

 

原作は小説ですが、アニメや映画にもなっている人気作品です。

 

BLUE GIANT

 

宮城県仙台市に住む高校生の主人公・宮本大(みやもとだい)がジャズの演奏を聴いたことをきっかけにジャズの世界にのめり込んでいく物語です。

 

宮本はテナーサックスを独学で練習し、高校卒業後に上京しジャズバーでの演奏やジャズバンドの結成などで成長し世界一のジャズプレイヤーを目指します。

 

こちらの作品は部活動が描かれているわけではありませんが、夢に向かって突き進む主人公が出会う人たちと関係性やシビアなお金の話などリアルな話で学びもある作品です。

 

ジャズの表現も評価されており、ジャズにハマるきっかけにもなるマンガのようです。

 

のだめカンタービレ

 

音楽大学に通う野田恵(のだめぐみ)と千秋真一(ちあきしんいち)が出会い、様々な人間に出会い成長していく物語です。

 

二人が出会う前はそれぞれが問題を抱えており、なかなか評価がされずにいましたが、二人が出会うことでそれぞれの才能が開花し始め、世界的な音楽になっていく様子が描かれています。

 

音大には変人が多くコメディの部分が多いですが、クラシック音楽や楽器について丁寧に説明されているため音楽の知識がなくても楽しめる作品です。

 

主人公の一人である千秋は指揮者を目指していることもあり、オーケストラについても丁寧に描かれているので「青のオーケストラ」でオーケストラに興味を持った人にもおすすめの作品です。

おすすめ記事