今回紹介するキャラクターは、現在連載中のワノ国編で活躍しているハートの海賊団船長、トラファルガー・ローです。
シャボンディ諸島にて、ルフィと同じ11人の超新星として登場して以降、頂上戦争編やドレスローザ編など、一気に活躍の場を増やし、注目されているキャラクターです。
今回は、ローの活躍や能力、今後の活躍について、エピソードも交えながら解説していきます。
また漫画『ONE PIECE』を1巻から最新巻まで無料で読みたい!という方に『ONE PIECE』を合法的に全巻無料で読む方法も併せてご紹介していきます。
また漫画『ONE PIECE』を1巻から最新巻まで無料で読みたい!という方に『ONE PIECE』を合法的に全巻無料で読む方法も併せてご紹介していきます。
スモーカーの現在は弱い?死亡?今後再登場は?悪魔の実の強さやアイス事件紹介!
白ひげの懸賞金や全盛期の能力は?ワンピース知っている?モデルやかっこいい技・名言紹介!
青雉クザンの現在は黒ひげの仲間?正体は革命軍?いいやつ?懸賞金や過去・かっこいい技紹介!
『ONE PIECE』をお得に読む方法は?
昨今、各出版社が漫画アプリに力を入れており、連載中のマンガでも漫画アプリを通して無料で読むことができます。
例えば、小学館が運営する漫画アプリ『サンデーうぇぶり』では、サンデー系列で連載中のマンガや過去の名作マンガに至るまで幅広く無料で読むことができます。(←1番オススメの漫画アプリ)
サンデーうぇぶり
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
- 名探偵コナン
- YAIBA
- MAJOR(MAJOR2nd)
- switch(スイッチ)
- からかい上手の高木さん
- 銀の匙
- ドロヘドロ
- だがしかし
- 犬夜叉
- らんま1/2
- 境界のRINNE
- 今日から俺は
- お茶にごす
- 天使な小生意気
- 今際の国のアリス
- 焼きたて!!ジャぱん
- うえきの法則
- からくりサーカス
- 月光条例
- うしおととら
- 双亡亭壊すべし
- マギ
- 烈火の炎
- ARMS
- スプリガン
- H2
- タッチ
- 信長協奏曲
- 天野めぐみはスキだらけ!
- くノ一ツバキの胸の内
- 結界師
- チ。地球の運動について
- よふかしのうた
- 葬送のフリーレン
- MIX
- クロスゲーム
- KATSU
- ラフ
- ジャガーン
- トニカクカワイイ
- 古見さんはコニュ症です
- ダンスダンスダンスール
- 土竜の唄
- 魔王城でおやすみ
- アオアシ
などなど…
しかし、『ONE PIECE』に関しては今現在、無料で読める漫画アプリはありません。
オススメ漫画アプリ
上記で紹介した『サンデーうぇぶり』以外にも小学館が運営する漫画アプリ『マンガワン』や集英社が運営する『ヤンジャン』も特にオススメです。
マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
ヤンジャン!
SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ
- 闇金ウシジマくん
- 土竜の唄
- プロミスシンデレラ
- アイアムアヒーロー
- ケンガンアシュラ
- ケンガンオメガ
- 今際の国のアリス
- アフロ田中
- 薬屋のひとりごと
- からかい上手の(元)高木さん
- ダンベル何キロ持てる?
- めぞん一刻
- 青のオーケストラ
- おやすみプンプン
- 灼熱カバディ
- 送球ボーイズ
- 出会って5秒でバトル
- チ。地球の運動について
- 美味しんぼ
- モブサイコ100
などなど…
- 東京グール:re(東京喰種:re)
- キングダム
- GANTZ
- BUNGOーブンゴー
- DINER ダイナー
- 高校鉄拳伝タフ
- TOUGH-タフー
- かぐや様は告らせたい
- テラフォーマーズ
- リクドウ
- 久保さんは僕を許さない
- TIEMPO-ティエンポー
- 干物妹!うまるちゃん
- サラリーマン金太郎
- 息子がかわいくて仕方がない魔族の母親
- 群青戦記
- 元ヤン
- ハチワンダイバー
- ウマ娘-シンデレラグレイ-
- LIAR GAME
- 地獄先生ぬ~べ~
- ゴールデンカムイ
- 推しの子
- 九龍ジェネリックロマンス
- ジョジョの奇妙な冒険
- 少年のアビス
- 明日ちゃんのセーラー服
- シャドーハウス
- ラジエーションハウス
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。
マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
ヤンジャン!
SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ
サンデーうぇぶり
SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ
トラファルガーローとは何者?初登場回や懸賞金を紹介!
初登場はいつ?懸賞金は?
ローが初登場したのは、コミックス51巻498話です。
今週のジャンプ読了しました。ぼく勉ももちろん良かったんですが個人的にはONEPIECEの最後のコマが1番テンション上がりましたね。キッドとルフィとローが並んでるシーン。シャボンディ諸島で3人が共闘したのを思い出しました。今の3人が共同したら相当強いんだろうな。 pic.twitter.com/YOv5Aegagj
— 庇男 (@kabao_flove) March 16, 2020
名前はトラファルガー・ローで、異名は「死の外科医」です。
偉大なる航路(グランドライン)後半の海「新世界」に向かうため、シャボンディ諸島にやってきたところを、同じ目的で集まってきたルフィと出会いました。
初登場時は24歳。新世界編では26歳です。
シャボンディ諸島には、億超えの賞金首の超新星(ルーキー)が11人集まっており、ローもその一人でした。
白と黒の帽子と、目元のくま、身体中のタトゥーが印象的です。
初登場時の懸賞金は「2億ベリー」でしたが、新世界編で再登場した際は七武海として、政府公認の海賊となっていたため、懸賞金はなくなっていました。
七武海になる直前の懸賞金は「4億4000万ベリー」だったようです。
その後、ドレスローザ編にて、「5億ベリー」になりました。
性格は冷戦沈着な頭脳派。
自分の目的のために先々まで作戦を考え、実行している描写があります。
また、ルフィたちと行動する際にも、事前に作戦を立て、指示を出しています。
しかし、同じ最悪の世代の船長であるルフィやキッドと張り合ったり、新聞に連載されていた絵物語「海の戦士ソラ」のファンだったりと、意外にも子供っぽい一面を見せることもあるようです。
世間には「残忍で名の通った男」とされていますが、パンクハザードで(麦わらの一味に巻き込まれた結果とはいえ)子供たちの治療を請け負ったりもしています。
また、ハートの海賊団の船員たちには「キャプテン」と呼ばれて慕われており、ワノ国編にて仲間が人質に取られた際は仲間の解放と引き換えに大人しく敵に捕まる場面もあり、仲間想いのようです。
トラファルガーローの悪魔の実「オペオペの実」の能力とは?覚醒したのか?
オペオペの実とは?
ローは「オペオペの実」という悪魔の実を食べた改造自在人間です。
「ROOM」という球状の空間を作り出し、空間の内部の生物や物体に対して「切断」、「接合」、「浮遊」、「移動」などの行為を自在に行うことが出来ます。
彼の能力についてスモーカーは「ROOM内は手術室であり、ロー自身は手術の執刀医。その場にいる限りあらゆる生物や物体は手術台の上の患者」と表現しています。
その表現の通り、ROOM内では、巨大な軍艦を切り刻んで岩山と接合し、オブジェのようにしてしまうことも可能です。
また、人の胴を真っ二つにしたり、四肢を切り落とす、心臓だけを切り取る、といったことも容易にできてしまいます。
生物は斬られても命を落としたり、痛みを感じることはなく、斬られて分断されたはずの部位に関しても感覚は残っているようです。
まさに、医療を施すにうってつけの能力であり、過去にはオペオペの実を食べた医者が様々な奇跡的な手術を成功させ、伝説になったこともあるそうです。
後述しますが、ロー自身、幼少の頃に国一番の医者であった父の手ほどきで医者を志していたため、医術の知識は十分であり、その知識をオペオペの実での戦闘に活用しています。
敵をROOM内に入れられれば相当に強い能力ではありますが、能力の使用中は能力者の体力を使い続けてしまうというリスクもあります。
ROOMのサイズも自在ですが、あまりに巨大なROOMを張り続ければ寿命を削ることになる場合もあるようです。
究極の能力とは?
オペオペの実の特筆すべき点は、これだけにとどまりません。
人の人格のみを移植する「人格移植」をすることも可能です。
人格移植とは、その人の人格(心)を身体から切り離し、別の身体に入れ替えることができます。
つまり、「私たち、入れ替わってる!?」の状況を作り出す能力です。
パンクハザード編では、海軍の中将、スモーカーとたしぎ、麦わらの一味のナミ、チョッパー、サンジ、フランキーの人格を入れ替えるシーンもありました。
世界一受けたい攻撃
ローのシャンブルズです!
シャンブルズは体がバラバラになったり、いろんな用途がありますが中でも心と体が入れ替わる能力の方を受けたいです!!
ナミやロビンの体になっていろいろしたい
(*^^*)#サブキン pic.twitter.com/YAGEJqKWvw— 🍒teamABC🍒 (@0427_naoki) February 17, 2020
オペオペの実は「究極の悪魔の実」と呼ばれ、50億もの高値で取引されることすらある、貴重な悪魔の実です。
究極とまで言われる理由は、オペオペの実の最上の技「不老手術」にあります。
その技を使用すると、使用された者は永遠の命を得ますが、その代わりにオペオペの能力者本人が死んでしまうというものです。
七武海のドフラミンゴは、この能力を使って不老になろうとしていました。
ローって鬼ヶ島の戦いでは死なないと思うけど、「不老手術」の件があるから怖いよね…😱
主要キャラが全員無事ではい終わりとは思ってないんですけど、ローは生きてて欲しい…。
もし使うとしたら「不老手術」は誰に使われるんだろうなぁ。#onepiece pic.twitter.com/IojK4z0zCb— いつき (@luffy030852) June 1, 2021
トラファルガーローの過去や生い立ち・その本名とは?
「白い町」フレバンスでの生い立ち
ローの出身地について描かれたのは、コミックス76巻762話です。
ローは、「白い町」フレバンスという国に生まれました。
ローは、フレバンスで一番の名医と言われる医者の家系で、父と母、妹のラミと穏やかに生活し、ロー自身も医者を志していました。
ローの一家の住むフレバンスは、国全体が童話の世界の用に真っ白な美しい国でした。
その白さの理由は、地層から採取される珀鉛(はくえん)という鉛で、フレバンスは珀鉛を国の一大産業としてとても栄えていました。
しかし、この珀鉛は、実は毒だったのです。
その毒は、世代を超えるごとにゆっくりと人体に溜まり、次第に人々の寿命を縮めていっていました。
王族や世界政府はそのことに気が付いていましたが、珀鉛が生む巨万の富に目がくらみ、そのことを国民に伝えず、産業を続けました。
ある時、国の人々が一斉に倒れ始めます。
珀鉛が影響して起きる珀鉛病(はくえんびょう)は、肌がまだらに白くなり、苦しんで死ぬ病でした。
人びとが次々倒れていくのを見て、珀鉛病を伝染病と思い込んだ隣国の人々は、フレバンスを隔離し、フレバンスから逃げ、治療を受けようとする人々を徹底的に迫害、射殺しました。
国王は早々に逃亡し、残った国民は抵抗のため隣国と戦争を始めます。
隣国も応戦し、とうとう戦争がはじまりました。
孤軍であったフレバンスは、敗戦してしまいます。
当時10歳だったローは、家族や、友人などをすべて失い、死体の山に隠れて隣国を脱出しました。
ローの手の甲のタトゥーは私も十字架だと思っている…フレバンスの宗派とかでもイイけどさすがに身バレするので北の海の宗教のものかな〜と 多分もう信仰はしていないけれど己の贖罪を決して忘れないために幼少期に慣れ親しんだ楔を常に自分でも見えるところに彫ったのかな〜と pic.twitter.com/8Z1vsoApni
— 溝口 (@HanadaPapa) November 21, 2021
ドンキホーテファミリーへ ローの本名とは?
国も家族も友人も失い、自らも珀鉛病に侵されていたローは、
父のカルテから、自らの寿命を3年2か月年ほどと計算していました。
全てを失い、戦争を目の当たりにし、自暴自棄になったローは「目に入るもの全部壊したい」という動機の下、ドンキホーテファミリーのもとを訪ねます。
ローの生い立ちからくる破壊衝動を感じ取ったドフラミンゴは、ローをファミリーに迎え入れました。
そこで、ローは様々な戦闘技術を習うことになります。
この時出会ったのが、のちの恩人であるドフラミンゴの弟、ドンキホーテ・ロシナンテでした。
彼はファミリーの幹部の一人で、コラソンというコードネームで呼ばれています。
コラさん初登場回見ました…
ほんの少しでしたが本当にありがとうございました… pic.twitter.com/CBoQ4Lwuj2— ぽっぷこーん (@popcorn_pop_A) March 29, 2015
ある日、ローは自分の本名を、同じドンキホーテファミリーのベビー5とバッファローに話します。
ローの本名は「トラファルガー・D・ワーテル・ロー」
ローは名前の中に「D」を持つDの一族だったのです。
それを聞いていたコラソンはローに対して「お前はドフラミンゴと一緒にいてはいけない人間だ」と告げ、ファミリーを抜けるように諭します。
コラソンは、「D」は神の天敵と呼ばれていることなどをローに話します。
コラソンの話を聞いてもファミリーを抜けるつもりなどないローを、
コラソンは誘拐するような形でドンキホーテファミリーの船から抜け出しました。
そうして、ローとコラソンの二人旅が始まりました。
コラソンとの逃亡 オペオペの実との出会い
コラソンは、ローの珀鉛病を治すため、各地の病院を回り始めました。
しかし、どこへ行っても珀鉛病は「モンスター」、「化け物」などと罵られ、未だに間違った知識が消えないまま残り続けています。
いくら病院を回っても、珀鉛病の治療法は見つからないままでした。
旅の途中、ローはコラソンの真意を知ります。
コラソンは「Dの一族」のためなどではなく、
ただ「3年後に死ぬ」と言った小さな子供がかわいそうだと、ローに同情していたのでした。
初めて自分を思いやって涙を流してくれた人物であるコラソンに、ローも心を開きはじめます。
2人の旅が半年を過ぎるころ、オペオペの実の取引があるという情報が入ります。
オペオペの実があれば、奇跡的な医術が可能になり、珀鉛病を治せるかもしれません。
コラソンは、オペオペの実を取引する海賊と政府、そしてそれを横取りしようとするドフラミンゴを出し抜き、オペオペの実を手に入れました。
ローにオペオペの実を食べさせることに成功したコラソンでしたが、
実の入手のために深手を負い、さらにドンキホーテファミリーにも追い詰められてしまいます。
コラソンは、実はドンキホーテファミリーに潜入していた海兵でした。
オペオペの実を奪っただけでなく、これまでドフラミンゴを騙していたことさえもバレてしまったコラソン。
それでもコラソンは、最後までローを守るために命を張り、ドフラミンゴに殺されてしまいます。
これ…これ…。朝からめっちゃ泣いた…。コラさん…これ…あかん…… pic.twitter.com/LBnzQk9ODD
— おゆき(/–)/重度のバルト厨 (@oyuki_1229) November 16, 2014
ローはその後、泣きながらコラソンと落ち合うと約束をした隣町に向かい、のちにハートの海賊団を結成する仲間たちに出会います。
トラファルガーローの活躍を紹介!ルフィと同盟を組む?
初登場 シャボンディ諸島でルフィやキッドと共闘!
初登場は、コミックス51巻498話です。
シャボンディ諸島にて、偉大なる航路(グランドライン)後半の海「新世界」へ向かうため集まった際、
同じように集っていた億越えルーキーたちと出会います。
世界政府の頂点である天竜人をルフィが殴り飛ばしたことで、島には海軍や海軍大将黄猿がやってきてしまいました。
その場に居合わせてしまったローとキッドは、ルフィとともに海軍を蹴散らし、島からの脱出を図りました。
ローとキッドが狙われそうになった時に、ローをキッド海賊団がキッドをハートの海賊団が守ってたのエモくなかった?🤭
普通は自分達の船長を守る筈なのに、それをしなかったのはお互いの信頼関係が無いと出来ない事だよね🙂
2年前のシャボンディでの初顔合わせの時が懐かしく思えるなぁ#今週のワンピ pic.twitter.com/pMkzWvIeiX— いつき (@luffy030852) March 16, 2022
頂上決戦編 ルフィを逃がした立役者?
ルフィが、処刑される兄エースをたすかに海軍本部と白ひげの戦争に乗り込んだ頂上戦争編。
ローが登場するのは、戦争の終盤です。
ルフィが心身ともに瀕死の重傷を負い、逃げ場もなく絶体絶命と思われたその時、
海の中から一隻の潜水艦が姿を現します。
それは、ハートの海賊団の海賊船でした。
ローは、「こんなところで死なれてはつまらない」とルフィを救出。
無事、ルフィと、ルフィを逃がすため奮闘したジンベエを船に乗せ、頂上決戦の場を離脱しました。
「麦わら屋とはいずれは敵だが悪縁も縁 こんな所で死なれてもつまらねェ!!」
「そいつをここから逃がす!!!一旦おれに預けろ!!!」
「おれは医者だ!!!」 pic.twitter.com/t2OY8tNjaf
— トラファルガー・ロー (@toraamasato57m1) December 23, 2016
2年後 新世界編 七武海に加入したロー
麦わらの一味が修行をしている2年の間に、ローは政府公認の海賊である七武海に加入しました。
ローは七武海になるために、海軍に海賊の心臓を100個届けています。
その逸話も相まって、海軍の荒くれ者と言われるG5にすら恐れられていました。
パンクハザード編 ルフィと海賊同盟を結ぶ
頂上戦争後、初登場したのがパンクハザード編です。
ローの目的は、パンクハザードでとある工場を破壊し、工場の管理人であるシーザー・クラウンを誘拐することで、
四皇の一人であるカイドウとドフラミンゴの戦いを誘発することでした。
そのために、ローはハートの海賊団の船員たちと別れ、たった一人でパンクハザードにて情報を集めていたのです。
ある時、麦わらの一味がパンクハザードに迷い込んできます。
そうして、ローは頂上戦争以来ルフィと再会したのです。
ローは、自分の作戦をルフィにも協力させようと、麦わらの一味との同盟を持ち掛けます。
ルフィはそれを快諾し、麦わらの一味とハートの海賊団は海賊同盟を結びました。
ロー「四皇を一人引きずり降ろす”策”がある」
ここから月日が経つこと約10年・・・
あれ、四皇”二人”引きずり降ろします!?#今週のワンピ pic.twitter.com/sBKn0XB4rH
— さくら@ワンピース考察好き (@SAKURAonepiiii) February 8, 2022
ローは、ルフィたちに作戦を伝え、工場破壊に乗り出します。
途中、ルフィたちに作戦を乱され、島に閉じ込められていた子供たちを助けることになります。
また、ドフラミンゴの右腕ヴェルゴとの死闘を繰り広げ、窮地に追い込まれるも勝利。
工場破壊とシーザーの誘拐という二つの目的を達成しました。
ドレスローザ編 ドフラミンゴとの死闘
ローは、当初の作戦の通り、ドフラミンゴとカイドウをぶつけるための工作を行っていきます。
そのためには、ドフラミンゴが国王である国、ドレスローザに潜入し、SMILEの製造工場を破壊する必要がありました。
SMILE製造工場とは、パンクハザードから運び込まれたSADから、SMILEを作り出す工場です。
それを破壊すれば、ドフラミンゴは完全にカイドウとの取引道具を失い、カイドウとドフラミンゴがぶつかることになります。
ローと麦わらの一味はドレスローザに上陸、チームに別れて作戦を開始しました。
しかし、ドフラミンゴの策にはまり、ドレスローザには海軍大将を含めた大勢の海軍が集結。
罠にはまったことを悟ったローは、麦わらの一味の一部の船員とシーザーをドフラミンゴから引き離し、彼らは先に「ゾウ」という国へ行くよう指示します。
ドレスローザに残されたロー、ルフィ、ゾロ、ウソップ、ロビン、フランキーは、引き続き工場破壊のために行動します。
途中、ローはドフラミンゴに敗れ、王宮に捕らえられてしまいました。
ローを助けに王宮へやってきたルフィに対し、ローは本来の作戦の意図を説き、助けに来るべきじゃないと諭します。
本来、彼らがドレスローザへやってきた理由は、カイドウとドフラミンゴを戦わせ、潰し合わせるためでした。
しかし、今ここでドフラミンゴを倒してしまえば、カイドウの怒りの矛先は、ローとルフィの海賊団にそのまま向けられてしまいます。
しかし、ルフィがそんなことを気にするはずもなく、ローとルフィは、ドフラミンゴを倒しに向かうことになります。
最初はルフィに流されていたローも、ドフラミンゴを倒すのであれば自分も一矢報いたいルフィに賛同。
コラソンという大恩人を殺したドフラミンゴとの因縁に決着をつけようと動き始めます。
ここのルフィとローの兼ね合いが好きなんだよね🤭
作戦通りに行かないルフィに対して怒りながらも路線変更してドフィとトレーボルにダメージを与えるように計算してるローの対応力が半端ないのよ…。
最後の「麦わら屋ァ!!最悪だお前は!!」からのルフィの「お前もその世代だ!!!」もお気に入りです🤭 pic.twitter.com/N567zqhqVH— いつき (@luffy030852) January 16, 2022
ローとルフィは激しい戦いの末、何とかドフラミンゴを撃破。
SMILE製造工場の破壊という目的も達成され、ドレスローザにようやく平和が訪れました。
ゾウ編 ハートの海賊団と再会!
先にゾウへ向かっていたハートの海賊団と、麦わらの一味に合流するため、ローとルフィ一行はゾウの国へとやってきました。
そこは数週間前に四皇カイドウ率いる百獣海賊団の一味に襲われて、戦場跡となっていました。
ローは、無事ハートの海賊団の船員たちと合流を果たします。
しかし、先にゾウに向かった麦わらの一味のナミ、チョッパー、ブルックと合流するものの、そこにはなぜかサンジの姿がありません。
サンジは、かつて縁を切ったはずの家の事情で、もう一人の四皇ビッグ・マムのもとへ一人向かっていたのです。
サンジを救出に向かうというルフィたち。
すでにカイドウとの戦いは始まってはいるものの、サンジがいないとカイドウとの戦いには行かないというルフィの意見を聞いたローは、サンジ救出に向かう麦わらの一味の一部船員以外は先にワノ国へ向かうことになりました。
ローたちハートの海賊団と麦わらの一味の一部、ゾウで新たに戦力になったミンク族や侍たちは先にワノ国へ向かい、潜入していることになりました。
ワノ国編 潜入から討ち入り開始まで ビッグ・マム戦の行方は?
サンジを奪還するためビッグ・マムの元へ向かったルフィたちと別れたロー。
ワノ国編第1幕では、ハートの海賊団と残った麦わらの一味、ゾウで新たに戦力になったミンク族や侍たちは
先にワノ国へ向かい、敵の内情を探るべく潜入することになりました。
ローはのちのカイドウ戦のために準備を整えますが、
ワノ国に上陸したルフィが、ゾロと合流して騒動を起こすと、騒動の鎮静化のために奮闘します。
しかし、最悪の世代の一人バジルホーキンスに遭遇してしまったことで潜入がばれてしまいます。
その後、急襲してきたカイドウにルフィが敗れ、救出しようとするもののホーキンスに遮られ撤退しました。
第2幕では、ハートの海賊団の仲間であるべポ、ペンギン、シャチの3人が捕らわれたことが判明。
3人がローやルフィたちの情報を漏らしたのではと疑われると、強く反発し、一人でべポたち救出のため行動します。
牢屋敷でシャチとペンギンを見つけたローでしたが、ホーキンスの策略で3人を人質にされてしまい、
ローは、仲間3人の身柄と引き換えに自らがホーキンスに捕まりました。
その後、何者かの手を借りてホーキンスを返り討ちにし、牢を脱出します。
第3幕では、カイドウとの決戦の日、荒れた海に船を出した侍たちの小舟を潜水艦で救出。
麦わらの一味、キッド海賊団、侍たち、ミンク族とともにカイドウとの決戦に臨みました。
#ワンピース
海は海賊が相手だ!!!
アニメで、やっと聞けたルフィの声! pic.twitter.com/KsCSjU4iZ6— kengo (@8jx8UzyrWoujrUL) June 6, 2021
ローは、カイドウやワノ国の将軍オロチの宴に潜入するための作戦を立てます。
その際、ルフィやキッドが作戦通りに動くわけがないということまで織り込み済みで、彼らを囮として使う作戦を立てました。
ルフィたちは正面から突入させ、ロー自身は侍たちを潜水艦で背後から運び、能力で裏手に送り込みました。
カイドウとビッグ・マムが合流し、侍たちがカイドウに敗れた後は
ルフィ、ゾロ、キッド、キラーという最悪の世代の顔ぶれで四皇2人に対峙。
能力で、侍たちを階下の安全な場所へ移動させ、四皇との戦いが始まりました。
四皇vs最悪の世代の構図好きなんですけど分かる人居ます?🤭#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/4lCqmZBVeh
— いつき (@luffy030852) January 4, 2021
強大な四皇2人に苦戦しながらも対抗していた5人でしたが、次第に押され始めます。
途中、カイドウをルフィに任せてロー、キッドの二人でビッグ・マムと対峙。
分断に成功したといえ、四皇の一角に苦戦しますが、
キッドとともに覚醒したオペオペの実の能力で戦闘、辛くも勝利を収めました。
遂に敗れた四皇ビッグマム海賊団船長シャーロット・リンリン 勝利したのは最悪の世代であるキッド&ロー 現役の海賊ではカイドウに次ぐ懸賞金を誇り長年四皇の地位を築いてきたビッグマムの海賊史に遂に終止符が打たれた 今度の2人の懸賞金が気になる#今週のワンピ pic.twitter.com/v9O7KnxXQc
— アクア (@kei8011) February 13, 2022
トラファルガーローは死亡する?今後の活躍は?ルフィと仲間になるのか?
今後のローについてですが、現在連載中の戦いの行方にも大きく影響されます。
ルフィが無事カイドウに勝利すれば、ルフィ、ロー、キッドの3人は、四皇の2人を倒したことで大きく名を上げることになりそうです。
残る四皇のシャンクス、黒ひげと並ぶほどの危険度とみなされ、相当な額の懸賞金がつけられることは間違いないはずです。
また、麦わらの一味との同盟関係はカイドウを倒す、という目的を達成するためのものだったため、
麦わらの一味との同盟は解消されることになるでしょう。
しかし、ルフィ自体がローを仲間、友達と認識してしまっている点や、ロー自身が見せる麦わらの一味への勝利の信頼、ローが口にした「Dの一族である自分が背負った数奇な運命の意味を知りたい」という新たな目的の事を考えると、再びルフィと同盟を結ぶ展開もあるかもしれません。
また、実力も十分であるためそう簡単に死亡することはないと考えられます。
しかし、能力者本人の命と引き換えに他者に永遠の命を与える「不老手術」という技が判明しているため、物語終盤で、誰かの命を救うためその手術を行う可能性もあるかもしれません。
Dの一族であること、究極と呼ばれる悪魔の実の能力者であることなど、重要な立場にあると予想されるトラファルガー・ロー。
彼の今後の動向にも注目です。
覚醒後の能力とは?
悪魔の実は、まれに覚醒し、己以外にも影響を与えるとされています。
ローの能力は、覚醒の段階に至っています。
本編中でその能力は明記されていません。
しかし、刀を巨大化させたり、KROOMという特殊なROOMを作り、刀にまとわせています。
詳しい技については、次項でご紹介します。
トラファルガーローのかっこいい能力・技を解説!
オペオペの実の能力者、ローの技を紹介します。
ROOM(ルーム)
オペオペの実の能力範囲となる球状の空間を作り出す技。
全ての技の基本であり、この空間内では手術台の患者のごとく、ローの意のままに改造されてしまいます。
シャンブルズ
ROOM内のものを自在に入れ替える技。
自分のもとに飛んできた銃弾を敵の足元の雪と入れ替えて無効化するなどの活用法があります。
入れ替える対象は自分自身も可能なため、敵の目の前に小石を投げ、その小石と自分の位置を入れ替えれば奇襲にも使用できるなど、その応用方法は様々です。
移動や潜入に使用している場面も多くみられます。
また、人間の人格すらこの技で入れ替えることが出来ます。
タクト
ROOM内のものを自在に動かす技。
切断したものを移動したり、巨大な船を浮かせるなど、その浮かすことできるものは様々。
カウンターショック
親指を敵に押し付け、強い電撃を走らせることで相手に衝撃を与える技。
敵を黒焦げにするほどの威力があります。
KROOM(クローム)
覚醒したオペオペの実の技。
波動を含んだ小さな空間を作り出します。
その空間を刀に纏わせることもでき、次の技に繋げていました。
麻酔(アナススィージャ)
KROOMを纏わせた刀で敵を貫き、内部から衝撃を与える技。
鋼のように固いビッグ・マムをも容易に貫通しますが、刀で貫くこと自体に攻撃の意味はなく、痛みもないようです。
この技でビッグ・マムに与えた衝撃は大きいものでした。
R・ROOM(リルーム)
覚醒した能力で、音を遮断する壁を作り出す技。
この空間に入れられたビッグマムが「声が出ねェ」と言っていることから、
空間内の音が外に響かなくなるものではなく、空間内部で音が響かなくなる、伝達されなくなるなどの性質がある可能性があります。
この技は、彼の恩人であるコラソンが使用していた技でもありました。
使える覇気は? 覇王色の覇気は使えるのか?
ルフィやキッドたちと同じく「武装色」、「見聞色」の2つの覇気を使うことができます。
覇王色の覇気は使えないようです。