今回紹介するキャラクターは、少年チャンピオン・コミックス16巻『第135話』で自衛隊最高戦力5人衆の指揮官、ガイアです。
防衛庁が極秘で組織を行った最強の実践部隊の一人です。
傭兵時代は伝説の『オーガ』と並ぶビックネームは、戦闘力から【ミスター・ウォーズ】と呼ばれ強者とされています。
今回はガイアの軍人最強の強さ、今後の登場はあるのか、といった点を具体的なエピソードを交えながら解説していきます。
漫画【刃牙(バキ)】シリーズを無料で読む方法は?
『刃牙シリーズ』はこちらの株式会社Amaziaが運営する漫画アプリ『マンガBANG!』にて無料で読むことができます。
『マンガBANG!』は株式会社Amaziaが運営する国内最大級の漫画アプリです。
『マンガBANG!』は公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
このように『マンガBANG!』では『刃牙シリーズ』を無料で公開してくれています。





安心安全に、そしてタダで『刃牙シリーズ』を無料で読みたい方は『マンガBANG!』を使う方法が最もお得です。
『マンガBANG!』では、全巻ではありませんが、『グラップラー刃牙』『範馬刃牙』『バキ』『刃牙道』『バキ道』を無料で読むことができます。
オススメ漫画アプリ
また漫画アプリに関して言うと、小学館が運営する公式漫画アプリ『サンデーうぇぶり』や講談社が運営する『マガポケ』も特にオススメです。
- 名探偵コナン
- YAIBA
- MAJOR(MAJOR2nd)
- switch(スイッチ)
- からかい上手の高木さん
- 銀の匙
- ドロヘドロ
- だがしかし
- 犬夜叉
- らんま1/2
- 境界のRINNE
- 今日から俺は
- お茶にごす
- 天使な小生意気
- 今際の国のアリス
- 焼きたて!!ジャぱん
- うえきの法則
- からくりサーカス
- 月光条例
- うしおととら
- 双亡亭壊すべし
- マギ
- 烈火の炎
- H2
- タッチ
- 信長協奏曲
- 天野めぐみはスキだらけ!
- くノ一ツバキの胸の内
- 結界師
- チ。地球の運動について
- よふかしのうた
- 葬送のフリーレン
- MIX
- クロスゲーム
- KATSU
- ラフ
- ジャガーン
- トニカクカワイイ
- 古見さんはコニュ症です
- BE BLUES
- ダンスダンスダンスール
- 土竜の唄
- 魔王城でおやすみ
- アオアシ
- ブルージャイアント
などなど…
- 進撃の巨人
- フェアリーテイル
- 新宿スワン
- ドメスティックな彼女
- ダイヤのA
- DAYS
- ザ・ファブル
- 頭文字D
- ベイビーステップ
- ホームルーム
- ちはやふる
- トモダチゲーム
- カイジ
- Dreams
- 十字架のろくにん
- 可愛いだけじゃない式守さん
- お願い、脱がシて。
- 復讐の教科書
- ハコヅメ~交番女子の逆襲~
- デスティニーラバーズ
- 島耕作
- はじめの一歩
- 食糧人類
- 神さまの言うとおり
- 監獄学園(プリズンスクール)
- ランウェイで笑って
- 七つの大罪
- カメレオン
- ドラゴン桜
- 砂の栄冠
- のだめカンタービレ
- 亜人
- ジパング
- 天空侵犯
- ハレ婚。
- マイホームヒーロー
- ナニワトモアレ
- 満州アヘンスクワッド
- 僕たちがやりました
- カッコウの許嫁
- ライアー×ライアー
- GIANT KILLING
- コウノドリ
- PとJK
- 彼岸島
- エリアの騎士
- いぬやしき
- シャーマンキング
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は『マンガBANG』と併せて使ってみてはいかがでしょうか?
軍人最強の戦士!?ガイアの基本情報と正体に迫る!
ガイアのプロフィール!元軍人?その正体とは?
ガイアが初登場したのは、少年チャンピオン・コミックス 16、17巻です。
5人の精鋭最強軍人でありその中の隊長は、オーガに匹敵する強さとして登場。
心の底からどうでもいいことに気づいたんだけど
『グラップラー刃牙』登場の二重人格兵士「ガイア=ノムラ」
あれの元ネタは、板垣恵介先生の年齢からして
『実験人形ダミー・オスカー』(小池一夫/叶精作)の渡胸俊介だわな
(*作中では『24人のビリー・ミリガン』ということになってるが) pic.twitter.com/X6IIiuHoNL— かわなんとか(カワナ=N=トーカ) (@kawananikasann) June 9, 2023
ガイアの「偽物」疑惑!?実はノムラとは別人!?
突然泣き出しもう一人の人格であるガイアが現れます。
表の人格であるノムラは過去にアフリカでの傭兵時代、内線の最中に捕らえられてしまいます。
そこで処刑寸前のところで覚醒することになるのです。
その場は、奇跡的に一命を取り止め九死に一生を得ます。
このことが切っ掛けとなり、気配を察知する能力が身につき敵の攻撃を先読みすることができ、一人の人間であり人格だけが別人となります。
ガイアの「着地術」!刃牙との戦いで見せた異次元の身体能力!
アドレナリンを操ることで自ら脳内麻薬を発生することにより、本来人間の持つ潜在能力を発揮することが可能となります。
実に10mはあるであろう沼を飛び越えて刃牙の元に降り立つ離れ業を見せます。
また刃牙を抱え時速80㎞で水面にたたきつける人間離れした行為は正に異次元と言えます。
ガイアの強さと戦績!実は弱い?かませ犬なのか?
ガイアの強さはどれほど?戦績をもとに徹底解説!
ガイアの根底の強さは環境利用闘法であり、本部以蔵(もとべいぞう)を師匠に持ち戦術を学んだことです。
環境利用闘法とは、周囲にある自然環境を武器として利用する攻撃であり、敵の心理を味方にする戦い方を身につけています。
主に水を利用し水弾(すいだん)を作って見せたり、葉っぱを鋭利な刃物に変えてしまいます。
更に、常人の一日分の呼吸量を肺にため込むことにより聴力を奪う鼓膜破りなど。
傭兵軍人ノムラは内戦の地で捕虜として捕らえられ死への絶望感と恐怖を経験することとなります。
極限まで追い詰められた状況な中で、新たな人格が覚醒します。
VS 刃牙の決着!熊すら倒す力は本物か?
ガイアは自然の中で生きていくことにより、刃牙の様に強くなるために自らを酷使する鍛え方をしないスタイルです。
常に動物を狩って食す生活によりクマなどの生物を倒すことは日常茶飯事です。
これは、ウガンダの内線での捕虜として捕まった際、処刑が決まり100個もの銃口が向けられた経験により、運よく発射されず九死に一生を得ることになります。
この経験により相手の攻撃が全て手に取るようにわかる能力と自然をも味方につける特殊技を備えることになります。
ネットでネタ扱いされる理由!「かませ犬」疑惑を検証!
当初、範馬勇次郎に匹敵する力とうたわれ登場するも、ガイアに立ちはだかる相手は常に一筋縄ではいかない強者であったためそのように噂されてしまうのも一理あります。
しかし、刃牙を含め多くの対戦者が苦戦を強いられたのも事実です。
自然の中での格闘、殺し合いで言えばガイアの得意とするフィールドでの環境利用闘法に分がある事は言うまでもないのです。
ガイアの技・着地・熊・偽物!?戦闘スタイルを解説!
ガイアの戦闘術とは?「環境利用闘法」の驚異!
ガイアという名前は自然を利用して戦う環境利用闘法の使い手を意味しています。
主に、水を手のひらに含み力の限りに発する水弾、それが砂ならば強力な武器となり、歯など固形物が混じっていれば兵器と化す。更に砂を巻き上げることにより偽装し姿を消す技。
また蔓(つる)を利用し首を締め上げる蔓技などを使用した戦闘スタイルです。
特殊部隊仕込みの暗殺技!ガイアの必殺技まとめ!
1 【絶叫】肺活量から繰り出される発声ならぬ絶叫により、対戦相手の鼓膜を破り三半規管にダメージを与える攻撃。この影響により聴力が失われ視界までもが歪む必殺技です。
2 【エンドルフィン】自らの脳を操作することにより脳内麻薬を発生させることにより己の疲労や痛みまでも感じさせなくする荒技です。
3 【環境利用闘法】自然の水・砂・蔓などの、あらゆる自然を武器に変えてしまう暗殺技の一つとなります。
底しれぬガイアの戦闘力!最強伝説は本当か?
防衛庁が極秘に組織した最強の実戦部隊の戦闘力は400名にもおよぶ一個大隊に匹敵するほどです。
その5人の精鋭部隊の隊長を務めるのが【ガイア】です。
北海道大雪山系での最終訓練の最中(さなか)刃牙が戦地の場に訪れます。
刃牙の父は範馬勇次郎であり、誰もが恐れる地上最強の生物【通称オーガ】です。
ガイアはそのオーガに匹敵する戦闘力を備えているとまで言われております。
しかし、息子である刃牙との戦いでガイアが刃牙を追い詰め勝利寸前までいくも、
最後は刃牙が逆転勝利となります。
ガイアは死亡したのか?現在やその後をネタバレ!モデルは誰?
ガイアは死亡した?その後の登場シーンは?
刃牙シリーズ2作目にて、ロシアの死刑囚シコルスキーとの一戦を交えています。
そこでは、格の違いを見せつけることとなります。
得意の環境利用闘法によりシコルスキーは敗北を宣言することになるのです。
結果、無傷の勝利を飾ります。
その後、刃牙シリーズ第4作目の刃牙道ではクローンの宮本武蔵と激突します。
「範馬刃牙」以降のガイアの動向をチェック!
宮本武蔵と手合わせしているが、戦いと呼べるレベルでは無く、ガイアの武器を使用した攻撃はまるで通用しないのです。
武蔵の無刀により無残にも正中線斬りからの垂直斬りを受け、ガイアを4つに斬り格の違いを見せつけられたガイアは自ら敗北を認めたのです。
今後の再登場はあるのか?ガイアの未来予想!
刃牙は少年期からの登場人物であり、人柄と強さで人気のキャラクターです。
肝心の見どころシーンでの登場をしており、再登場は期待できると言えます。
次回の登場では更なる環境を利用した技を期待します。
ガイアの名言・名シーン集!
「ここ…たった今、身を置くこの環境、この条件のみを利用する。それが環境利用闘法…」
このセリフは地下闘技場での格闘の最中(さなか)、5人の死刑囚の1人シコルスキーに放ったセリフです。
ガイアにとって今あるこの環境こそが武器となります。
実際に武器を持たなくとも、身近にある物を武器として使用できるなんて、はっきり言って通常では勝ち目がない様に思えます。
観客からは一見、闘技場には何も武器となるものなど見当たりません。
しかし、ガイアは地面の砂やこれまでに多くの格闘家が戦って来た幾千もの証である歯や爪など、更
には相手の肉体までもが武器に変えることが出来るのです。
環境利用闘法を使えるガイアにとって、どんな場所でも有利となります。
正に、ガイアのみが使える言葉と言えます。
「君に暴力の、真の恐怖をプレゼントしよう…」
このセリフは死刑囚シコルスキーとの対決の中でガイアが発したセリフです。
環境を利用した絶対的有利なガイアにとって、もはや思うがままといった状況です。
10秒に1度という感覚で襲い掛かるガイアの攻撃に対して、もはやシコルスキーは防戦一方、恐怖の連続を味わうことになります。
目に見えない恐怖とは想像しただけでも恐ろしい技です。
これぞ、檻(おり)の中の弱者に対しての強者のセリフと感じます。
「剣豪武蔵、近代の兵士(もののふ)を嘗めるな」
このセリフは宮本武蔵がガイアに向けて放った一言です。
ガイアは武蔵の背後から尾行を続けていましたが、全く気付かない武蔵に対して期待外れと感じてしまいます。
何度も後ろから攻撃を出来たガイアにとって、武蔵は大したことが無いと感じてしまうのです。
しかし、15分前から気配を隠さずに尾行していたガイアに対して、気づいていた様です。しかも、危険が無い者と軽く見られてしまうのです。
ガイアは本当の格の違いを思い知ることになります。
本格的に対峙したときに感じた武蔵の悪魔的なオーラに対して、これまで出会って来た歴戦の強者とは比較にならない次元の違いを感じてしまうのです。
正に頂上に立ったもののセリフだと思います。