アニメ化・実写映画化もされた人気マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』。
今回は、そんな『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する東方仗助の最後の結末やスタンド能力などについてご紹介します。
また『ジョジョの奇妙な冒険』を無料で読みたい!という方に『ジョジョの奇妙な冒険』を合法的に全巻無料で読む方法も併せてご紹介しています。
ウェカピポの最後は死亡?死因は?スタンド能力や鉄球の強さとは?
DIO(ディオ)の最後は死亡?スタンド能力や息子について解説!
『ジョジョの奇妙な冒険』は漫画アプリ『ヤンジャン!』にて無料で読める
漫画『ジョジョの奇妙な冒険』はこちらの集英社が運営する漫画アプリ『ヤンジャン!』にて無料で読むことができます。
『ヤンジャン』は、集英社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
『ヤンジャン!』では、『ジョジョの奇妙な冒険』を惜しげもなく無料公開してくれています。
現在、読むことのできる作品は、以下のシリーズです。
- ジョジョの奇妙な冒険 1部 ファントムブラッド
- ジョジョの奇妙な冒険 2部 戦闘潮流
- ジョジョの奇妙な冒険 3部 スターダストクルセイダース
- ジョジョの奇妙な冒険 4部 ダイヤモンドは砕けない
- ジョジョの奇妙な冒険 5部 黄金の風
- ジョジョの奇妙な冒険 6部 ストーンオーシャン
- ジョジョの奇妙な冒険 7部 スティール・ボール・ラン
- ジョジョの奇妙な冒険 8部 ジョジョリオン

安心安全に、そしてタダで『ジョジョの奇妙な冒険』1部~8部までを全巻無料で読破したい方は『ヤンジャン!』を使う方法が最もお得です。
また『ヤンジャン』では、『ジョジョの奇妙な冒険』以外にも
- ゴールデンカムイ
- GANTZ
- BUNGOーブンゴー
- DINER ダイナー
- 高校鉄拳伝タフ
- 不能犯
- TOUGH-タフー
- かぐや様は告らせたい
- テラフォーマーズ
- 東京喰種
- バトゥーキ
- キングダム
- 久保さんは僕を許さない
- TIEMPO-ティエンポー
- リクドウ
- サラリーマン金太郎
- 息子がかわいくて仕方がない魔族の母親
- 群青戦記
- 元ヤン
- ハチワンダイバー
- LIAR GAME
- 地獄先生ぬ~べ~
- 干物妹!うまるちゃん
- シャドーハウス
- 少年のアビス
- 明日ちゃんのセーラー服
- 推しの子
- 九龍ジェネリックロマンス
- ラジエーションハウス
etc・・・
などなど、名作と呼び声高いマンガを数多く無料で読むこともできます。
また漫画アプリに関していうと、小学館が運営する公式漫画アプリ『サンデーうぇぶり』『マンガワン』も特にオススメです!
- 名探偵コナン
- YAIBA
- MAJOR(MAJOR2nd)
- switch(スイッチ)
- からかい上手の高木さん
- 銀の匙
- ドロヘドロ
- だがしかし
- 犬夜叉
- らんま1/2
- 境界のRINNE
- 今日から俺は
- お茶にごす
- 天使な小生意気
- 今際の国のアリス
- 焼きたて!!ジャぱん
- うえきの法則
- からくりサーカス
- 月光条例
- うしおととら
- 双亡亭壊すべし
- マギ
- 烈火の炎
- H2
- タッチ
- 信長協奏曲
- 結界師
- トニカクカワイイ
- よふかしのうた
- 葬送のフリーレン
- MIX
- クロスゲーム
- ダンスダンスダンスール
- 土竜の唄
- 魔王城でおやすみ
- チ。地球の運動について
- アオアシ
などなど…
- 闇金ウシジマくん
- 土竜の唄
- アイアムアヒーロー
- ケンガンアシュラ
- ケンガンオメガ
- 今際の国のアリス
- アフロ田中
- チ。地球の運動について
- 薬屋のひとりごと
- からかい上手の(元)高木さん
- ダンベル何キロ持てる?
- めぞん一刻
- 青のオーケストラ
- おやすみプンプン
- 灼熱カバディ
- 送球ボーイズ
- 出会って5秒でバトル
- モブサイコ100
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は『ヤンジャン!』と併せて使ってみてはいかがでしょうか?
『ジョジョの奇妙な冒険』は、1部から5部までがアニメ化されており、アニメも大好評です。
こちらの「U-NEXT31日間無料体験」では、無料&高画質で『ジョジョの奇妙な冒険』を視聴できるだけではなく、新作マンガや新作映画の購入に使用できる600円分のポイントがタダ貰えるので、特にオススメです。

安心、安全にアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』を無料で視聴した方は、「U-NEXT31日間無料体験」一択です。
「U-NEXT」の登録の仕方については、こちら👇のページをご参照ください。
U-NEXT31日間無料トライアルで貰える600円分のポイントを使って漫画をタダで購入する手順を紹介!U-NEXT登録方法も解説
無料体験は31日間以内に解約すればお金は一切かからないので、ご安心ください。
東方仗助のプロフィール紹介!ジョジョの奇妙な冒険4部の主人公!その過去とは?
ジョジョ第四部『ダイヤモンドは砕けない』の主人公、東方(ひがしかた)仗助(じょうすけ)。
杜王町のぶどうヶ丘高校に通う高校生で、1983年生まれの16歳です。
あまりにも立派に迫り出ているリーゼントヘアーが非常に特徴的であり、これは『ダイヤモンドは砕けない』が連載された1990年代前半当時においても「古臭い髪型」と認識されていました。
その硬派で威圧的な見た目に反して非常に温厚で、絡んできた不良にかなり屈辱的な態度を取られてもペコペコと頭を下げながら穏便に済ませようとするほど。
その姿勢は、もはや優しいというより根性がないとすら言えるほど暴力を厭う人物です。
しかし同時に明るくさっぱりとした気持ちの良い性格で、周囲の人間からの評判はなかなか良好です。
美人の母親「東方朋子」および警官を務める祖父「東方良平」と同居しています。
そして、父親とは一緒に暮らしていません。
それもそのはず、仗助の父親とはジョジョ第二部の主人公、ジョセフ・ジョースターなのです。
つまり仗助は、ジョセフが妻であるスージーQに黙って浮気してできた隠し子なのです。
第三部で承太郎と旅をしていた時にはすでに仗助をこさえていたわけで、まったく抜け目のないというか、恥を知らないというか、実にジョセフらしいエピソードと言えます。
東方仗助は最も優しく最も危険な性格!
さておき仗助は前述の通り極めて温厚で心優しい人物なので、自ら事を荒立てるようなことは決してしません。
あるときジョースター家で仗助という隠し子の存在が発覚し、針でつついたような大騒ぎに発展したことがありました。
ジョセフの遺産が仗助にも行くということを伝えるために、その孫の承太郎が仗助に事情を話にいったときも、リーゼント頭の少年は怒りの感情など微塵も表しませんでした。
「すみませんです――――ッ おれのせいでお騒がせしてッ!」
「おい? ……ちょっと待ちな…いったい何をいきなりあやまるんだ?」
「いえ…えと…やっぱり家族がトラブル起こすのはまずいですよ。おれの母は真剣に恋をしておれを産んだといっています。おれもそれで納得しています。おれたちに気をつかわなくていいって、父さんですか…えーとジョースターさんにいってください。以上です」
齢十六にして人間が出来過ぎです。直前まで存在すら知らなかったジョースター家の家庭内事情に配慮ができるこの心優しさ。
もはや闘争心が欠如しているのではないかと思わせるほどの穏やかな性格ですが、実はひとつだけ例外があります。
あまりにも立派に迫り出たリーゼントヘアー。
衆目を引かずにはおかないこのあまりにも特徴的な髪型を侮辱されたとき、東方仗助は完全に理性を失くし、相手を徹底的に叩きのめすまで止まることはありません。
たとえそれが冷静さを欠いてはまずい状況だったとしても、髪型のことだけは絶対に我慢ができないのです。
その怒りを晴らすためならばすでに戦意のない相手に自分のスタンドを叩き込むことすら躊躇しません。
完全なるバーサーカーです。
さらに、仗助のスタンド「クレイジーダイヤモンド」の能力を合わせると、非常に恐ろしい事態を招きます。
東方仗助の特徴的な髪型とそのワケとは?
前述の通り、ジョジョ第四部『ダイヤモンドは砕けない』が連載された90年代前半においてすら仗助のリーゼントヘアーは、時代遅れの、古臭い、ギャグにしか見えない、不良の薄っぺらいアイコンと考えられていました。
ではなぜ仗助はそのような髪型を好み、これを侮辱されると理性が完全に吹き飛んで怒り狂ってしまうのでしょうか。
その理由は、彼の幼少期にありました。
東方仗助は四歳の時、原因不明の高熱に倒れ、生死の境をさまよったことがあります。
それは折しもDIOがスタンド能力に目覚め、討たれるまでの期間とぴたりと一致していました。
つまりは第三部の空条ホリィと同じく、DIOのスタンド覚醒に引っ張られるように仗助もスタンドに目覚め、しかし幼少の精神力ではスタンドを制御できず、毒となっている状態だったのです。
しかし仗助の母親の東方朋子は一般人。
そんなジョースター家の奇妙な事情など知る由もなく、仗助の高熱を心配して病院まで車で連れて行こうとしていました。
間の悪いことに、その日杜王町は18年ぶりの大雪。
スノーチェーンをつけているにも関わらず、雪にタイヤを取られて進むことも戻ることも出来なくなってしまいました。
付近に人通りもなく、助けを求めることも出来ません。
救急車を呼ぶべきだったと頭を抱える母親が、ふとバックミラーを見ると、学ランを来た少年が車内をのぞき込んでいることに気づきました。
ザ・不良という感じのリーゼントヘアーで、顔中に青アザや切り傷があり、まるでたったいま殴り合いをしてきた印象の少年です。
警戒する母親ですが、不良少年は言いました。
「その子、病気なんだろ? 車押してやるよ」
そして、彼にとっては勲章であるはずの学ランを、躊躇なく車の後輪の下に敷き、車を押し始めたのです。
「走り出したら止まんないで突っ走りなよ…また雪にタイヤ取られるからな」
おかげで車は進み始め、幼い仗助は無事に病院までたどりつくことができました。
きっとあの不良少年は、ズタズタになった学ランを肩に引っかけて、グショグショになりながら帰ったのでしょう。
母親はその後彼のことを探しましたが、どういうわけか見つからずじまいでした。
幼い仗助は、朦朧とする意識の中、不良少年の行いの一部始終を見ていました。
直接、仗助の命を救ったのはジョースター一行かもしれませんが、本人にとってはあの不良少年こそがヒーローでした。
永遠の憧れであり、生き方の手本となったのです。
仗助がリーゼントヘアーにしたのも、少しでも憧れのあの人にあやかりたかったから。
だからこそ、自分の髪型を侮辱されたということは、仗助にとって最も尊くカッコイイものを侮辱されたにも等しいのです。
ジョースター家とは何の関りもないまま幼少期を過ごした仗助ですが、期せずして彼は彼なりの「黄金の精神」を培っていたのです。
その事実は杜王町に巣食う殺人鬼、吉良吉影を打倒するにあたり、中心的な役割を果たすことに繋がってゆきます。
しかし、吉良に止めを刺したのは、仗助自身ではなく、強いて言うなら「杜王町そのもの」です。
仗助を過去で助けた「リーゼントの不良少年」の存在は、「黄金の精神」が街そのものに息づいていることを暗に示していたのかも知れません。
第8部『ジョジョリオン』における「東方定助」の正体について解説!4部のその後の東方仗助は死亡した?
第四部『ダイヤモンドは砕けない』は、殺人鬼「吉良吉影」が打倒され、被害者たちの痛みを引きずりながらも、おおむねハッピーエンドと言ってよい形で終わりを迎えました。
その後、第六部ラストのとある出来事によって、ジョジョ世界の歴史は一旦終止符が打たれ、その後は時間がループしたパラレルワールドを舞台にして第七部と第八部は続けられました。
第八部の舞台は、杜王町。そして主人公の名は「東方定助」。
一巡後の世界における東方仗助の魂を受け継ぐ存在……であるかに思われましたが、「定助」の出自はもっと複雑です。
実は彼は単独の人間ではなく、二人の人物が超常的な要因によって合成されることで誕生した、いわばキメラのような存在なのです。
その二人の人物とは、「吉良吉影」と「空条仗世文(くうじょうじょせふみ)」。
前者は第四部における殺人鬼「吉良吉影」の、一巡後の世界における姿と思われますが、殺人癖などはなく、高潔な存在として描かれます。
そして後者の「空条仗世文」こそが、恐らくは一巡後の世界における東方仗助その人と思われます。
何故なら、ヘアースタイルがあまりにもどこかで見たことがある代物ですので、見間違えようもないでしょう。
二人が融合した結果、スタンド能力も変質しており、「クレイジーダイヤモンド」でも「キラークイーン」でもない代物になっています。
八部における吉良吉影は、母親の命を救うべく超常的な果実「ロカカカの実」を追い求め、空条仗世文はそんな吉良の目的に共感し、彼の戦いに手を貸していました。
時空を超えて、よもやこの二人が信頼関係で結ばれ、協力し、その後一体化してしまうというのは、ファンからするとかなりの衝撃展開と言えます。
荒木飛呂彦先生は「吉良は殺人癖さえなければ僕のヒーローそのもの」とおっしゃっていましたし、理想のヒーローを実際に描き出そうとしていたのかもしれません。
東方仗助のかっこいいスタンド能力「クレイジーダイヤモンド」紹介!
東方仗助のスタンド能力、「クレイジーダイヤモンド」。
たくましい筋肉質の体格に装甲をつけたような、どこか「ザ・ワールド」を思わせる外見のスタンドです。
その威圧的な見た目通り、格闘能力が非常に高く、あのスタープラチナともまともに殴り合えるほど。
しかし、一方で恐らく史上最も「優しい」スタンドと言っていいでしょう。
その能力は「治すこと」。
破壊された物体や、怪我をした生き物に触れるだけで瞬時に完璧に治すことができるのです。
どんな重症者もクレイジーダイヤモンドにかかれば全治一瞬の即全快。
仗助の優しい心根が具現化したかのような能力です。
しかし、直せないものもあります。
まず仗助自身の負傷は治せません。利他的な性格ゆえでしょうか。
また、すでに死んでしまった人物に「治す」能力を使っても、「傷一つない死体」になるだけで、生き返ったりはしません。
さらに、「この世から完全に消滅してしまった」物体も修復できません。(例を挙げると、ヴァニラ・アイスの「クリーム」や億康の「ザ・ハンド」、ヴァレンタイン大統領の「D4C」などの能力によってジョジョ世界から完全に存在しなくなった物体は修復不可能)
加えて、破壊されたパーツ同士の距離があまりにも離れすぎていても直せないようです。(燃料として消費され、大気に揮発していったガソリンを「直して」戻すことはできませんでした)
かような制限はあれど、回復能力の一点においてクレイジーダイヤモンドの優秀性は不動の頂点であり、第四部の味方キャラたちはこの恩恵に大いに与かることになります。
また、物体を直すという現象を利用して、実に多彩な応用法が作中で披露されました。
そのあっと驚く意外性の見本市ぶりは、著者の荒木飛呂彦先生をして「意外性を常に秘めながらシンプルに戦える」としてベストスタンド総合編第一位に挙げるほど。
しかし、その一方で、恐ろしい性質を秘めてもいます。
あらゆる物体を完璧に治すクレイジーダイヤモンドですが、仗助が怒り狂っている時は元通りに直る保証はありません。
髪型を馬鹿にしてきた不良を殴り飛ばし、治療した際には、顔がもはや別人に歪められていました。
身内を殺されて怒り心頭に発している時、自宅の家具を殴り壊してシュールレアリズムの絵画のように変形させてしまったこともありました。
この恐ろしい性質を前に、あの承太郎すら冷や汗をかいたほどです。
優しさと凶暴性、単純ではない仗助の内面を象徴するスタンドと言えるでしょう。
東方仗助の名言紹介!
「おい…先輩。あんた…今おれのこの頭のことなんつった!」
「おれの頭にケチつけてムカつかせたヤツぁ何モンだろう―――とゆるさねえ! このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?」
それまで敬語を使ってペコペコしていたのに、髪型について不用意なことを言われた途端に豹変。
一般人の不良にスタンドで殴り掛かる始末。
仗助の危険性をこの上なく表したセリフです。
「この人は35年間、この町のおまわりをして来た。出世はしなかったけど、毎日この町を守るのがこの人の仕事だった。今さっきもアンジェロの仕業と思われるニュースをきいたとき、この人は『町を守っている男』の目になった」
「おれがこの町とおふくろを守りますよ。この人の代わりに…どんなことが起ころうと…」
敵のスタンド攻撃で祖父を喪った瞬間のセリフ。
秘めたる凶暴性はあれど、仗助が歴代で最も心優しいジョジョであることは疑いようがありません。
「深い理由なんかねえよ。「なにも死ぬこたあねー」。さっきはそう思っただけだよ」
友達に大怪我を負わせた敵が、裏切りに遭って瀕死の重傷を負ったのを治してやった時のセリフ。
たとえ敵だろうと死にそうなら治してやる。その結果、裏切られるかもしれないのに、躊躇なくそういうことをする。
深い理由もなくそういうことができる男なのです。
「ひょっとしたら康一かもしれないと思ったら……万が一でも! 康一だっつー可能性があるのなら! その「紙」を助けに行かねえわけにはいかねえだろう…!」
人や物を紙の中に閉じ込めるスタンド使いとの戦いでのセリフ。
恐らく友達など入ってはいないだろうと予測がつく紙が破れるのを阻止するため、躊躇なく自分を犠牲にしてしまう精神性が色濃く表れています。
「射程距離内に………………入ったぜ…………吉良吉影………出しな……てめ~~の………『キラー……………………クイーン』……を…」
ラスボスである吉良吉影との死闘、その最終局面で。
状況と言い、セリフと言い、表情と言い、何もかもがあまりにもカッコイイ。