寄生獣 広川剛志の正体は人間?最後や伏線考察!息子タツキとは?名言や演説・なぜ寄生生物側?

おすすめスマホアプリ

 

今回は『寄生獣』に登場する広川剛志(ひろかわ たけし)を紹介します。

 

人間に擬態し、人間を捕食する寄生生物から「ボス」と呼ばれる存在です。

 

市長になった広川はその権限を活かし、人間から寄生生物を守ります。

 

広川は作中で大きな役割を果たしながらも、謎が多いです。

 

広川についての紹介とあわせてその謎に迫ります。

 

また漫画『寄生獣』を1巻から最終巻まで無料で読みたい!という方に『寄生獣』を合法的に全巻無料で読む方法も併せてご紹介していきます。

 

『寄生獣』は漫画アプリ『マガポケ』で全巻無料で読める?

『寄生獣』はこちらの講談社が運営する漫画アプリマガポケにて無料読むことができます。

マガポケ - 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

マガポケ – 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

Kodansha Ltd.無料posted withアプリーチ

 

『マガポケ』では、『寄生獣』をこのように全巻無料で公開してくれています。

 

安心安全に、そしてタダで『寄生獣』を読みたい方は『マガポケ』を使う方法が最もお得です。

 

※『マガポケ』では、スピンオフ作品『寄生獣リバーシ』も無料で読むことができます!

 

『マガポケ』は、講談社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。

マガポケ - 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

マガポケ – 人気マンガが毎日楽しめるコミックアプリ

Kodansha Ltd.無料posted withアプリーチ

 

オススメ漫画アプリ紹介

漫画アプリに関していうと、集英社が運営するマンガMeeや双葉社が運営するマンガがうがうも特にオススメです。

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

Futabasha Publishers Ltd.無料posted withアプリーチ

 

『マンガMee』で無料で読める主な作品一覧
  • この音とまれ!
  • ヒロイン失格
  • ハニーレモンソーダ
  • 美食探偵 明智五郎
  • ダメな私に恋してください
  • 雛鳥のワルツ
  • 虹色デイズ
  • 高校デビュー
  • 俺物語
  • 青空エール
  • 素敵な彼氏
  • ごくせん
  • アシガール
  • 椿町ロンリープラネット
  • NANA
  • アオハライド
  • センセイ君主
  • シュガーズ
  • 僕に花のメランコリー
  • 乙女椿は笑わない
  • ひるなかの流星
  • メイちゃんの執事
  • 初×婚(ういこん)
  • これは経費で落ちません
  • ハル×キヨ
  • 悪魔とラブソング
  • 雛鳥のワルツ
  • きょうは会社休みます
  • ストロボエッジ
  • デカワンコ
  • 高台家の人々
  • G線上のあなたと私
  • ママレード・ボーイ
  • 菜の花の彼-ナノカノカレ-
  • 花より男子
  • 消えた初恋
  • 銀魂
  • 宇宙を駆けるよだか

などなど…

 

『マンガがうがう』で無料で読める主な作品一覧
  • 監獄実験プリズンラボ
  • 復讐の未亡人
  • 王様ゲーム
  • クレヨンしんちゃん
  • ミイラの飼い方
  • 漂流ネットカフェ
  • 復讐教室
  • 走馬灯株式会社
  • ミスミソウ
  • orange
  • 恋空
  • オオカミ王子の言うとおり
  • 京都寺町三条のホームズ
  • リベンジH
  • クラス転移で俺だけ…
  • 進化の実
  • 魔王様、リトライ
  • 小林さんちのメイドラゴン
  • 異世界召喚は二度目です
  • 勇者パーティーを追放された白魔導師
  • 勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた

などなど…

また異世界系や令嬢系の漫画も豊富に読めます!

 

「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

Futabasha Publishers Ltd.無料posted withアプリーチ

 

『寄生獣』概要紹介!

『寄生獣』は、岩明均先生による漫画作品です。1988年から1995年まで連載されました。

 

発表から30年以上経った作品ながら、スピンオフやアニメ化の制作など時代を越えて愛される作品です。

 

「人間」を生物として見直す独特な視点は、本作の魅力の1つです。

『寄生獣』のあらすじ

時は現代、どこからともなく飛来した寄生生物は人間の脳への侵入を始めた。

 

寄生した生物は、人間の姿の借り本能的に人間を捕食する。

 

捕食するものとされるもの、両者の行きつく先は!?

 

広川剛志(ひろかわ たけし)とは?

広川は寄生生物のリーダー格で、「ボス」とも呼ばれる存在です。

 

寄生生物の存在意義を次のように言っています。

 

「地球にとって人間が毒となった。だから中和剤が必要となった。」

 

その後、広川は東福山市の市長候補として、以下3点の内容に集約されるような演説をしています。

 

1,すばらしい世界になる理想郷のビジョンを示したい

2,ビジョンを示すことで、目先のことでなく遠回りして考える余裕も出てくる

3,市長に立候補した理由は、「環境問題」に関して市レベルでこそ現実的・即実的なシナリオが描けるからである

 

この演説の甲斐もあってか広川は市長となります。

 

市長となった広川は、寄生生物の捕食活動を様々な方法で助けます。

 

しかし、東福山市周辺を中心とした、寄生生物による人間の捕食は、人間たちの知るところとなります。

 

広川の最期は近づきつつありました。

 

地球を想う名言の宝庫?広川剛志の最後はどうなった?演説の意味とは?

人間たちは、寄生生物たちの根城と思われる東福山市役所への掃討作戦を開始します。

 

自衛隊を中心とした人間たちは、市役所にいた人間の犠牲をもいとわない作戦行動で寄生生物たちを次々と駆除します。

 

人間の姿を借りた寄生生物たちは、凶弾に倒れおよそ人間とは似つかない本来の姿を晒します。

 

広川は逃げても意味がない、と言い市役所に残りました。

 

市議会議場にて広川は、武装した自衛隊に囲まれます。

 

「突っ立ってないでどこでも座りたまえ」

 

広川は、演説を始めます。

 

全ては引用しませんが、重要な箇所を引用します。

 

取り囲む人間たちを前にして、広川は言います。

 

もうしばらくしたら人間全体が気づくはずだ。人間の数を”すぐ”にでも減らさねばならんということに…

 

とりあえず、続きです。

 

「”殺人”よりも”ゴミ”の垂れ流しの方がはるかに重大だということに気づく」

 

「自らの天敵(寄生生物)をもっと大事にしなければならない(中略)大自然のピラミッドにおさまる。人間の1つ上にな!それでやっとバランスが回復する」

 

なぜでしょうか?

 

「環境問題も動物愛護も(中略)人間を目安としたいびつなものばかりだ」

 

「生物(みんな)の未来を守らねば」

 

「人間1種の繁栄よりも生物全体を考える。それでこそ万物の霊長だ」

 

「人間に寄生し生物のバランスを保つ役割を担う我々(寄生生物)に比べれば、人間どもこそ地球をむしばむ寄生虫…いや…寄生獣か!」

 

言い終わるや否や、自衛隊隊員の銃撃によりあっけなくその生を終えます。

 

自衛隊員の1人は「寄生生物の親玉」と思われる広川を倒したことを喜び、死体に近寄ります。

 

ここで意外な事実が発覚します。これから説明します。

 

広川剛志の正体は人間?伏線はあったのか?

寄生生物を見た自衛隊は絶句します。

 

広川の死体は、人間に擬態した寄生生物たちとは違い、本来の姿をさらけ出すことはありません。

 

なぜなら、広川は寄生生物ではなく、人間だからです。

 

人間を捕食する寄生生物を助けていた広川ですが、作中に伏線と言える箇所はあったのでしょうか?

 

1か所だけそれを明確に示唆したシーンがあったようです。

 

それは、広川と寄生生物たちが参加する会議のシーンが、それにあたるようです。

 

壁に貼り付けられた地図を用い、1体の寄生生物が話していて、それを他の着席した参加者が見ている構図です。

 

寄生生物たちは体を自由に変形させ、目の機能をする箇所も体の自由な場所に生やすことができます。

 

そのため、体を地図の正面に向ける必要はありません。

 

椅子に座ってはいますが、体と椅子の向きは全員バラバラです。

 

一方、人間の広川はただ1人、体を地図の正面に向け着席しています。

 

これが伏線だったようです。

 

1枚絵のみで描かれているシーンなので、中々気づけないですね。

 

ここからは、寄生生物に味方した広川について考察していきます。

 

『寄生獣』本編の描写から広川剛志はなぜ寄生生物側になったのか考察!

今回は「広川が寄生生物たちに味方した理由」に焦点を絞って考察していきます。

 

あくまで筆者の個人的見解なのでご了承ください。

 

まず、『寄生獣』の後書きより、広川について以下のようなことが言及されています。

 

「第一話の冒頭の言葉は、人間のある種の代表である広川市長が引き継いでくれた」

 

さらに、このように記載されています。

 

「第一話を描いたころ、世間は(中略)環境問題についてもさほど騒がれていなかった。愚かな人間共よという人間が滅多やたらにいなかったのだ。(中略)だが、ひねくれものの私(作者)の周囲で多くの人々が愚かな人間共よを合唱してくれたおかげで、少し先へと考えを進めることができた」

 

また、ここから広川について考えていくうえで、「第一話の冒頭の言葉」が重要であることが分かります。

 

これが「第一話の冒頭の言葉」です。

 

『人間の数が100分の1になったら、垂れ流される毒も100分の1になるだろうか。生物(みんな)の未来を守らねば』

 

広川は、地球環境を憂慮し「愚かな人間共よ」と考えるタイプの人物である、と捉えても問題なさそうです。

 

環境問題への関心がキーになっていることも分かりました。

 

しかし、ここまでは広川という人物のベースとなる部分にすぎません。

 

ここで考察したい内容は「広川が寄生生物たちに味方した理由」です。

 

環境問題を憂慮し「愚かな人間共よ」と言うだけであれば、環境活動家になってデモをすればいい話です。

 

なぜ、人間を捕食する寄生生物を助け、その存在を擁護するような演説までしたのか、です。

 

これについては、市長選における演説の内容が答えになっていると思います。

 

先ほどまとめた演説の内容をもう一度記載します。

 

1,すばらしい世界になる理想郷のビジョンを示したい

2,ビジョンを示すことで、目先のことでなく遠回りして考える余裕も出てくる

3,市長に立候補した理由は、「環境問題」に関して市レベルでこそ現実的・即実的なシナリオが描ける

 

最期の演説の内容と対比させてみます。

 

1,生物(みんな)の未来を守らねば

2,環境問題も動物愛護も(中略)人間を目安としたいびつなものばかりだ。人間1種の繁栄よりも生物全体を考える。

3,自らの天敵(寄生生物)をもっと大事にしなければならない(中略)大自然のピラミッドにおさまる。人間の1つ上にな!それでやっとバランスが回復する

 

ここで筆者なりにこの2つの内容を合わせてみます。

 

1,生物(みんな)の未来を守るというビジョンを示したい。

2,人間を目安とした目先の目標ではなく、「生物全体」を考えるビジョンを提供する

3,市長を務める東福山市では、人間の天敵となる寄生生物を保護することで、生態系のピラミッドを正常な形とする

 

この3つが「広川が寄生生物たちに味方した理由」と考えます。

 

市長選の演説は、何も嘘を言っていませんね。

 

思うに、広川はどこまでも人間的のように感じます。

 

ただの視座が高い(と思っている)人間です。

 

これが筆者が広川に思うことです。

 

ここからは、広川についてより深い描写がなされている作品について解説します。

 

広川剛志の息子タツキが主人公?もう1つの物語『寄生獣リバーシ』とは?

先ほどの考察では、『寄生獣』本編の描写から広川について考察してみました。

 

本編では、作者が伝えたかった「メッセージの代弁者」ということもあってか、出番が少ないです。

 

しかし、広川は「寄生生物側についた人間」ということもあり、興味深い存在であることには間違いありません。

 

2018年に出版された『寄生獣リバーシ』は、広川の息子のタツキが主人公です。

 

内容は、本編の裏で起きた事件がメインの内容となっています。

 

それだけでなく、謎多き広川についても数多くの設定補完がなされています。

 

物語としての面白さはもちろんのこと、資料的価値も高いので一見の価値がありです。

 

広川剛志の声優は誰?メディアミックスについて解説

時代を超え愛される名作『寄生獣』。

 

2014年にアニメ化された際は、水島裕氏が演じられました。

 

また、同じく2014年に公開された映画では、北村一輝氏が演じられました。

 

原作よりも人間味が強いような描写がなされています。

 

特異な立ち位置の広川をどのように表現するのか、演技に注目です。

おすすめ記事