ルーシー・スティールはジョジョの奇妙な冒険第七部SBR(スティール・ボール・ランレース)に登場する女性キャラクターです。
彼女はひょんなことから物語のメインでもある北米横断レースSBRを主催した「スティーブン・スティール」の妻になります。
様々な思惑が絡み合うこのレースでは参加者でない彼女も巻き込まれることになり、物語にスパイスをかけてくれます。
今回はその彼女の辿った数奇な運命を解説していきます。
プッチ神父の最後やスタンド能力は?名言やディオとの関係紹介!
空条承太郎は6部の最後で死亡?復活はする?かっこいい名言やスタンド能力を解説!
『ジョジョの奇妙な冒険』は漫画アプリ『ヤンジャン!』にて無料で読める
漫画『ジョジョの奇妙な冒険』はこちらの集英社が運営する漫画アプリ『ヤンジャン!』にて無料で読むことができます。
『ヤンジャン』は、集英社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
『ヤンジャン!』では、『ジョジョの奇妙な冒険』を惜しげもなく無料公開してくれています。
現在、読むことのできる作品は、以下のシリーズです。
- ジョジョの奇妙な冒険 1部 ファントムブラッド
- ジョジョの奇妙な冒険 2部 戦闘潮流
- ジョジョの奇妙な冒険 3部 スターダストクルセイダース
- ジョジョの奇妙な冒険 4部 ダイヤモンドは砕けない
- ジョジョの奇妙な冒険 5部 黄金の風
- ジョジョの奇妙な冒険 6部 ストーンオーシャン
- ジョジョの奇妙な冒険 7部 スティール・ボール・ラン
- ジョジョの奇妙な冒険 8部 ジョジョリオン

安心安全に、そしてタダで『ジョジョの奇妙な冒険』1部~8部までを全巻無料で読破したい方は『ヤンジャン!』を使う方法が最もお得です。
オススメ漫画アプリ紹介
漫画アプリに関していうと、集英社が運営する『マンガMee』や双葉社が運営する『マンガがうがう』も特にオススメです。
- この音とまれ!
- ヒロイン失格
- ハニーレモンソーダ
- 美食探偵 明智五郎
- ダメな私に恋してください
- 雛鳥のワルツ
- 虹色デイズ
- 高校デビュー
- 俺物語
- 青空エール
- 素敵な彼氏
- ごくせん
- アシガール
- 椿町ロンリープラネット
- NANA
- アオハライド
- センセイ君主
- シュガーズ
- 僕に花のメランコリー
- 乙女椿は笑わない
- ひるなかの流星
- メイちゃんの執事
- 初×婚(ういこん)
- これは経費で落ちません
- ハル×キヨ
- 悪魔とラブソング
- 雛鳥のワルツ
- きょうは会社休みます
- ストロボエッジ
- デカワンコ
- 高台家の人々
- G線上のあなたと私
- ママレード・ボーイ
- 菜の花の彼-ナノカノカレ-
- 花より男子
- 消えた初恋
- 銀魂
- 宇宙を駆けるよだか
などなど…
- 監獄実験プリズンラボ
- 復讐の未亡人
- 王様ゲーム
- クレヨンしんちゃん
- ミイラの飼い方
- 漂流ネットカフェ
- 復讐教室
- 走馬灯株式会社
- ミスミソウ
- orange
- 恋空
- オオカミ王子の言うとおり
- 京都寺町三条のホームズ
- リベンジH
- クラス転移で俺だけ…
- 進化の実
- 魔王様、リトライ
- 小林さんちのメイドラゴン
- 異世界召喚は二度目です
- 勇者パーティーを追放された白魔導師
- 勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた
などなど…
また異世界系や令嬢系の漫画も豊富に読めます!
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。
ルーシー・スティールとは何者か?SBRの主催者が夫!エリナの生まれ変わりでかわいい?
始めはルーシー・スティールという人物について解説していきます。
有名人の妻という立場の彼女はどういった経緯でスティーブン・スティールと結婚したのでしょうか?
ルーシー・スティール
冒頭の説明にもあったように彼女はSBRの主催者スティーブン・スティールの妻です。
容姿が整っており、年齢も14歳と非常に若いです。
夫とは親子以上の年齢差があります。
ではそこまで年の離れた二人はどういった経緯で結婚したのでしょうか?
夫との出会い
彼女の夫であるスティーブン・スティールは多くの経歴を持っており、一見優秀な人物であると言えます。
しかし、彼は次第に落ちぶれていき借金を多く抱えるようになっていきます。
七部で開催されているSBRも彼の資金力でどうにかなったのではなく、無一文の彼が企画を提供してスポンサーの指示を得たからできたことなのです。
つまり、有名人ではあるがスティーブン・スティール自身は億万長者というわけではないのです。
しかしそんな彼がこのレースの企画を思いついたきっかけがあります。
それがルーシーなのです。
彼女は幼少期の頃に道端で借金に苦しむスティーブン・スティールを見かけます。
彼女はそこで相談に乗り彼に助言をしたのです。
彼はそこでかつての恋人だった人物とルーシーの顔がそっくりであることに気が付きます。
その顔つきに彼は心奪われました。
そしてルーシーもまた、借金に苦しめられており彼女は父親から借金のかたとして身売りされようとしていたのです。
そこでスティーブン・スティールは彼女と結婚することでその身売りを無かったことにしようとしました。
彼女もその結婚を受け入れ、こうして二人は夫婦となったのです。
その関係は依存的なもので、作中では人前に立って緊張していた夫を別室であやしているルーシーの姿がありました。
「…………出来ません……わたしの名前はルーシー・スティール……わたしが愛しているのはただひとり…夫だけです スティールという姓あってこそのルーシー」ルーシー・スティール pic.twitter.com/wBTRr1RNn7
— ジョジョの名言【画像】bot (@jojo87544480) March 28, 2023
エリナの生まれ変わり?その根拠は…
ジョジョの物語では六部と七部の間で歴史改変があり、これまでの歴史が無かったことになった状態で七部がスタートしています。
説明は省きますが六部のラスボスの能力の影響でその人物が死亡したことによりこれまでの歴史が無かったことにされたのです。
その為七部以降ではこれまでの物語に登場した人物と似た名前がありますが、すべて全くの別人です。
ルーシーもその一人であり、彼女の旧姓はペンドルトン。
一部で登場したヒロインのエリナ・ペンドルトンと姓が一緒なのです。
とはいえ名前が似ている別人なだけなので生まれ変わりとも一時期は噂されましたが、特には関係ないのです。
ルーシースティールの能力!涙のスタンド能力持ち?強いのか?
ジョジョの七部では作中に登場するキャラクターは聖人の遺体を身に宿すことでスタンド能力を発現させていきます。
彼女も遺体を身に宿すことでスタンドを発現しました。
ここではルーシーのスタンド能力について触れていきます。
ルーシー・スティールの隠された能力!
ルーシーは七部の46話で聖人の遺体を身に宿すことでスタンドを発現させました。
スタンド名は「涙の乗車券(チケット・ゥ・ライド)」。
彼女自身は「涙のカッター」と呼んでいます。
能力はルーシーの流した涙がカッターのように固形化し、そのカッターで切り付けられた相手はルーシーが思い描いた不幸な運命から逃れられないというものです。
具体的にはその直前に行っていた行為が永遠に続くようなものです。
例えば出血したという不運に見舞われた場合、何度も出血するという運命から逃れられなくなり、やがて失血死してしまうのです。
このように何かしらの不幸な運命が永遠に訪れることでルーシーの望む結末へとなるのです。
もちろんそういった運命にならないように行動することも可能でしたが抵抗すればするほどより酷い運命が訪れるのです。
一見最強に思える能力ですが、カッターで切られないようにすることで簡単に対策できます。
また、彼女の能力は遺体の影響もあるので、彼女の体から遺体が離れた段階で能力が失われてしまうのです。
@amana0613
名前 ルーシー・スティール
スタンド チケット・ト・ゥ・ライド
自分の涙を固定してカッターにすることが出来る。
このカッターに切られた者は、これから起きるであろう運命の可能性を「何かしら1つ」に限定し、それを激化させる。(ちょっと説明が難しい) pic.twitter.com/herKMRVHTX— えみばるす🍇⚔️ (@MADSEXBARU) May 19, 2023
ルーシースティールは大統領に立ち向かう?その理由は離婚が原因?それとも懐胎?
作中ではルーシーは作中のラスボスであるアメリカ大統領に立ち向かっていくことになります。
彼女は一国の大統領に何故立ち向かうことになったのでしょうか?
その理由を見ていきます。
ルーシーは離婚した?
ネット上では彼女が大統領に立ち向かうことになった理由について、作品を読んでいない人は様々な理由を挙げました。
その一つが「離婚」です。
もっともらしい理由ですが、実際には違います。
他には子供を作ってしまったことなどもありましたが、これも違います。
結論から、夫が大統領に脅されていたからです。
このSBRは大統領の目的のために開催されたものです。
大統領は手段は問わない人物でしたので、非人道的な手段も遠慮なく用いてきます。
しかしそれには主催者のスティーブン・スティールは良しとしませんでした。
そこに大統領と彼との軋轢が生じ、大統領は力づくで彼を従わせました。
その現場を見ていたルーシーは夫の危機を感じ、大統領から遺体を取り上げようとしたのです。
彼女はどのように遺体と関わっていったのか?
彼女は大統領の企みを阻止すべく主人公であるジョニィ・ジョースターと協力して遺体を集めることになります。
その中で彼女も遺体の一部を手に入れ、自身の体に宿すことでスタンド能力を発現させます。
その影響で彼女自身も大統領の追ってから執拗に狙われることになるのです。
ルーシー・スティールの最後!死亡したのか、それともその後も登場するのか?彼女は遺体を手に入れられたのか!?
物語において主人公並みに活躍しているルーシー。
果たして彼女は大統領の目的を阻止することができるのでしょうか。
アメリカ大陸を巻き込んだレースの結末は…
多くの思惑が渦巻いたレースは通常通り幕を下ろしました。
その裏で大統領やレース一位のディエゴ・ブランドーの殺害があり、ルーシーもこの件に関与していました。
大統領がジョニィに倒された後、レース参加者のディエゴは遺体を使い権力を得ようとしていました。
ディエゴは強く、主人公のジョニィですら勝てませんでした。
しかし、ルーシーは機転を利かせディエゴを倒すことに成功しました。
その機転とは大統領のスタンド能力に関係していきます。
大統領のスタンド能力は別のパラレルワールドに自由に行き来でき、パラレルワールドにいる物質や人物を連れてくることができるのです。
この別世界の物質を連れてくれることには制限があり、これがディエゴを倒すことに繋がります。
それは「別世界のものと同じものが近くで出会うとその物質は引き寄せられ消滅してしまう」というものです。
これはどんなスタンド能力でも回避することはできません。
強いて言えばその物質に近づかないようにすることです。
ルーシーはもう一人のディエゴの首を所有しており、それを現在生きているディエゴにぶつけることで彼を倒すことに成功しました。
その後はルーシーは遺体を地下に封印し、二度とこの遺体に力を利用する者が現れないようにしたのです。
その後のルーシーの生死の有無は明らかになってません。
その後の物語である八部に彼女がスピードワゴン財団という組織で働いていたという情報のみ掲載されています。
【ジョジョ記念日】
本日1月18日はッ!
『ルーシー・スティール』が基本世界のディエゴの首を刈り、回収した日ッ!
ジョニィの敗北に備えた!ソースはレース終了は1月19日で、その前日だから!#JOJO #ジョジョの奇妙な冒険 #スティール・ボール・ラン #SBR #ルーシー・スティール #ディエゴ・ブランドー pic.twitter.com/R1JwVh0LqY
— ダチコー (@dachiko_polpol) January 18, 2023