嘘喰いマルコの最後は死亡?生きてる?ロデムに覚醒した強さは最強?歯医者50円がかわいい!実写役は誰

おすすめスマホアプリ

 

今回は『嘘喰い』に登場するマルコについて紹介します。

 

『嘘喰い』は主人公・斑目獏がその天才的知性をもって、裏社会の闇ギャンブルを取り仕切る倶楽部「賭郎」の頂点を目指す物語です。

 

裏社会で行われるギャンブルですので、そこではイカサマや暴力に訴えて勝敗を有耶無耶にしてしまう輩が多くいます。

 

そのなかで、それらの理不尽から身を守るために重要なのが“力”、本作でいうところの「暴」です。

 

マルコはそんな主人公・獏の用心棒、知略と暴力が蔓延る本作で彼の「暴」としての役割を担っています。

 

マルコは作中最強との呼び声の高いキャラクターなのですが、その強さももちろん、その他にも様々な魅力があります。

 

今回はそんなマルコの魅力を紹介します!

 

『嘘喰い』を全巻無料で読む方法は?

漫画『嘘喰い』はこちらの集英社が運営する漫画アプリヤンジャンにて無料読むことができます。

ヤンジャン!

ヤンジャン!

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

『ヤンジャン』は、集英社が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。

 

『ヤンジャン』では『嘘喰い』を無料で公開してくれています

 

『嘘喰い』を安心安全にそして無料で読みたい方は、『ヤンジャン!』を活用することをオススメします。

オススメ漫画アプリ紹介

上記で紹介した『ヤンジャン』以外にも双葉社が運営する漫画アプリマンガがうがうや小学館が運営するマンガワンも特にオススメです。

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

Futabasha Publishers Ltd.無料posted withアプリーチ

 

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

『マンガがうがう』で無料で読める主な作品一覧
  • 監獄実験プリズンラボ
  • 復讐の未亡人
  • 王様ゲーム
  • クレヨンしんちゃん
  • ミイラの飼い方
  • 漂流ネットカフェ
  • 復讐教室
  • 走馬灯株式会社
  • ミスミソウ
  • orange
  • 恋空
  • オオカミ王子の言うとおり
  • 京都寺町三条のホームズ
  • リベンジH
  • クラス転移で俺だけ…
  • 進化の実
  • 魔王様、リトライ
  • 小林さんちのメイドラゴン
  • 異世界召喚は二度目です
  • 勇者パーティーを追放された白魔導師
  • 勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた

などなど…

また異世界系や令嬢系の漫画も豊富に読めます!

 

『マンガワン』で無料で読める主な作品一覧
  • 闇金ウシジマくん
  • アフロ田中
  • 土竜の唄
  • ケンガンアシュラ
  • ケンガンオメガ
  • 今際の国のアリス
  • 青のオーケストラ
  • 薬屋のひとりごと
  • からかい上手の(元)高木さん
  • ダンベル何キロ持てる?
  • めぞん一刻
  • おやすみプンプン
  • 灼熱カバディ
  • 送球ボーイズ
  • 出会って5秒でバトル
  • モブサイコ100
  • 教え子がAV女優、監督がボク。
  • 釣りバカ日誌
  • ゾン100
  • 裏バイト逃亡禁止
  • 美味しんぼ
  • 医龍
  • イキガミ
  • 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説
  • 九条の大罪

などなど…

 

「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

Futabasha Publishers Ltd.無料posted withアプリーチ

 

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

作中最強?マルコの強さについて解説!

先ほど説明したように『嘘喰い』において、「暴」は大事な要素になっています。

 

そのため多くの強者たちが次々と登場するのが本作なのですが、マルコはその中でも最強の力をもっていると読者から強い支持を受けています。

 

特に有名な対戦2つをここでは紹介します。

VS伽羅

まず、作中で最初の強敵として対戦したのは「伽羅(きゃら)」です。

 

この伽羅という人物は斑目獏の元専属立会人で、巨大賭博組織「賭郎」のなかで最強の称号である「零號」を冠していた過去があります。

 

そんな彼との戦闘は「廃坑のテロリスト編」で繰り広げられます。

 

無事に賭けに勝利した獏たちですが、その裏でより凶悪なテロが企てられていました。

 

その仕掛け人の護衛が伽羅だったのです。

 

テロを阻止するため伽羅に立ち向かうマルコですが、百戦錬磨の伽羅はマルコを意にも介しません。

 

終始一方的な戦いが続くのですが、マルコが死力を尽くして反撃を繰り出し、なんとか伽羅を退けるのでした。

 

伽羅は強さランキングで常に1、2を争う人物です。

 

作中で、純粋な真正面からの戦闘によって伽羅を倒したのはマルコだけですので、マルコが相当な強さを持っていることがわかるでしょう。

 

VSカラカル

次の強敵はカラカルです。

 

カラカルはアメリカの巨大犯罪組織「ideal(アイデアル)」の「暴」を象徴する人物です。

 

彼は先ほど紹介した伽羅との戦闘で互角の戦いを繰り広げられるほどの実力をもった人物です。

 

彼との戦いは「業の櫓編」にて繰り広げられます。

 

やはり、ここでもマルコは苦戦を強いられ、ほぼ一方的に追い詰められていくのですが、後述するマルコの覚醒によって逆転勝利を収めます。

 

カラカルも作中において一対一でやられた描写がなく、マルコが初めて彼を撃退したことになります。

 

この戦いからマルコは作中で1番の強さを誇ることが証明されたのでした。

 

マルコは死亡する?〜マルコの覚醒とロデムとの決別〜

そんなマルコですが、連載中、彼が死亡したのではないかと言われる戦いがありました。

 

それは「迷宮のミノタウロス編」での箕輪勢一(みのわ せいいち)との戦いです。

 

彼は「密葬課」といわれる警察組織の「暴」を担当する部署に所属する人物です。

 

ここでの賭けのゲーム内容は割愛しますが、その最中に箕輪から一方的に攻撃を受けなければならない場面が訪れます。

 

箕輪は「ミオスタチン関連筋肉肥大」といわれる体質で、常人より何倍もの筋力の攻撃を放ちます。

 

そんは箕輪から一方的に攻撃を受けたマルコ。

 

彼は重傷を負い、立ち上がることができませんでした。

 

その様を見た獏も思わず首を振ってしまうほどの重傷です。

 

その光景から読者の間ではマルコ死亡説が流れたのです。

 

その後、なんとか回復して箕輪と再戦をするのですが、そこで有名なマルコの覚醒が起こるのです。

 

元々、マルコの強さの秘密は、彼の裏人格「ロデム」にありました。

 

ロデムとはマルコに植え付けられた、凶暴で残忍な別人格で、通常のマルコよりもはるかに人間離れした強さを発揮できる恐ろしい人格です。

 

この箕輪との再戦でも別人格のロデムが姿を現して箕輪を蹂躙していくのですが、今までの戦いと違ったのは、マルコの人格がロデムの人格を支配したことでした。

 

この覚醒によりマルコは、マルコの人格を保ちながらもロデムの人間離れした力を発揮できるようになったのです。

 

その様子は伽羅から「極上の戦士」といわれるほどでした。

 

その戦闘ぶりは作者の迫稔雄さんの画力も相俟ってとんでもない迫力です…!

 

このように、マルコはこの覚醒を経て、様々な猛者たちを押さえつけて作中最強の称号を手にしていったのです。

 

強さの中にもかわいい要素あり?50円と歯医者のエピソードを紹介!

さて、そんな強さばかりが注目されるマルコですが、実は彼の魅力はその強さばかりでなく「かわいさ」にもあるので紹介しましょう。

 

まず紹介するのは先ほどの「業の櫓編」で登場した「50円のエピソード」です。

 

このギャンブルでは、相手が手に隠し持っている番号と、自分が隠し持っている番号を合わせた数字を当てる必要があります。

 

相手の番号を見る方法は様々用意されていますが、暴力による力尽くももちろんありです。

 

暴力は紹介してきたようにマルコの得意分野であり独壇場なのですが、彼がとったのは全く別の方法でした。

 

彼はなんと相手に50円を差し出し、手を開くように交渉するのです。

 

しかも「ここに50円がある。全てが思い通りになる額よ。欲しければ手の中をマルコだけに見せて。」という知性の欠片もない交渉です。

 

緊迫したギャンブルのなかで、本人は至って真面目に稚拙なお願いをする様は、あきれを通り越してもはや「かわいさ」を覚えます。

 

多くの読者がこのシーンでマルコのかわいさを実感したことでしょう。

 

もう一つのエピソードは「歯医者」での出来事です。

 

ひょんなことから獏の提案によって歯医者にいくことになったマルコ。

 

初めての歯医者に緊張するマルコですが、そのときの立ち振る舞いがもうすでにかわいらしい…。

 

言うなれば、まるで小学生の初めてのおつかいを眺めているような感覚なんです…。

 

担当の女医さんもその様子に母性をくすぐられてしまったらしく、治療中に寝てしまったマルコに対して…

 

初めての歯医者さんからいきなり大人の階段をのぼってしまったこのエピソードはマルコを語るうえでは欠かせません。

 

この先はぜひご自身の目で確認してみてください!

 

母性をくすぐられること間違いなしです!

 

マルコは原作最後どうなる?死亡?生きている?ネタバレ解説

そんなマルコですが、最後はどうなるのでしょうか?

 

ギャンブルと「暴」が入り乱れる本作『嘘喰い』は、その漫画の性質上多くの名キャラ達が命を落としています。

 

例えば、先ほども名前のあがった伽羅やカラカルもその例に漏れず、またそのほかにも多くの強者たちが戦い殉じていきます。

 

結論から言えばマルコは最後まで生き抜き、獏たちの仲間であり続けました。

 

今まで紹介してきたように多くの激戦がありましたが、マルコはそれらを跳ね除け、最後まで生き抜くことができたのです。

 

この最後まで生き抜いたという事実が、マルコという猛者の最強さを証明していると言えるでしょう!

 

映画『嘘喰い』マルコの実写役は誰?

最後に本作の実写化についてご紹介します。

 

本作『嘘喰い』は2022年2月に実写映画化されています。

 

キャストは、特撮「列車戦隊トッキュージャー」やTVドラマ「初めて恋をした日に読む話」などで活躍した横浜流星(よこはま りゅうせい)さんや、元乃木坂46で今は女優業も行っている白石麻衣(しらいし まい)さんなど豪華な芸能人たちです。

 

そのなかでマルコを演じたのは野村祐希(のむら ゆうき)さんです。

 

俳優兼モデルを務める中村さんですが、著名なのは佐野岳さんも出演したTV番組の「スポーツ男子頂上決戦」でしょう。

 

この番組に出演していることから分かるように、野村さんはとにかくスポーツ抜群。

 

兄もプロサッカー選手で、ご自身も幼い頃からバスケットボールをやっていたとあって見事な肉体をもっています。

 

強靭な肉体をもったマルコを演じるのにぴったりな配役といえますね!

 

野村さん演じるマルコが登場する実写版『嘘喰い』は様々な媒体で楽しめますので、漫画版と併せてご覧ください!

おすすめ記事