コナン ウォッカはいいやつで味方?有能か無能か調査!ラストは死亡?名探偵コナン

おすすめスマホアプリ

 

名探偵コナンの物語の鍵を握る『黒の組織』

 

そのメンバーは少数ながらも精鋭ぞろいです。

 

組織幹部として、組織の指揮を執るジンをはじめ、変装や潜入を得意とするベルモットや狙撃の名手であるキャンティとコルン。

 

なかでも、ウォッカはジンと行動をともにすることが特に多く、信頼のおけるジンの相棒とも言える人材です。

 

そこで本記事ではジンと特に関わりがあるウォッカの作中の活動や考察をお届けしたいと思います。

 

『名探偵コナン』は漫画アプリ『サンデーうぇぶり』で全巻無料で読める?

『名探偵コナン』は、こちらの小学館が運営する漫画アプリサンデーうぇぶりにて全巻無料で読むことができます。

サンデーうぇぶり-小学館のマンガが毎日読める漫画アプリ

サンデーうぇぶり-小学館のマンガが毎日読める漫画アプリ

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

『サンデーうぇぶり』は公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。

 

『サンデーうぇぶり』では、『名探偵コナン』をこのように無料で公開してくれています。

 

安心安全に、そしてタダで『名探偵コナン』を無料で読破したい方は『サンデーうぇぶり』を使う方法がベストです。

オススメ漫画アプリ紹介

上記で紹介した『サンデーうぇぶり』以外にも双葉社が運営する漫画アプリマンガがうがうや小学館が運営するマンガワンも特にオススメです。

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

Futabasha Publishers Ltd.無料posted withアプリーチ

 

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

『マンガがうがう』で無料で読める主な作品一覧
  • 監獄実験プリズンラボ
  • 復讐の未亡人
  • 王様ゲーム
  • クレヨンしんちゃん
  • ミイラの飼い方
  • 漂流ネットカフェ
  • 復讐教室
  • 走馬灯株式会社
  • ミスミソウ
  • orange
  • 恋空
  • オオカミ王子の言うとおり
  • 京都寺町三条のホームズ
  • リベンジH
  • クラス転移で俺だけ…
  • 進化の実
  • 魔王様、リトライ
  • 小林さんちのメイドラゴン
  • 異世界召喚は二度目です
  • 勇者パーティーを追放された白魔導師
  • 勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた

などなど…

また異世界系や令嬢系の漫画も豊富に読めます!

 

『マンガワン』で無料で読める主な作品一覧
  • 闇金ウシジマくん
  • アフロ田中
  • 土竜の唄
  • ケンガンアシュラ
  • ケンガンオメガ
  • 今際の国のアリス
  • 青のオーケストラ
  • プロミスシンデレラ
  • 薬屋のひとりごと
  • からかい上手の(元)高木さん
  • ダンベル何キロ持てる?
  • めぞん一刻
  • おやすみプンプン
  • 灼熱カバディ
  • 送球ボーイズ
  • 出会って5秒でバトル
  • モブサイコ100
  • 釣りバカ日誌
  • ゾン100
  • 裏バイト逃亡禁止
  • 美味しんぼ
  • トリリオンゲーム
  • 君は放課後のインソムニア
  • ダンス・ダンス・ダンスール
  • 黄昏流星群
  • 重版出来!
  • 二月の勝者
  • 健康で文化的な最低限度の生活
  • 忘却のサチコ
  • 医龍
  • イキガミ
  • アオアシ
  • 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説
  • 九条の大罪

などなど…

 

「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

異世界漫画・悪役令嬢まんが読むなら『マンガがうがう』

Futabasha Publishers Ltd.無料posted withアプリーチ

 

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

サンデーうぇぶり

サンデーうぇぶり

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

 

ウォッカはいいやつ?実は味方?

正体はFBIのスパイ?

ウォッカはFBI(連邦捜査局)のスパイではないかと言われています。

 

その理由は原作『黒ずくめの謀略』にあります。

 

本エピソードでは、ウォッカがFBIの手帳を出すシーンがあります。

 

と言っても、もちろんウォッカ本人のものではありません。

 

殺害したFBI諜報員から奪ったものであり、別のFBI諜報員に見せているだけのシーンです。

 

もともとはそのようなシーンだったのですが、インターネット上でウォッカがあたかもFBIの一員であるように編集されたコラ画像がバズった結果、FBIのスパイというキーワードが検索に出てくるようになったようです。

 

黒の組織はバーボンやキールをはじめ、いまやスパイだらけです。

 

ウォッカもスパイであってもなんら不思議ではありません。

 

劇場版『黒鉄の魚影(サブマリン)』でキールに丁寧に説明してくれる

 

2023年公開の劇場版『黒鉄の魚影』では魚雷の操作方法をキールに丁寧に説明してくれるウォッカが話題になりました。

 

はたして、本当にキールが魚雷の操作方法を知らないと思ってレクチャーしてくれたのでしょうか。

 

いくら、ウォッカに天然な部分があるからと言っても、さすがにキールの不自然な言動には何か勘づくのではないでしょうか。

 

となれば、導き出される結論はただひとつ。

 

ウォッカは知っていたのです。

 

キールが何かを企み、灰原に魚雷の操作方法を教えようとしていることを。

 

なぜ、ウォッカがそのような行動をする必要があるのか。

 

それは、ウォッカもまたスパイである可能性があるから。

 

これ以外に考えられません。

 

実はコナンたちに情報提供している?

 

原作『黒の組織との接触』では変声機で板倉 卓(いたくら すぐる)に扮するコナンのことを本人だと思い、取引の約束を取り付けます。

 

組織の大切な情報を第三者にペラペラと話すことなど本来はあってはならないことです。

 

もちろん、ウォッカともあろう人であれば、そのようなことは百も承知であり、細心の注意を払っているはずです。

 

ウォッカは気づいていたのではないでしょうか。

 

電話口の板倉が本人ではないことに。

 

考えてみてください、いくらコナンが変声機で板倉本人の声に変えられるからと言って、口調や癖までそっくりそのまま真似することができるでしょうか。

 

普段から一緒にいる毛利 小五郎や鈴木 園子であれば、できるかもしれませんが、会ったこともない板倉の口調や癖まで真似ることは不可能だと考えられます。

 

板倉と何度かやり取りをしてきたと思われるウォッカであれば、当然その異変に気づくはずです。

 

つまり、ウォッカは電話口の板倉が板倉本人ではないことを知りながらも、話を進めていた可能性が捨てきれないということになります。

 

ラムの件にしてもそうです。

 

原作『黒ずくめの謀略』では、キャメルが物陰に潜んでいるにも関わらず、まるでキャメルに説明するような口調でラムの特徴や名前について話し始めました。

 

なぜ、そのようなことをするのかという疑問が浮かび上がるかもしれませんが、ウォッカが組織に潜入捜査しているスパイであると考えるのであれば、合点がいくはずです。

 

ウォッカの素顔には秘密が隠されている?

実は原作で一度も描写されたことがないウォッカの素顔。

 

ウォッカは常にサングラスと帽子をかぶっていますが、一度もはずしたことがないので、素顔は不明となっています。

 

ただし、変装越しに目が描写されたことはありますが、ウォッカの素顔であるのかはわかりません。

 

青山先生いわく「30秒程度で考えたデザインであるため、深くは考えていない」らしいのですが、はたして本当にそうなのでしょうか。

 

至るところに伏線を貼るのが好きな青山先生のことです。

 

もしかしたら、ウォッカの素顔にも重要な秘密が隠されている可能性があるのかもしれません。

 

新幹線で禁煙を守っている

 

原作『新幹線大爆破事件』でジンとウォッカはとある取引のために、新幹線の禁煙車にいたのですが、そのとき、ウォッカはタバコを吸っていません。

 

ありとあらゆる犯罪をしてきたと思われるウォッカであるのに、禁煙はきちんと守るところに人柄の良さが感じられます。

 

いくら悪人を演じても、性根だけは変えられないということですね。

 

ウォッカは有能?組織での活躍

ジンの右腕として行動している

黒の組織のリーダー的な存在で、『あの方』からの信頼も厚いジン。

 

ウォッカはそんなジンと常に行動をともにしており、ジンの右腕として・・・いや、ジンの利き手は左手なので、『左腕として』活動していることから、ジンからの信頼は厚いと考えられます。

 

ウォッカはいくどか失態を犯しているにも関わらずジンに見逃されていることもあります。

 

例えば、原作『黒の組織との接触』では、危うくタバコの唾液や指紋をコナンに採取される場面がありましたが、有能なジンがあと一歩のところで阻んでいます。

 

ジンがいなければ、危うくウォッカの身元や組織の実態が明らかになるところでした。

 

本来であれば、組織を脅かすような失態をするなど、即座に粛清されてもおかしくはありません。

 

ですが、ジンに銃を突きつけられるだけでとどまり、殺されることはありませんでした。

 

これはジンがウォッカのことを信頼している何よりの証拠ではないでしょうか。

 

工藤 新一のことを覚えている

ジンは「殺(バラ)した奴の顔と名前は忘れることにしている」と発言しており、読者の一部からは、馬鹿にされています。

 

ですが、よく考えてみると、実はそれほど馬鹿にされることではありません。

 

なぜなら、ジンとウォッカは暗闇のなか、たった数分ほどしか工藤 新一の顔を見ていないからです。

 

顔なんて覚えられないのが普通です。

 

それなのに、ウォッカはしっかりと新一のことを覚えていることから、観察力と記憶力に長けていると考えられます。

様々な技術を身に付けている

原作と劇場版の描写から、さまざまな武器や乗り物の扱いに長けていることがわかります。

 

拳銃などの武器の扱いはもちろん、自動車・バイク・戦闘ヘリなどの操縦もこなすことができます。

 

さらには、板倉 卓との取引の際にはメールの受信位置の特定をおこなっているため、IT関係についてもある程度の知識があることが推測されます。

 

一方のジンはというと、爆破スイッチをカチカチしてみたり、繋がってもいない盗聴器に「聞こえるか?毛利小五郎・・・」と語りかける程度です。

 

ウォッカは無能?作中でのやらかしまとめ

工藤 新一に取引現場を目撃された

ウォッカ最大の失態は、トロピカルランドでの取引を工藤 新一に目撃されたことです。

 

新一に目撃されることさえなければ、コナンたちによって、黒の組織の活動を脅かされることもなかったでしょう。

 

コナンたちさえいなければ、成功していた作戦も失敗に終わることが多々あり、かなりの損害を被っていると思われます。

コナンの策略にまんまと嵌ったことがある

原作『黒の組織との接触』では、板倉を装ったコナンの策略にまんまと嵌り、ウォッカは取引場所の賢橋駅へ向かいます。

 

ウォッカはソフトのデータが入ったCD-ROMを何の疑いもなく手に取るのですが、それはコナンがウォッカの指紋や唾液を取るための仕掛けだったのです。

 

そこへやってきたジンによって、コナンの仕掛けは見破られ、事なきを得ましたが、下手すれば、危うく組織が壊滅するところでした。

 

コーヒー豆で転倒してしまう

 

原作『黒ずくめの謀略』で物陰に潜んでいたキャメルを追うウォッカでしたが、コーヒー豆で転倒してしまいます。

 

しかし普通、コーヒー豆で転ぶでしょうか。

 

もしかしたら、一緒にいたキャンティを足止めしたとも考えられないでしょうか。

 

キャメルを逃がすために。

ジンとウォッカが遊園地でジェットコースターに乗った理由

本当に取引現場の偵察説

広大な遊園地内を偵察するのであれば、普通ならゆっくり辺りを見渡せる『観覧車』を利用するはずです。

 

ですが、ジェットコースターは『さまざまな視点から現場を確認できる』ことを踏まえると、おかしくはないのかもしれません。

 

そこまで考えての選択だとしたら、さすがのジンといったところですね。

ジンと一緒に乗りたかった説

遊園地の目玉アトラクションのひとつと言えば、やはり『ジェットコースター』です。

 

であるならば、やはり乗らないわけにはいきません。

 

ましてや、尊敬するジンとなんてまたとない機会だったはずです。

 

ジンの提案説

ウォッカにとって上司のような存在でもあるジンにウォッカが「ジェットコースターに乗って偵察しやせんか?」とでも言うでしょうか。

 

普段からジンと行動をともにしているウォッカですら、ジンの冷酷かつ殺伐とした雰囲気には、たじろぐことがあるというのに。

 

そう考えた結果、『ジェットコースター』というのはジンからの提案であると考えるのが自然なことかと思います。

 

 

ジンとウォッカの最期は?死亡する?

生きたまま逮捕される?

気になるのが、ジンとウォッカをはじめとする黒の組織の最期です。

 

組織メンバーはいずれも死刑になるほどの大罪人だと思われます。

 

そのため、赤井 秀一やFBI・公安との銃撃戦で命を落とす組織のメンバーがいてもおかしくはありません。

 

しかし、コナンは「犯人を推理で追い詰めて、みすみす自殺させちまう探偵は殺人者と変わらない」と発言していることから、コナンたちとの最終局面では、どの組織のメンバーも死ぬことはなく、生きたまま逮捕されることが予想されます。

ジンを庇って死亡する説

ジンがコナンたちとの最終局面で命の危機にさらされたとき、ウォッカがとると思われる行動。

 

それは、身を挺して、ジンを守ることです。

 

ウォッカは常日頃からジンのことを『兄貴』と慕っています。

 

その忠誠心から、最期はジンを庇って死ぬという可能性も考えられるのではないでしょうか。

ジンに裏切られて殺される説

物語の最初からジンの右腕として行動をともにしてきたウォッカですが、ジンとウォッカがコナンたちに追い詰められたとき、ウォッカを犠牲にしてでもジンが逃げるのではないかと考えています。

 

ジンは組織の人間であろうが、平気で傷つけたり殺したりする冷酷非道な性格です。

 

自分やあの方のためであれば、ウォッカをも犠牲にしてでも窮地を脱する、そんな気がします。

 

ウォッカの人気セリフ考察

フッフフ・・・。(アニメ『エピソード”ONE” 小さくなった名探偵』)

 

これはジンとウォッカがトロピカルランドに到着したときの笑い声です。

 

何に対しての笑いなのか。

 

多額の取引をすることに対する喜び?

 

いいえ、違います。

 

これからジンと一緒に過ごす遊園地を前にして胸の高まりが隠せなかったことに対する笑い声です。

 

だって考えてみてください。

 

黒の組織が普段どのような仕事をしているのかを。

 

暗殺はもちろん、取引・謎の薬の開発・爆破などをしています。

 

国際的な犯罪に勤しむ心休まる暇もない彼らにとって、この貴重な休息に笑みがこぼれるのは当然のことではないでしょうか。

 

どけ!オレ達が先だ!!(原作『ジェットコースター殺人事件』)

 

ジェットコースターの順番待ちで、子どもに割り込む際に言い放った一言です。

 

ジェットコースターから夜の取引現場を確認するのが目的であり、急ぐ必要性はないにも関わらず、なぜ、子どもを差し置いてまで割り込んだのか。

 

考えられる理由はたったひとつ。

 

ウォッカはジンとのジェットコースターを心より楽しみにしていたからです。

 

日々、多忙な業務であると推測される黒の組織なので、おそらく、何日も前から入念にこの日の計画を立てていたに違いありません。

 

ジンのことを心より慕うウォッカですが、いよいよジェットコースターを前にして、気持ちを抑えられなった結果、つい子どもに足が出てしまったのでしょうね。

 

一方のジンは、無言でウォッカのそのさまを静観しています。

 

このとき、ジンが何を思っていたのかは青山先生のみぞ知りますが、わたしはこう推測します。

 

(ウォッカ、ガキにだけは優しくしろよ)

 

なぜ、そう考えられるのか。

 

それは、原作や劇場版『漆黒の追跡者(チェイサー)』でのジンの子どもへの対応を見ていると、分かることです。

 

まず、原作『新幹線大爆破事件』では、コナンがジンとウォッカの「木っ端みじん」という言葉を耳にして「こっぱ・・・」と言いかけたにも関わらず、見逃しています。

 

ジンが頭脳明晰で髪の毛ひとつすら見逃さない観察眼を持っていることは明白ですが、なぜこのとき、コナンを見逃したのか。

 

本来であれば、「疑わしきは罰する」という組織の方針のもと、コナンを消しておく必要があったはずです。

 

ジンは気づいていたはずです。

 

コナンがジンとウォッカの会話に聞き耳を立てていて、話の内容を知ってしまっていることを。

 

ですが、ジンには決して組織の方針にも従えないような理念があるのでしょう。

 

「子どもだけは殺してはいけない」という理念が。

 

もちろん、これだけでは仮説に過ぎませんが、ジンのこの考えが確たるものになったと思われるのが、劇場版『漆黒の追跡者』における東都タワーの銃撃シーンです。

 

外階段を駆け抜ける人影が見えていないとは言わせません。

 

ジンは間違いなく、その人影が子ども(コナン)であることを知っていたはずです。

 

操縦を任せられていたのはウォッカとは言え、ジンは内心(絶対に当てるなよ・・・)と思っていたはずです。

 

当然、ほかのメンバーもいる中で、自分本位の行動はできないので、ジンは見守ることしかできませんでした。

 

そんなジンの想いが届いたのか、コナンの身体能力の高さのおかげなのかは分かりませんが、普通なら助かるはずもない窮地からコナンは生き延びることができました。

 

そして、極めつけのジンの一言。

 

「何者なんだ・・・」

 

子どもを大切に想うジンは知りたかったのです。

 

絶体絶命の状況から生き延びる凄まじい生命力を持つ少年のことを。

 

や、やべ・・・・・・(原作『ジェットコースター殺人事件』)

 

警察を前にして、つい出てしまった一言。

 

組織が警察に知られることはもちろん、逮捕されることなどあってはなりません。

 

ですが、ここで考えられる理由はウォッカが『FBIのスパイ』であること。

 

日本警察の許可なくアメリカ本国以外での活動をすることは違法であるため、ここで身元が明かされてしまうわけにはいきません。

 

また、スパイであることが露見した場合には、ウォッカやFBIにも危険が及ぶことは確実です。

 

一般的には、この「や、やべ・・・・・・」という台詞は組織にしては小物のようで、ウォッカらしからぬ台詞だと言われていますが、ジョディやキャメルのような少し間の抜けた反応をする捜査員もいるので、ウォッカがFBIの一員であると考えても、多少の合点はいくのではないでしょうか。

おらおら、犯人はそのアマで決まりだ!!(原作『ジェットコースター殺人事件』/アニメ『エピソード”ONE” 小さくなった名探偵』)

 

もともとはジンの台詞でしたが、アニメのリメイクによりウォッカの台詞に変更されました。

 

いったいなぜ?

 

アニメスタッフの独断で原作の台詞が改変されるとは考えにくいです。

 

となれば、確実に関係しているのが原作者の青山 剛昌先生。

 

恐らく、青山先生の指示のもと、『なんらかの理由』により、台詞の改変がおこなわれたと考えられます。

 

ここで注目してほしいのが、このウォッカの台詞の直後に新一がひらめき、真犯人を言い当てている点です。

 

つまり、このウォッカの台詞は新一にヒントを出していたのではないか、そう考えられるわけです。

 

ネズミ一匹出すんじゃねえぞ・・・(原作『黒の組織との接触』)

これは原作『黒の組織との接触』での台詞です。

 

コナンは変声機で板倉のふりをして賢橋駅のコインロッカーにウォッカを呼び出します。

 

そして、現場に到着したウォッカはこう言います。

 

「ネズミ一匹出すんじゃねえぞ・・・」

 

はたして、この「ネズミ一匹出すんじゃねえぞ・・・」というのは、『板倉を取り逃がさない』という意味なのか。

 

ウォッカがスパイである可能性を完全に否定できない現状、こうも考えられませんか。

 

『是が非でも、板倉を組織の目が届かない安全な場所へ保護する』と。

 

ただ誤算だったのが、ジンも現場に現れてしまったこと。

 

ジンがいるなかで、どのように板倉を保護するつもりだったのか。

 

でも、ウォッカならなんとかしてくれる。

 

そんな気がします。

おすすめ記事