大人気マンガ『名探偵コナン』の主人公・工藤新一(江戸川コナン)の父であり、人気推理小説家の工藤優作(くどう ゆうさく)。
今回はそんな工藤優作は黒幕なのか?黒羽盗一との関係性などについてご紹介いたします!
また『名探偵コナン』を1巻から最新巻まで無料で読みたい!という方に『名探偵コナン』を合法的に全巻無料で読む方法も併せてご紹介しています。
本題の前に『名探偵コナン』を全巻無料で読む方法です。
ウォッカの正体はCIAのスパイ?本名やかわいい素顔・名言紹介!有能で強い?登場回や死んだという噂も?
白鳥警部は黒幕?爆発で死亡?小林先生と付き合うの?何歳で兄弟はいる?
コナンが怪盗キッドに正体バレる回はいつ?仲良し?新一となぜ顔が似ている?
本堂瑛祐の最後は死亡?現在は消えた?コナンの正体を知っている?姉・水無や黒の組織とはその後どうなった?
『名探偵コナン』は漫画アプリ『サンデーうぇぶり』で無料で読める
『名探偵コナン』は、こちらの小学館が運営する漫画アプリ『サンデーうぇぶり』にて無料で読むことができます。
『サンデーうぇぶり』は小学館が運営する公式アプリなので安全に利用できます。アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
『名探偵コナン』が『サンデーうぇぶり』にて無料で読めると言いましたが、この記事を執筆している現在では第1巻から最新巻まで読むことができます。

安心安全に、そしてタダで『名探偵コナン』を第1巻から最新巻まで読破したい方は『サンデーうぇぶり』を使う方法がベストです。
また『サンデーうぇぶり』では、『名探偵コナン』以外にも以下のようなサンデー誌が誇る名作マンガの数々を無料で読むこともできます!
- YAIBA
- 名探偵コナン 犯人犯沢さん
- 名探偵コナン ゼロの日常
- MAJOR(MAJOR2nd)
- switch(スイッチ)
- からかい上手の高木さん
- 銀の匙
- ドロヘドロ
- だがしかし
- 犬夜叉
- らんま1/2
- 境界のRINNE
- うる星やつら
- 今日から俺は
- 今際の国のアリス
- 焼きたて!!ジャぱん
- うえきの法則
- からくりサーカス
- マギ
- 烈火の炎
- H2
- タッチ
- 信長協奏曲
- 結界師
- 魔王城でおやすみ
- トニカクカワイイ
などなど…
半端ない量の有名マンガを随時、無料配信してくれるので、マンガ好きの私は、とても重宝しているアプリです!
↓『サンデーうぇぶり』の使い方に関しては以下の記事を参考にしてみてください。
【最新版】サンデーうぇぶりの使い方やメリット・デメリットを徹底解説!おすすめ漫画ランキングも紹介!
オススメ漫画アプリ
上記で紹介した『サンデーうぇぶり』以外にも小学館が運営する漫画アプリ『マンガワン』や集英社が運営する『ヤンジャン』も特にオススメです。
- 闇金ウシジマくん
- 土竜の唄
- プロミスシンデレラ
- アイアムアヒーロー
- ケンガンアシュラ
- ケンガンオメガ
- 今際の国のアリス
- アフロ田中
- 薬屋のひとりごと
- からかい上手の(元)高木さん
- ダンベル何キロ持てる?
- めぞん一刻
- 青のオーケストラ
- おやすみプンプン
- 灼熱カバディ
- 送球ボーイズ
- 出会って5秒でバトル
- モブサイコ100
などなど…
- 東京グール:re(東京喰種:re)
- キングダム
- GANTZ
- BUNGOーブンゴー
- DINER ダイナー
- 高校鉄拳伝タフ
- TOUGH-タフー
- かぐや様は告らせたい
- テラフォーマーズ
- リクドウ
- 久保さんは僕を許さない
- TIEMPO-ティエンポー
- 干物妹!うまるちゃん
- サラリーマン金太郎
- 息子がかわいくて仕方がない魔族の母親
- 群青戦記
- 元ヤン
- ハチワンダイバー
- ウマ娘-シンデレラグレイ-
- LIAR GAME
- 地獄先生ぬ~べ~
- ゴールデンカムイ
- 推しの子
- 九龍ジェネリックロマンス
- ジョジョの奇妙な冒険
- 少年のアビス
- 明日ちゃんのセーラー服
- シャドーハウス
- ラジエーションハウス
などなど…
「無料でマンガを楽しみたい!」という方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、ダウンロードする際もお金はかかりません。
アニメ『名探偵コナン』を全話無料視聴する方法は?
『名探偵コナン』は、アニメ化されており、アニメも大好評です。
こちらの「U-NEXT31日間無料体験」では、無料&高画質で『名探偵コナン』を視聴できるだけではなく、新作マンガや新作映画の購入に使用できる600円分のポイントがタダ貰えるので、特にオススメです。

安心、安全にアニメ『名探偵コナン』を無料で視聴した方は、「U-NEXT31日間無料体験」一択です。
「U-NEXT」の登録の仕方については、こちらのページをご参照ください。
U-NEXT31日間無料トライアルで貰える600円分のポイントを使って漫画をタダで購入する手順を紹介!U-NEXT登録方法も解説
無料体験は31日間以内に解約すればお金は一切かからないので、ご安心ください。
工藤優作の登場回はいつ?プロフィール紹介!
工藤優作はコナン(工藤新一)の実の父親であり、世界的に有名な推理小説家でもあります。
「闇の男爵(ナイトバロン)」シリーズなどの大ヒット作品を多く執筆しており、普段は妻の工藤有希子とロサンゼルスに住んでいます。
ちなみに、工藤有希子は優作の代表作にちなんで「闇の男爵夫人(ナイトバロニス)」と呼ばれています。
年齢は作中では明確にされていませんが、学生時代の友人が39歳なのでその前後だといわれています。
名探偵コナンシリーズの中でも屈指の推理力をもっており、コナンと互角、もしくはコナンよりも常に一歩先を見据えているかのように思えるほどです。
その推理力を買ってか、若いころから目暮警部の捜査に協力しており、多くの事件を解決しています。
また、それだけではなく他にもインターポールやニューヨーク市警、スコットランドヤードなどにも知り合いがいてその人脈は計り知れないものです笑
作中では何度か日本に帰国してコナンを助けたりしているのですが、そのたびに優作の執筆を待っている出版社の人や新聞記者に囲まれていて、ろくに休息も取れないほどの忙しさのようです。
そんな工藤優作の初登場回は43話の「江戸川コナン誘拐事件」です。
ここでは妻の工藤有希子も登場しています。
コナンの正体を知る数少ない重要人物ですが、普段はロサンゼルスにいるということもあり、登場回は結構少ないです。
しかし、最近では赤井秀一と安室透に関連する事件であったり、黒の組織のボスが判明するということが起きており、コナンを助けるために帰国しているため登場が多くなっています。
また、アニメだけでなく劇場版名探偵コナン第6作の「ベイカー街の亡霊」にも登場しています。
工藤優作は黒幕?
その異常なほど優れた推理力から、読者の中では工藤優作が黒幕なのではないかという話があがっています。
黒幕はコナンの身近な人物である点と、青山剛昌先生が実際におっしゃった「黒の組織の組織名を言ってしまうとボスの正体がわかってしまう」という言葉(黒の組織名=ナイトバロン=工藤優作の代表作のタイトル?)、お酒の種類の中に「バロン」というものがある…などの様々な理由からその説が浮上しているのです。
確かにその説も一理あるかもしれませんが、名探偵コナンシリーズの中でも工藤優作が特に好きな私としては、コナンを裏切るようなことはしてほしくないので黒幕ではないと信じたいのですが…笑
工藤優作と黒羽盗一との関係性は?兄弟?
黒羽盗一とは、黒羽快斗(怪盗キッド)の父親で、世界的に有名なマジシャンです。
そしてその反面、初代怪盗キッドという裏の顔を持っています。
この黒羽盗一は何かと工藤家との縁があり、何かしらのつながりがあるのではないかといわれています。
まず、怪盗キッドという名の名付け親がなんと工藤優作なのです。
もともと怪盗キッドの正式名称は怪盗1412号なのですが、紙に殴り書きされた1412の文字を工藤優作がKIDと読んだため怪盗キッドの名前が世間に広まって定着したのです。
また、工藤優作の妻、工藤有希子は黒羽盗一から変装術を教わった過去があり、有希子の完璧な変装術は黒羽盗一が伝授したといわれています。
さらに、工藤優作の息子、工藤新一と黒羽盗一の息子、黒羽快斗の顔があまりにも似ているところから、実は親戚なのではないのかという噂もありますが、作中では明言されていないので定かではありません。
残念なことに黒羽盗一は8年前にマジック中の不慮の事故により命を落としてしまうのですが、工藤優作と黒羽盗一の間には私たちにはわからない何かがあるのかもしれませんね。
工藤優作の若い頃の有希子へのプロポーズエピソード調査!
名探偵コナンシリーズの中でも特に美男美女の夫婦といわれているのがこの工藤夫妻です。
それもそのはず、工藤有希子は若いころにその美貌で世間を騒がせていたのに優作との大恋愛の末結婚し、あっさりと芸能界を引退してしまったという伝説的アイドル女優なのです。
そんな二人の馴れ初めは優作が手掛けた小説がドラマ化された際にそのヒロイン役を務めたのが有希子だったことのようです。
また、プロポーズシーンは明確に描写されていないのですが、米花センタービルの展望台で、事件を解決して戻ってきた優作が大声で有希子にプロポーズしたということはわかっています。
そのプロポーズがきっかけで、この二人は「伝説のカップル」としてその展望台のレストランで語り継がれていることをウエイターが蘭に話しているシーンがあります笑
コナン曰く「夫婦喧嘩は日常茶飯事」だそうなこの夫婦ですが、夫婦仲はとても良いようで微笑ましいシーンが多数見られます。
工藤優作はチート・最強!?推理力はコナンより上?
並外れた推理力をもつ工藤優作は、作中に登場して事件を解決するたびに読者の中で「チート」や「最強だ」などと騒がれています笑
超有名小説家という肩書を持ちながらその推理力は工藤新一をもしのぐほどであり、さらに演技力も抜群です。
工藤優作の手にかかれば解決できない事件はないといわれるほど様々な人から信用されています。
新一もそんな父親から多くの事を学び、少しでも父親に近づこうとしています。
「ハワイで親父に…」なんてセリフは作中で聞き飽きるほど出てきますよね笑
ボートやヘリの操縦、銃の撃ち方など、それらを教えることができる優作も目を見張るほどの才能がありますね!
工藤優作のかっこいい名言・名シーン紹介!
いつも冷静沈着で紳士的な工藤優作には名言・名シーンがたくさんあります。
まずは初登場回の「工藤優作だ!!!」というセリフです。
頭脳明細な優作ですが、おちゃめな一面もあり、コナンに会うためにわざわざ変装をするという子供らしさも持ち合わせていてとてもかわいいです笑
また、有希子と少し喧嘩して有希子がすねたときにバイクで颯爽と現れて一言「帰るぞ」とヘルメットを投げるシーンもキュンキュンしちゃいます‼
なかなか素直になれない優作ですが、有希子はそれを素直に受け入れて仲直りするのです。
さらに、私が最も好きなシーンは劇場版名探偵コナン第6作「ベイカー街の亡霊」のシーンです。
この作品では工藤優作がとても活躍し、コナン(新一)と優作の深い信頼関係も垣間見ることができます。
コナンが新一だということは当然世間には知られていないので、公にはコナンと優作は直接的なかかわりがないことになります。
だから公の場で面と向かって話せることはなかなか難しいのです。
そんな中、たくさんのファンに囲まれた優作を見てコナンは久しぶりに優作に会えて静かに喜びます。
そしてそのコナンの姿を優作が見つけると、一瞬その空間に二人しかいないような描写になり、言葉には発しないけどお互いに目で語り合うのです‼
「元気そうで安心したよ」
「お前もな」
お互いに距離もあり間に人もいたので言葉にはできませんでしたが、目と目でつながっている二人を見て悶絶したことは言うまでもありません笑
また、事件が解決したラストシーンでは、二人の周りに人がいなくなったこともあってやっと二人が直接会話することができます。
「お前にしては時間がかかったな」
「ああ、結構楽しめたよ」
優作がコナンの事を信頼しており、その推理力を認めていることがうかがえます。
さらにこのシーンでは、普段は小学一年生ということもあり大人とは身長が違いすぎて見上げることしかできないコナンが、ステージに上っているので優作と同じ目線で会話しているところも見どころです‼
ベイカー街の亡霊は工藤優作の魅力が特に詰まっている素晴らしい映画なので、ぜひ見てみてください‼
工藤優作黒幕説について読者の反応は?
だから30巻までに重要人物は全て出切っていて黒幕もその中に居るってのは有名な話で…私的には阿笠博士か工藤優作やと思ってるんやけど。楽しみやね。
— 神田じゅん (@poifull_wana) September 26, 2021
名探偵コナンって実は黒幕が阿笠博士でそれはつまり工藤優作の描いた小説を現実世界で再現するという一大プロジェクトなわけなんだよな
— らんぺるてぃ∞ μʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ (@Lamperchan) September 11, 2021
私は、コナンの黒幕はパパ(工藤優作)説推します。
だって、闇の男爵(ナイトバロン)だよ。
バロンってお酒はジンとキュラソーとベルモットをシェークして完成するものですよ。— wakana😉 (@wakana__xxo) August 6, 2021
阿笠博士や工藤優作(新一の父)とかが黒幕説出てたけど、光彦黒幕説が一番草生える
そらあんなに物知りな小1いてたまるか
— が、わ (@himi_me) July 29, 2021
母親の工藤優作黒幕(組織のボス説)がやばいwww
優作(ボス)の息子だと知らず、ジンが新一に💊を飲ませてしまったって💦
ジンがどんだけポンコツなんだよ🤣www
まあ‥
髪の毛一本でシェリー(哀ちゃん)だとわかる割に園子とシェリーを見間違えるくらいだからな!!— ティンクルさん🔥🍠 (@freesnok) April 23, 2021
コナンの黒幕さぁ…工藤優作じゃね?ドフラミンゴと同じ声優なんだぜ?怪しくね?
— ヴィルヘルム🎃フクジっち💪( ¨̮ 💪) (@sEEDFXzgoY4bser) January 19, 2021
コナンの黒幕、青山先生でいいでしょ。
いやぁでも、工藤優作が作った小説ってオチ……はないか、、haha。#名探偵コナン
— 海 (@asfyxer4869) December 31, 2020
阿笠博士(と工藤優作)の黒幕説、
みんなには秘密にしろ、のくだりで
その説があるとかないとか…。実際の話、誰が黒幕なんだよー!
早くコナン、完結してくれー!いや、でも完結したら
赤井さんに会えなくなる…_(:3 」∠)_— ゆかわ🌰 (@yukawa_s) September 11, 2020
目暮警部の妻みどりとは?帽子の中の秘密や奥さんとの過去を紹介!黒幕なの?
ベルモットは味方?コナンの正体を知っている?対決は原作何巻?